GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!
ゲゲゲの鬼太郎がホラーゲームに!新作ホラー『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』がSwitchで登場、最大4人協力で妖怪の呪いに挑め
東映アニメーションとトイジアムは、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」を原作とする新作ホラーゲーム『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』のNintendo Switch版を2025年8月28日に発売した。本作は最大4人での協力プレイが可能な脱出サバイバルホラー。プレイヤーは呪われた領域「ノロイカゴ」からの脱出を目指し、恐ろしい妖怪と対峙する。NPCと共にプレイすることも可能で、SwitchとSteam間のクロスプレイにも対応している。
エンドコンテンツ「妖怪判子帖」では、ステージクリアや妖怪に応じた判子を集めることで、ユニークなパークを解放。足音が小さくなり蘇生速度も上がる「縮身変化の才」や、顔がずんべら坊になる「妖怪変化の才」などが登場する。さらに、2025年8月30日・31日に東京ビッグサイトで開催される「コロコロ魂フェスティバル」に試遊出展される予定で、多くのファンが開発スタッフと共に恐怖体験を楽しめる場が提供される。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
ゲゲゲの鬼太郎ホラーゲーム
東映アニメーション株式会社 営業推進部
ゲゲゲの鬼太郎ホラーゲーム『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』Switch版本日発売!
東映アニメーション株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:高木勝裕)と株式会社トイジアム(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:森好文)は、「ゲゲゲの鬼太郎」を原作とした新作ホラーゲーム『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』の Nintendo Switch 版(ダウンロード専売)が本日8月28日にニンテンドーeShopにて発売されたことをお知らせします。併せてエンドコンテンツとして用意された新要素『妖怪判子帖』で獲得できるユニークなパークについてもご紹介します。




コロコロ魂フェスティバルでノロイカゴの試遊出展が決定!開発スタッフと一緒に夏の終わりの肝試しに挑戦しよう!
場所:東京ビッグサイト 西2ホール
中学生以下入場無料!
イベント公式サイトはこちら
▼『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』
公式HP:https://www.noroikago.jp
Steam ストアページ:https://store.steampowered.com/app/1299060/
公式X:https://x.com/noroikago_jp
ジャンル:協力脱出サバイバルホラー
発売日:
Steam 版:2025年5月1日(木)
Nintendo Switch 版:2025年8月28日(木)
価格:
Steam 版:1,480円(税込)
ダウンロードコスチューム2体:500円(税込)
オリジナルサウンドトラック:250円(税込)
Nintendo Switch 版:1,980円(税込)
繁体字・スペイン語
対応ハード:PC (Steam)・Nintendo Switch(ダウンロード専売)
プレイ人数:1~4人
配信ガイドライン:配信ガイドライン
エンドコンテンツ「妖怪判子帖」では、ステージクリアや妖怪に応じた判子を集めることで、ユニークなパークを解放。足音が小さくなり蘇生速度も上がる「縮身変化の才」や、顔がずんべら坊になる「妖怪変化の才」などが登場する。さらに、2025年8月30日・31日に東京ビッグサイトで開催される「コロコロ魂フェスティバル」に試遊出展される予定で、多くのファンが開発スタッフと共に恐怖体験を楽しめる場が提供される。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
ゲゲゲの鬼太郎ホラーゲーム
『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』
Switch版8月28日発売!
東映アニメーション株式会社 営業推進部
ゲゲゲの鬼太郎ホラーゲーム『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』Switch版本日発売!
東映アニメーション株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:高木勝裕)と株式会社トイジアム(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:森好文)は、「ゲゲゲの鬼太郎」を原作とした新作ホラーゲーム『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』の Nintendo Switch 版(ダウンロード専売)が本日8月28日にニンテンドーeShopにて発売されたことをお知らせします。併せてエンドコンテンツとして用意された新要素『妖怪判子帖』で獲得できるユニークなパークについてもご紹介します。

【ノロイカゴ ゲゲゲの夜】とは?
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」を原作とした1~4人協力プレイの脱出サバイバルホラーゲームです。逃げ、隠れ、時には仲間のために自ら囮になって、恐ろしい妖怪が蠢く呪われた領域「ノロイカゴ」から脱出しましょう。プレイヤーの代わりとしてNPCキャラと一緒に挑戦することも可能で、Nintendo SwitchとSteamでのクロスプレイにも対応しています。
マルチプレイの様子
①エンドコンテンツ『妖怪判子帖』について
武家屋敷、廃病院、因習村、鉱山の4つのステージクリア時に難易度、出現した妖怪に応じた判子がもらえる新要素。取得した判子の数に応じてユニークなコミュニケーションスタンプやパークが取得できる。難易度「難しい」で追加妖怪「ずんべら坊」を選択するとずんべら坊2体が同時に登場するなど、かなりの緊張感ある難易度となるため、判子帖を埋めるのは並大抵のことではない。
妖怪判子帖
➁ユニークなパーク紹介
- 縮身変化の才

縮身変化の才
- 妖怪変化の才

妖怪変化の才
お知らせ!:コロコロ魂フェスティバル出展決定!

コロコロ魂フェスティバル
コロコロ魂フェスティバルでノロイカゴの試遊出展が決定!開発スタッフと一緒に夏の終わりの肝試しに挑戦しよう!
【開催概要】※東京おもちゃショー2025併催イベント
日時:2025年8月30日(9:00~17:00)、31日(9:00~16:00)場所:東京ビッグサイト 西2ホール
中学生以下入場無料!
イベント公式サイトはこちら
▼『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』
公式HP:https://www.noroikago.jp
Steam ストアページ:https://store.steampowered.com/app/1299060/
公式X:https://x.com/noroikago_jp
製品情報
タイトル:ノロイカゴ ゲゲゲの夜ジャンル:協力脱出サバイバルホラー
発売日:
Steam 版:2025年5月1日(木)
Nintendo Switch 版:2025年8月28日(木)
価格:
Steam 版:1,480円(税込)
ダウンロードコスチューム2体:500円(税込)
オリジナルサウンドトラック:250円(税込)
Nintendo Switch 版:1,980円(税込)
※Nintendo Switch 版には Steam 版ダウンロードコスチュームが含まれております。
※Nintendo Switch 版には 全サウンドが聴けるミュージックボックス機能が含まれております。
対応言語:日本語・英語・簡体字・フランス語・ドイツ語・ブラジルポルトガル語・ロシア語・繁体字・スペイン語
対応ハード:PC (Steam)・Nintendo Switch(ダウンロード専売)
プレイ人数:1~4人
※オンラインマルチプレイにはNintendo Onlineへの加入が必要です。
開発・発売元:東映アニメーション株式会社・株式会社トイジアム配信ガイドライン:配信ガイドライン
※情報は配信日現在のものです。発表後、予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
■コピーライト
© 映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」製作委員会
© 水木プロ・東映アニメーション
© 水木プロ・東映アニメーション・Toydium Inc.