『SILENT HILL: Ascension』が始動! 観客の行動で物語が変わるストリーミングドラマ
Genvid Holdings Inc.とコナミデジタルエンタテインメントは、『SILENT HILL: Ascension』の新トレーラーを公開した。
Genvid Holdings Inc.とコナミデジタルエンタテインメントは、『SILENT HILL: Ascension』の新トレーラーを公開した。
株式会社ハピネットは、2023年6月3日に「横スク2Dアクションフェス2023」を秋葉原ラジオ会館で開催する。
SHIN4NYは、高揚感や焦りなど選手の状態を可視化する技術開発のため、 2023年6月4日(日)13時より『Apex Legends』のカスタム大会「第1回SHIN4NY CUP」を小田原市で開催する。
株式会社ヒストリアは、ボスバトルシューティング『MIMIZU』を『フォートナイト』内で公開した。同社はUnreal Engine専門のゲーム開発会社で、『ライブアライブ』、『Caligula2』、『ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー』などを手掛けたゲームスタジオ。荒野の惑星に墜落したプレイヤーに迫りくる超巨大生物「MIMIZU」を倒すのが目的で、Co-opバトルも可能。頭上からだけではなく、足元からの子ワームの攻撃にも気をつけながら、弱点を見極めて生物を撃ち抜き、安全な基地を目指そう。<以下、メーカー
PC向けオンラインRPG「黒い砂漠」に2022年12月に実装された「ウサ」の覚醒を含めた新しいコンテンツ追加アップデートを発表。同時に覚醒を記念して各種イベントを開始する。
『Identity V 第五人格』の公式オンライン大会「Identity V Manor Invitational Stage マノ杯」が、6月17日〜18日にオンラインで開催決定。最大128チームのチームエントリー制で
株式会社カプコンの最新ゲーム『ストリートファイター6』による公式大会「CAPCOM Pro Tour 2023」の大会スケジュールが公開された。日本大会は12月2日〜3日。
パワーサポートは、米国Backbone Labs, Inc.のスマートフォン用PlayStation(R)公式ライセンスコントローラー「Backbone One - PlayStation Edition」を発売した。
スウェーデン発祥の巨大LANパーティーイベント「DreamHack Japan 2023」が、2023年5月14日〜15日に幕張メッセで開催された。熱心なゲームファン以外は「DreamHack」という名称を耳にする機会も
インテルプロセッサー/グラフィック製品を2023年6月1日から7月16日の期間中に対象店舗で購入すると、抽選で50人にCall of Dutyグッズやゲーミングギアなど豪華商品が当たる。
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催する日本ゲーム大賞「アマチュア部門」「U18部門」が、2024年度より株式会社NHKエンタープライズが主催するゲームコンテスト「神ゲー創造主エボリューション」に継承される。CESAの特別協賛・協力として開催される意向だ。<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>NHKエンタープライズ主催「神ゲー創造主エボリューション」が日本ゲーム大賞「アマチュア部門」「U18部門」を継承 株式会社NHKエンタープライズ(代表取締役社長:松本 浩
バンダイナムコエンターテインメントは、2023年5月31日14時より、Steam版「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」のサービスを開始する。
PUBG JAPAN株式会社が開催したグローバルeスポーツ大会「PUBG ASIA SUPER CUP Summer」が終了し、タイの「Theerathon Five」が優勝し、2万ドルの優勝賞金を獲得した。
株式会社コスパグループは、公式キャラクターコスチュームやアパレル、グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパの"コスパ巡回補給基地"『コスパ・トラベリング・デポ』および、タブリエ・マーケティング株式会社の運営するイベン
株式会社TCGは、DMM GAMESで展開している人気戦国ゲーム『戦乱プリンセス』を題材とした、新規トレーディングカードゲーム『戦乱プリンセス TRADING CARD GAME』を発売する。