NEWS 厳選する最新ニュースをいち早くチェック!
GeForce RTX 3060をオーバークロック仕様で搭載したグラボ「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Twin Edge OC」登場!
2021年2月26日、アスクはGeForce RTX 3060を搭載するZOTAC社製グラフィックボード「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Twin Edge OC」を発表した。ブーストクロックを1,807MHzに設定したオーバークロック仕様で、ZOTACオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を採用。ファン回転数を個別にコントロールできるアクティブファンコントロール対応。ディスプレイ出力端子は、DisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1を搭載、4画面出力をサポートする。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Twin Edge OC」は、3,584ユニットのCUDAコアを搭載するAmpereアーキテクチャのミドルレンジGPU「GeForce RTX 3060」を搭載するオーバークロック仕様のグラフィックボードです。高速なGDDR6メモリを搭載するほか、リアルタイムレイトレーシングに対応しており、ゲーミングにおいて新しいレベルのリアリズムと没入感をもたらします。
また、冷却ユニットにハイパフォーマンスをサポートするデュアルファン仕様のZOTACオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を装備しており、ファン回転数を個別にコントロールすることができるアクティブファンコントロールに対応しています。

製品名: ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Twin Edge OC
発売時期:2月26日、予想市場価格:58,080円前後(税込)
製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-rtx3060/zotac-gaming-geforce-rtx-3060-twin-edge-oc.html
3,584ユニットのCUDAコアを搭載するAmpereアーキテクチャのミドルレンジGPU「GeForce RTX 3060」を搭載。高速なGDDR6メモリを搭載するほか、強化されたTensorコアによる強力なAIアルゴリズムの活用と、RTコアによる現実のような光源や反射、影を描写するリアルタイムレイトレーシングに対応しており、ゲーミングにおいて新しいレベルのリアリズムと没入感をもたらします。
本製品は、ブーストクロックが1,807MHzに設定されたオーバークロック仕様のモデルとなっております。
デュアルファン仕様のオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を搭載
11枚のブレードを備える新開発のデュアルファンに加え、改良されたヒートパイプレイアウトと大型ヒートシンクを採用するオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を搭載。背面には剛性を高め冷却をサポートするバックプレートを装備しています。

細かいファン制御が行えるアクティブファンコントロールに対応
柔軟なファンコントロールを実現するアクティブファンコントロールに対応。ファンをより細かく制御でき、ファンの回転数を個別に調整することで、必要な箇所とタイミングにエアフローをコントロールすることができます。さらに、アイドル時にファン回転を停止させることができる「FREEZE Fan Stop」に対応。アイドル時は静かに、ゲーム中は高い冷却パフォーマンスを発揮します。

ゲーミング環境に必要な機能をサポート
ディスプレイ出力端子にDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1を搭載し、高解像度でのゲーミングや4画面出力をサポートしています。また、フレームレートを高める画期的なAIレンダリング「DLSS」、ディスプレイ同期技術である「G-SYNC」などをサポート。ゲーミング環境に必要な機能を備えています。

独自のオーバークロックツール「FireStorm」
ZOTACオリジナルのオーバークロックツール「FireStorm」に対応。分かりやすいインターフェースで、簡単にクロック調整、ファンコントロールのほか、GPUのモニタリングを行うことができます。


消費税表示に関しまして、令和2年1月1日以降は「内税表示」とさせて頂いております。
<製品画像>




アスク
https://www.ask-corp.jp/
ZOTAC
http://www.zotac.com/
https://www.ask-corp.jp/products/zotac/
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
アスク、GeForce RTX 3060を搭載するZOTAC社製グラフィックボード「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Twin Edge OC」を発表
株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、NVIDIA社最新のミドルレンジGPU、GeForce RTX 3060を搭載するZOTAC社製グラフィックボード「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Twin Edge OC」を発表いたします。「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Twin Edge OC」は、3,584ユニットのCUDAコアを搭載するAmpereアーキテクチャのミドルレンジGPU「GeForce RTX 3060」を搭載するオーバークロック仕様のグラフィックボードです。高速なGDDR6メモリを搭載するほか、リアルタイムレイトレーシングに対応しており、ゲーミングにおいて新しいレベルのリアリズムと没入感をもたらします。
また、冷却ユニットにハイパフォーマンスをサポートするデュアルファン仕様のZOTACオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を装備しており、ファン回転数を個別にコントロールすることができるアクティブファンコントロールに対応しています。

◆製品情報
メーカー: ZOTAC製品名: ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Twin Edge OC
発売時期:2月26日、予想市場価格:58,080円前後(税込)
製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-rtx3060/zotac-gaming-geforce-rtx-3060-twin-edge-oc.html
◆製品の特長
新世代のミドルレンジGPU、GeForce RTX 3060を搭載3,584ユニットのCUDAコアを搭載するAmpereアーキテクチャのミドルレンジGPU「GeForce RTX 3060」を搭載。高速なGDDR6メモリを搭載するほか、強化されたTensorコアによる強力なAIアルゴリズムの活用と、RTコアによる現実のような光源や反射、影を描写するリアルタイムレイトレーシングに対応しており、ゲーミングにおいて新しいレベルのリアリズムと没入感をもたらします。
本製品は、ブーストクロックが1,807MHzに設定されたオーバークロック仕様のモデルとなっております。
デュアルファン仕様のオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を搭載
11枚のブレードを備える新開発のデュアルファンに加え、改良されたヒートパイプレイアウトと大型ヒートシンクを採用するオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を搭載。背面には剛性を高め冷却をサポートするバックプレートを装備しています。

細かいファン制御が行えるアクティブファンコントロールに対応
柔軟なファンコントロールを実現するアクティブファンコントロールに対応。ファンをより細かく制御でき、ファンの回転数を個別に調整することで、必要な箇所とタイミングにエアフローをコントロールすることができます。さらに、アイドル時にファン回転を停止させることができる「FREEZE Fan Stop」に対応。アイドル時は静かに、ゲーム中は高い冷却パフォーマンスを発揮します。

ゲーミング環境に必要な機能をサポート
ディスプレイ出力端子にDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1を搭載し、高解像度でのゲーミングや4画面出力をサポートしています。また、フレームレートを高める画期的なAIレンダリング「DLSS」、ディスプレイ同期技術である「G-SYNC」などをサポート。ゲーミング環境に必要な機能を備えています。

独自のオーバークロックツール「FireStorm」
ZOTACオリジナルのオーバークロックツール「FireStorm」に対応。分かりやすいインターフェースで、簡単にクロック調整、ファンコントロールのほか、GPUのモニタリングを行うことができます。

◆製品仕様

消費税表示に関しまして、令和2年1月1日以降は「内税表示」とさせて頂いております。
<製品画像>




アスク
https://www.ask-corp.jp/
ZOTAC
http://www.zotac.com/
https://www.ask-corp.jp/products/zotac/