Gamers Zone

move to login

GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!

8月1日19時からYouTube配信!モンハン部と楽しむ『モンスターハンターワイルズ』狩り会

カプコンの公式ファンコミュニティ「モンハン部」は、2025年8月1日(金)19時より、『モンスターハンターワイルズ』を使用したオンラインマルチプレイ狩り会を開催する。対応プラットフォームはPlayStation®5、Xbox Series X|S、Steam

『モンスターハンターワイルズ』は、2025年2月28日に発売されたハンティングアクションゲーム。狩り会にはモンハン部マネージャーの石飛恵里花氏と安藤千伽奈氏が出演し、視聴者とともにゲームをプレイする様子をYouTubeの「カプコンチャンネル」にて実況配信する。


<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>

『モンスターハンターワイルズ』
モンハン部オンライン狩り会開催!
2025年8月1日(金)19時00分より配信!


株式会社カプコン

モンハン部マネージャー2人と一緒に『モンスターハンターワイルズ』オンラインマルチプレイに挑戦しよう!


「モンスターハンター」公式ファンコミュニティ「モンハン部」にて、『モンスターハンターワイルズ』を用いて、モンハン部マネージャーと一緒にマルチプレイができるオンライン狩り会を配信いたします。

【モンハン部オンライン狩り会開催概要】
・開催日時:2025年8月1日(金)19時00分開始~2時間程度放送予定
・視聴方法:YouTubeカプコン公式チャンネルより配信予定
カプコンチャンネル:http://www.youtube.com/@capcom

【出演】
モンハン部マネージャー
石飛恵里花

安藤千伽奈

【実施内容】
『モンスターハンターワイルズ』を、モンハン部マネージャーが視聴者の皆様と一緒にプレイするオンラインマルチプレイの実況配信です。

※参加方法の詳細や注意事項は番組中にお知らせ致しますので、オンラインマルチプレイ企画へのご参加は狩りの準備をしつつご視聴ください。
※当日の配信状況により中断・中止の場合もございますので、予めご了承ください。

【マルチプレイ参加に関してのご注意事項】
  • プレイ時に参加者による“妨害行為など”が見受けられた場合は、クエスト途中でもプレイを中止させていただく場合がございます。
  • ゲーム内チャットにて不適切な発言や荒らし行為があったユーザーは、ロビーからご退出いただく場合がございます。
  • 参加者がインターネット回線の不具合で通信プレイが出来なくなった場合でも、オンラインプレイを継続させて頂きます。

【モンハン部とは?】
モンハンをもっと楽しめるようにする、カプコンが運営する公式コミュニティ。
モンハン部公式 X をフォローしたり、CAPCOM ID の会員になって、おしらせ「モンハン部通信」を購読すればあなたもモンハン部員です!

モンハン部公式Xアカウント(@CAPCOM_MHB):https://x.com/CAPCOM_MHB
CAPCOM ID の会員登録はこちら:https://cid.capcom.com/ja/


●商品情報
『モンスターハンターワイルズ』
対応機種:PlayStation®5 /Xbox Series X|S /Steam
好評発売中【2025年2月28日(金)発売】
価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
ジャンル:ハンティングアクション
CEROレーティング:C (15才以上対象)

※Steam版の動作環境は『モンスターハンターワイルズ』公式サイトをご覧ください。
※オンラインマルチプレイを含む、一部のオンライン専用コンテンツを利用するには、PlayStation®5版ではPlayStation®Plusへの加入、Xbox Series X|S版ではGame Pass CoreまたはUltimateへの加入が必要です。また、ブロードバンドでインターネットに接続できる環境が必要です。

『モンスターハンターワイルズ』公式サイト
https://www.monsterhunter.com/wilds/
『モンスターハンターワイルズ』公式Xアカウント
https://x.com/MH_Wilds

©CAPCOM
※本リリース内容は日本国内向けの情報です。記載の内容は予告なく変更となる場合があります。


WRITER RANKING プロゲーマーやゲーム業界人などの人気ライターランキング