GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!
4対1の非対称対戦ゲーム『Predator: Hunting Grounds』 PS5・XboxシリーズX|Sで販売
映画『プレデター』を題材にしたオンライン非対称型マルチプレイアクションゲーム『Predator: Hunting Grounds』のリブート版が日本時間10月2日に発売された。ゲームでは4人のファイアチームと1人のプレデターが対戦。ファイアチームは協力してミッションを遂行し、プレデターは兵士を狩る。狩られるか狩るかの緊張感が楽しめる
このリブート版はIllFonicと20th Century Gamesの協力によって開発され、Unreal Engine 4.27やVivox、Wwiseを使用し、PlayStation 5およびXboxシリーズX|Sに対応。映画『プレデター ザ・プレイ』に登場する「Feral Predator」が全プラットフォーム・全エディションでプレイアブルキャラクターとして登場している。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
IllFonic, LLC
~新たに PlayStation®5・XboxシリーズX|Sに対応 【狩るか狩られるか-】ふたたび ~
IllFonic(本社:米国コロラド州、CEO:Charles Brungardt)は、映画『プレデター』を題材としたオンライン非対称型マルチプレイアクションゲーム『Predator: Hunting Grounds(プレデター ハンティング グラウンズ)』のリブート版を、日本時間10月2日(水)に発売します。リブート版の開発はIllFonicと20th Century Gamesの両社が協力して行いました。Unreal Engine 4.27、Vivox、Wwiseを採用し、新たにPlayStation®5ならびにXboxシリーズX|Sに対応します。
今回のリブート版の発売を記念して、映画シリーズ最新作『プレデター ザ・プレイ』に登場する「Feral Predator」が全プラットフォーム・全エディションにプレイアブルキャラクターで登場します。狩るか、狩られるか…獲物を追いつめる壮絶な世界をふたたびお楽しみください。
リブート版の発売に際し、通常のデジタルダウンロード版に加えて2種類の豪華版『ジャングルエディション』と『Yautja エディション』をご用意しています。『ジャングルエディション』ではゲーム本編ほか、プレデター側のプレイアブルキャラクター5種と武器を収録。『Yautja エディション』ではさらに、これまで配信された歴代のDLC版プレデターが収録されています。

通常版
豪華版:
ジャングルエディション
-「シティーハンタープレデター (‘97年版)」
-「サムライプレデター」
-「ヴァルキリープレデター」
-「バイキングプレデター」

Yautja エディション
-「シティーハンタープレデター ('97年版)」
-「バイオニックプレデター」
-「クレオパトラプレデター」
-「エミッサリープレデター」
-「エグザイルドプレデター」
-「サムライプレデター」
-「ヴァルキリープレデター」
-「バイキングプレデター」
-「ウルフプレデター」

(ミスターブラックプレデター、ファルコナープレデター、キャプチャードプレデター)
- ハンティングパーティー2:
(アマゾンプレデター、パイレーツプレデター)
- ハンティングパーティー3:
(ケルティックプレデター、チョッパープレデター、スカープレデター)
発売日
日本時間 2024年10月2日(水)
販売
PlayStation Store
https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP3095-PPSA24179_00-PREDATORHUNTGAME
Xboxストア
https://www.xbox.com/ja-jp/games/store/predator-hunting-grounds/9p38ktb806qp
Steam
https://store.steampowered.com/app/1556200/Predator_Hunting_Grounds/
Epic Game Store
https://store.epicgames.com/ja/p/predator-hunting-grounds
ゲームの特徴
映画『プレデター』シリーズを題材とした4対1の非対称型オンラインシューティングゲーム。世界各地のジャングル奥地などを舞台に、映画の世界に入り込んだような感覚をゲームでも味わえます。プレイヤーは精鋭部隊のファイアチーム(4人)、またはプレデター(1人)を選んで対戦します。

●ファイアチームとしてプレイ
準軍事組織の精鋭部隊であるファイアチームの一員となり、チームで協力して作戦の遂行を目指します。プレデターに見つからないようにミッションをクリアしてジャングルから脱出するか、プレデターを倒すと勝利となります。「血が出るなら…、殺せるはずだ!」

●プレデターとしてプレイ
プレデターの目的はたった一つ、獲物を狩ること。光学迷彩で身を隠しながらファイアチームの兵士たちを偵察して、異星のハイテク武器で仕留めましょう。兵士を倒したら戦利品「頭蓋骨のトロフィー」を獲得できます。

注意事項:
llFonicについて
IllFonic, LLC(イルフォニック)は、コロラド州レイクウッド、ワシントン州タコマ、テキサス州オースティンにスタジオを持つ独立系のゲーム開発会社です。ゲーム、音楽、テクノロジー分野のスペシャリスト集団です。これまで手掛けたタイトルやコラボレーション作品には『Ghostbusters: Spirits Unleashed』、『Arcadegeddon(アーケードゲドン)』、『Predator: Hunting Grounds』、『Friday the 13th: The Game』、『Dead Alliance』、『Star Citizen』、『Evolve』、『Armored Warfare』、『Nexuiz』などがあります。
公式サイト:https://www.illfonic.com/
このリブート版はIllFonicと20th Century Gamesの協力によって開発され、Unreal Engine 4.27やVivox、Wwiseを使用し、PlayStation 5およびXboxシリーズX|Sに対応。映画『プレデター ザ・プレイ』に登場する「Feral Predator」が全プラットフォーム・全エディションでプレイアブルキャラクターとして登場している。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
【IllFonicプレスリリース】リブート版『プレデター ハンティング グラウンズ』日本時間10月2日(水)発売!
IllFonic, LLC
~新たに PlayStation®5・XboxシリーズX|Sに対応 【狩るか狩られるか-】ふたたび ~
IllFonic(本社:米国コロラド州、CEO:Charles Brungardt)は、映画『プレデター』を題材としたオンライン非対称型マルチプレイアクションゲーム『Predator: Hunting Grounds(プレデター ハンティング グラウンズ)』のリブート版を、日本時間10月2日(水)に発売します。リブート版の開発はIllFonicと20th Century Gamesの両社が協力して行いました。Unreal Engine 4.27、Vivox、Wwiseを採用し、新たにPlayStation®5ならびにXboxシリーズX|Sに対応します。
今回のリブート版の発売を記念して、映画シリーズ最新作『プレデター ザ・プレイ』に登場する「Feral Predator」が全プラットフォーム・全エディションにプレイアブルキャラクターで登場します。狩るか、狩られるか…獲物を追いつめる壮絶な世界をふたたびお楽しみください。
リブート版の発売に際し、通常のデジタルダウンロード版に加えて2種類の豪華版『ジャングルエディション』と『Yautja エディション』をご用意しています。『ジャングルエディション』ではゲーム本編ほか、プレデター側のプレイアブルキャラクター5種と武器を収録。『Yautja エディション』ではさらに、これまで配信された歴代のDLC版プレデターが収録されています。
公式トレイラー動画

リブート版『プレデター ハンティング グラウンズ』
対応プラットフォーム通常版
- ゲーム本編
- 特典コンテンツ「フィアラルプレデター」
*「ボウガン」「コンビスティック(槍)」「展開シールド」などの武器装備が可能
豪華版:
ジャングルエディション
- ゲーム本編
- 特典コンテンツ:プレデター(プレイアブルキャラクター)
-「シティーハンタープレデター (‘97年版)」
-「サムライプレデター」
-「ヴァルキリープレデター」
-「バイキングプレデター」
※各プレデターはカスタムした武器の装備が可能

002
Yautja エディション
- ゲーム本編
- 特典コンテンツ1.:プレデター(プレイアブルキャラクター)
-「シティーハンタープレデター ('97年版)」
-「バイオニックプレデター」
-「クレオパトラプレデター」
-「エミッサリープレデター」
-「エグザイルドプレデター」
-「サムライプレデター」
-「ヴァルキリープレデター」
-「バイキングプレデター」
-「ウルフプレデター」
*各プレデターはカスタムした武器の装備が可能

003
- 特典コンテンツ2.:ハンティングパーティDLCセット
(ミスターブラックプレデター、ファルコナープレデター、キャプチャードプレデター)
- ハンティングパーティー2:
(アマゾンプレデター、パイレーツプレデター)
- ハンティングパーティー3:
(ケルティックプレデター、チョッパープレデター、スカープレデター)
発売日
日本時間 2024年10月2日(水)
販売
PlayStation Store
https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP3095-PPSA24179_00-PREDATORHUNTGAME
Xboxストア
https://www.xbox.com/ja-jp/games/store/predator-hunting-grounds/9p38ktb806qp
Steam
https://store.steampowered.com/app/1556200/Predator_Hunting_Grounds/
Epic Game Store
https://store.epicgames.com/ja/p/predator-hunting-grounds
ゲームの特徴
映画『プレデター』シリーズを題材とした4対1の非対称型オンラインシューティングゲーム。世界各地のジャングル奥地などを舞台に、映画の世界に入り込んだような感覚をゲームでも味わえます。プレイヤーは精鋭部隊のファイアチーム(4人)、またはプレデター(1人)を選んで対戦します。

008
●ファイアチームとしてプレイ
準軍事組織の精鋭部隊であるファイアチームの一員となり、チームで協力して作戦の遂行を目指します。プレデターに見つからないようにミッションをクリアしてジャングルから脱出するか、プレデターを倒すと勝利となります。「血が出るなら…、殺せるはずだ!」

007
●プレデターとしてプレイ
プレデターの目的はたった一つ、獲物を狩ること。光学迷彩で身を隠しながらファイアチームの兵士たちを偵察して、異星のハイテク武器で仕留めましょう。兵士を倒したら戦利品「頭蓋骨のトロフィー」を獲得できます。

005
注意事項:
*新しい武器や装備をアンロックするにはゲーム本編を進める必要があります。
*オンラインでのマルチプレイにはインターネット接続が必要になります。
*クロスプレイ対応プラットフォームは順次拡大予定です。
llFonicについて
IllFonic, LLC(イルフォニック)は、コロラド州レイクウッド、ワシントン州タコマ、テキサス州オースティンにスタジオを持つ独立系のゲーム開発会社です。ゲーム、音楽、テクノロジー分野のスペシャリスト集団です。これまで手掛けたタイトルやコラボレーション作品には『Ghostbusters: Spirits Unleashed』、『Arcadegeddon(アーケードゲドン)』、『Predator: Hunting Grounds』、『Friday the 13th: The Game』、『Dead Alliance』、『Star Citizen』、『Evolve』、『Armored Warfare』、『Nexuiz』などがあります。
公式サイト:https://www.illfonic.com/
© 20th Century Studios, IllFonic, Inc. All Rights Reserved. 開発元:IllFonic, Inc.「IllFonic®」および「IllFonic」のロゴは、IllFonic, Inc.社が全世界で使用している商標および/または登録商標です。
MEMBERS ONLY 独自視点の記事やお得なキャンペーン記事など配信
GAME RANKING ゲームの人気記事ランキング!
-
リアルな中東の戦場を体験できるFPS『スペシャル ウォーフェア』がSwitchで発売!
-
Switchに『イース』初の横スクロールアクションRPG『ワンダラーズ フロム イース MSX2』が登場! レトロゲーム配信サービス「EGG」第48弾
-
スパロボ最新作『スーパーロボット大戦Y』がSwitch・PS5・Steamにて2025年発売決定! オリジナルメカのフィギュア付き限定版も登場
-
まさかの17年ぶり新作『沙羅曼蛇III』や海外版など全17作品を収録! 『グラディウス オリジン コレクション』が8月7日に発売
-
Nintendo Switch版「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED」予約開始