Gamers Zone

move to login

GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!

2月22日「猫の日」記念! Steamで遊べる「猫づくし」ゲームまとめ

目次
  1. Stray
  2. Little Kitty, Big City
  3. Heist Kitty: 野良ネコ暮らし
  4. にゃんこラテラル・ダメージ:リマスター版
  5. A Castle Full of Cats
  6. Cats Hidden in Paris
  7. A Little to the Left
  8. Garfield Lasagna Party
  9. Cat Quest
  10. Neko Ghost, Jump!
  11. Gato Roboto
  12. まとめ

さまざまなゲームの題材がある中で、全世界で共通した愛くるしさと勇敢さと儚さを兼ね備えた存在。

それは「猫」です。異論は認めない。

中東のリビアヤマネコをルーツとし、世界中で人間に寄り添う、しかしどこまでも馴れ合わないパートナーとして愛されています。その呼び方も世界でとても似通っており、中国は日本語と同じ文字の「猫」(マオ)、英語は「Cat」ですが、フランス語は「Chat」、オランダ語は「Kat」、スウェーデン語は「Katt」、ドイツ語は「Katze」、スペインやポルトガルでは「Gato」などとなっています。

そこで今回は、猫の日実行委員会とペットフード協会が制定した2月22日の「猫の日」を祝って、Steamで遊べる猫にちなんだゲームをご紹介します。

もはやゲームの出来不出来よりも、いかに猫が魅力的であるかがすべて。猫好きの方はぜひチェックしてみてください。


Stray



なんと言っても近年の「猫ゲー」の代表はこれでしょう。「Stray」は、とある野良猫が迷い込んだロボットの街を冒険するアクションアドベンチャーゲームです。

Steamでリリースされて以来、リアルな猫の動きとそれを操れることからたちまち世界中で人気を博し、のちにコンシューマー機にも移植されました。

開発元はインディーゲームスタジオで、自分たちの仲間としてスタジオにいる猫をモデルにこの作品を作ったそう。ゲームとしての出来もさることながら、徐々に判明していく街の秘密や、ロボットたちが人間の真似をして暮らす理由、そしてそこに関わる人間と猫の切なさにもウルっとくる作品です。

Strayのレビュー記事はこちら

Stray
開発元: BlueTwelve Studio
価格: 3,520円
発売日: 2022年7月19日
Steamリンク: https://store.steampowered.com/app/1332010/Stray/?l=japanese


Little Kitty, Big City



『Stray』がディストピアなら、『Little Kitty, Big City』はリアル。普通の街に暮らす黒猫が家に帰るまでの冒険を楽しめるアドベンチャーゲームです。

3Dアニメ調に描かれた黒猫はとにかくしぐさも動きもすべてがかわいい! 街中でさまざまな「クエスト」をこなしていくことで「かぶりもの」もコレクションできます。実際の猫は嫌がってなかなか被ってくれませんが、この子は素直です。

プレイ時間もそれほど長くありませんが、しぐさを見ているだけでも楽しくなってしまうはず。猫好きなら必ず満足できると思います。

Little Kitty, Big City
開発元: Double Dagger Studio
価格: 2600円
発売日: 2024年5月10日
Steamリンク: https://store.steampowered.com/app/1177980/Little_Kitty_Big_City/


Heist Kitty: 野良ネコ暮らし



猫は生来いたずら好きな生き物。壁があれば爪をとぎ、高いところがあれば何が落っこちようがおかまいなしに飛び乗り、突然堰を切ったように走り回って部屋中を散らかします(すべて人間が整頓していないのが悪いのですが)。

そんな猫の生態がいかんなく表現された作品が、『Heist Kitty: 野良ネコ暮らし』です。

舞台は、猫警察隊とニャーフィア(猫のマフィア)が日夜争い続けている街、キティシティ。プレイヤーは子猫刑事として立ち向かうか、ニャーフィアに参加するかを選ぶことができます。

といっても、やることは同じで結局はいたずら。街中の至る場所で猫だから許される(?)であろういたずら行為は、理性を持った人間には到底できないようなことばかり。普段いろいろなストレスや制約に押さえつけられているような人こそ楽しめる作品です。

Heist Kitty: 野良ネコ暮らし
開発元: Panda Games
価格: 1,520円
発売日: 2023年3月15日
Steamリンク: https://store.steampowered.com/app/1790360/Heist_Kitty/


にゃんこラテラル・ダメージ:リマスター版



『にゃんこラテラル・ダメージ:リマスター版』は、猫の気持ちになって家中のあらゆるものを散らかす猫シミュレーターの第2弾です。

棚の上の通り道にある花瓶、本に始まり、トイレットペーパーをくるくるやったり、カーテンに飛びついてビリビリにしたりもできます。猫のいるご家庭なら一度は経験したであろういたずらを、猫の気持ちになって思う存分体験できます。プレイすることで猫の種類が増えたり、アビリティを習得することも。

にゃんこラテラル・ダメージ:リマスター版
開発元:Manekoware、Fire Hose Games
価格:1,700円
発売日:2021年9月16日
Steamリンク:https://store.steampowered.com/app/1237730/_/


A Castle Full of Cats



猫はすばしっこい上に身を隠すのが大得意。猫を飼っているお宅なら、気づかないうちに押し入れやクローゼットなどに隠れて見つけられない経験をされた方も多いでしょう。

「A Castle Full of Cats」はまさにそんな猫の特性を表現したパズルゲーム。舞台となる城は塗り絵のように模様がびっしり刻まれていますが、よくよくみるとその中に猫のシルエットが……。

部屋ごとに課された「猫ノルマ」をクリアすることで次の部屋への道が開かれてストーリーが進むなど、意外としっかりした作りです。コツをつかむとだんだん「このへんにいそうだニャー」とわかってきます。

ややミステリアスな展開も、単調なゲーム展開にスパイスを利かせてくれます。ヘビーなバイオレンスゲームやeスポーツの合間、息抜きにもどうぞ。

ちなみに、同じ作者による「A Building Full of Cats」などの派生作品もあります。

A Castle Full of Cats
開発元: Fractal Projects
価格: 410円
発売日: 2022年11月9日
Steamリンク: https://store.steampowered.com/app/2070550/A_Castle_Full_of_Cats/


Cats Hidden in Paris



古今東西、猫という生き物は隠れたがるもののようです。『Cats Hidden in Paris』はパリの街で隠れた猫を探すゲーム。

特徴はすべて手書きの1枚イラストであること。広大な画面内にいる100匹の猫を探し当てればクリアです。中には「ん? これ猫か?」と思ってしまうようなものもありますが、それもご愛嬌。

じっくり楽しんでもそれほど時間はかかりませんが、とにかくシリーズがたくさん出ているので、長く遊べると思います。

Cats Hidden in Paris
開発元: Hidden Cats
価格: 無料
発売日: 2022年12月5日
Steamリンク: https://store.steampowered.com/app/2313250/Cats_Hidden_in_Paris/


A Little to the Left



『A Little to the Left』は家の中のさまざまなものを整理整頓して「気持ちよく」なることが目的のパズルゲーム。並べ替えたり積み上げたりと、日常にあるものを題材に片づけしていきます。現実世界ではあんなに嫌な片づけが、ゲームになるとなぜか楽しいんですよね。

でも、それだけでは「猫ゲー」じゃないじゃんと思ったそこのあなたは、猫のいる家庭がなぜ片付かないかを知りませんね?

このゲーム、真面目に整理していると、時折飼い猫のちょっかいが入ってくるんです。イラッとすることもありますが、これが絶妙にかわいくて憎めない。

純粋にパズルゲームとしても頭の体操になるバランスのいい難易度になっています。ついつい猫の邪魔を心待ちにしてしまう自分に気づいたら、あなたももう猫フリークの仲間入り!

A Little to the Left
開発元: Max Inferno
価格: 1,520円
発売日: 2022年11月8日
Steamリンク: https://store.steampowered.com/app/1629520/A_Little_to_the_Left/


Garfield Lasagna Party



アメリカで人気の新聞連載3コママンガ「ガーフィールド」と、その友達のオーディー、アーリーン・エト・ナーマルたちがラザニアをかけて勝負する、4人同時対戦が可能なパーティーゲーム

障害物競走や雪玉投げといったミニゲームが32種類もあり、対戦だけでなくチャレンジモードなども備えています。シンプルで誰でも楽しめる難易度のため、子どもから大人まで幅広く遊べるところもうれしいですね。

日本ではキャラクターグッズ以外あまり馴染みがないかもしれませんが、いかにもアメリカンな「ガーフィールド」の動きは見ているだけでも楽しめるでしょう。

Garfield Lasagna Party
開発元: Balio Studio
価格: 3,000円
発売日: 2022年11月10日
Steamリンク: https://store.steampowered.com/app/2008410/Garfield_Lasagna_Party/


Cat Quest



猫の世界「フェリンガルド」に住む主人公が、さらわれた妹と悪の親玉ドラコスを探して冒険するアクションRPGです。あらゆるものが“ネコナイズ”された世界観と、“猫っぽいクエスト”に思わずクスっとしてしまいます。

アクション面もしっかりしており、剣を振ったり移動技で避けたりしながら、レベルアップや装備を充実させていくという王道RPG。難易度も低めなので、猫は好きでもゲームは苦手、という方にもオススメです。

Cat Quest
開発元: The Gentlebros
価格: 1,280円
発売日: 2017年8月8日
Steamリンク: https://store.steampowered.com/app/593280/Cat_Quest/


Neko Ghost, Jump!




『Neko Ghost, Jump!』は、横スクロールの2D画面と、TPSタイプの3D画面を切り替えながら楽しめる斬新なアクションゲームです。

横スクロールの2Dで行き詰まったところで3Dに切り替えると、横視点では見えなかった奥の道が見えたりと、視点の違いをうまく攻略に活かそうとしているところが魅力。また、一時的に強化される「カジキフォーム」を使って突破するシーンなどもあり、純粋な腕だけでなくアイテムなどの効果も多彩です。

まだまだ早期アクセスではありますが、今後に期待できそうな1本となっています。

Neko Ghost, Jump!
開発元: Burgos Games
価格: 1,520円
発売日: 2023年7月18日
Steamリンク: https://store.steampowered.com/app/1194750/Neko_Ghost_Jump/

Catlateral Damage
開発元: Manekoware
価格: 1,010円
発売日: 2015年5月27日
Steamリンク: https://store.steampowered.com/app/329860/Catlateral_Damage/

Gato Roboto



猫も装着できるバトルスーツを身にまとい、宇宙の星を探検する探索型横スクロールアクションゲームが『Gato Roboto』です。スピーディーに敵をバシバシ倒していける爽快感もありますが、ややクセのある動きはプレイヤーを選ぶかもしれません。

ここまでくるともはやあまり猫は関係なくなってしまっていますが、純粋にアクションゲームとしての面白さと、「メトロイドヴァニア」系の丁寧な作りでじっくり遊ぶのにも向いています。

Gato Roboto
開発元: doinksoft
価格: 520円
発売日: 2019年5月30日
Steamリンク: https://store.steampowered.com/app/916730/Gato_Roboto/


まとめ


今回の企画にあたって、Steamということで世界各国の猫の解釈が見られたところがとても興味深く感じました。日本を代表するネコ型ロボットやキモカワ猫が大量に出てくるゲームはちょっと特殊なので省きましたが、気まぐれで、自分勝手で、時々デレるといったところは、言語の壁を超えて同じかわいさと感じるようです。

アクションからパズルまでさまざまなゲームがありますが、どれもクセがありつつ、「猫」という共通点だけで許せてしまうものばかり。「猫の日」記念にぜひ遊んでみてください。


Steam
https://store.steampowered.com/

WRITER RANKING プロゲーマーやゲーム業界人などの人気ライターランキング