NEWS 厳選する最新ニュースをいち早くチェック!
Razerm、ゲーミングキーボード2種のリリース決定!「Huntsman Mini」&「BlackWidow V3 Pro」を11月より発売開始
2020年10月22日、ゲーミングデバイスブランドのRazerは、小型キーボード「Razer Huntsman Mini」の日本語配列版を11月13日より15,436円(税抜)で発売すると発表した。またワイヤレスゲーミングキーボード「Razer BlackWidow V3 Pro」も11月6日よりリリースされる。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>

ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドのRazer(TM)(本社:米国 カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は今夏発売した人気キーボードのHuntsmanシリーズの小型キーボード、Razer Huntsman Mini(税抜希望小売価格15,436円 読み方:ハンツマン ミニ、以下「Huntsman Mini」)の日本語配列・ブラック/マーキュリーホワイトを2020年11月13日(金)に販売いたします。
また、BlackWidowファミリーの最新モデルであり、Razers初のワイヤレスゲーミングキーボードのRazer BlackWidow V3 Pro(税抜希望小売価格27,091円 読み方:ブラックウィドウ ブイスリー プロ)を11月6日(金)から順次発売いたします。
Razer Huntsman Mini、Razer BlackWidow V3 ProはRazer社の国内正規流通代理店MSY株式会社を通じて、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等で販売いたします。

ユーザーの声を取り入れたRazer初の小型キーボードのHuntsman Miniは今夏発売された英語配列のリニア・クリッキーオプティカルスイッチ、ブラック・マーキュリーホワイトの計4種に加え、日本語配列のリニア・クリッキーオプティカルスイッチ、ブラック・マーキュリーホワイトからお選びいただけます。
Razerの商品開発チームはHuntsman Tournament Editionの開発時同様、コミュニティの声に耳を向け、商品化をいたしました。試行錯誤を繰り返し、Huntsman Miniが誕生いたしました。
<リニアオプティカルスイッチ>
軽量で瞬時に反応。押下圧48g、作動距離1.2mmで作動するリニアスイッチです。
<クリッキーオプティカルスイッチ>
軽さとクリック感を特長とし、押下圧45g、作動距離1.5mm(他社のクリック感のあるメカニカルスイッチより30%短い距離)で光により作動します。
Razer Synapse3 ソフトウェアによってキーボードのカスタマイズ設定をしていただくことも可能です。キーボードを異なるカラーで点灯させることができるバックライト機能Razer Chromaテクノロジーを搭載し、カスタマイズ性に優れ、その他のデバイスとの発光パターンの同期も可能です。ユーザーは、1680万色のカラー、様々な発光パターンを好みで選ぶことが可能です。また、対応ゲームに応じてキーボードの発光が動的に変化いたします。
また、耐久性のあるダブルショットPBTキーキャップ採用。劣化によった光沢が損なわれたり、長時間の使用でラベルが摩損したりということがないよう、優れた耐久設計がされています。日本語配列は、一部のキーキャップにはシルクスクリーンプリントが施されております。
Huntsman Miniの詳細についてはこちらをご覧ください。
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-huntsman-mini

BlackWidow V3 Proは、BlackWidowファミリーの最新モデルであり、Razers初のワイヤレスゲーミングキーボードです。 Razer(TM) HyperSpeed Wireless Technologyを搭載した、BlackWidow V3 Proは、BlackWidowファミリーの特長をそのままに、最大約192時間のバッテリーライフ、改良されたRazerメカニカルスイッチおよびダブルショットABSキーキャップを採用し、すっきりとしたゲームデスクに最適なキーボードです。
改良されたRazerメカニカルスイッチには新たなクリアハウジングを採用し、RGB ライティングの明度を高めて、Razer Chroma(TM) RGBの素晴らしい機能を表現するのに最適です。アップグレードされたダブルショットABSキーキャップは、ダブルショット射出成形によりラベルが摩損することもなく、キーウォールもより一層厚みがあるため、8,000万回のキーストロークの耐久性があり、長時間のご利用にも十分に耐える優れた強度を備えています。
また、BlackWidow V3 Proは日本語・英語配列、Razerイエロー・グリーン メカニカルスイッチの組み合わせで計4種類からお選びいただけます。
BlackWidow V3 Pro - Green Switch(英語配列)のみ11月6日発売
BlackWidow V3 Pro JP Green Switch(日本語配列)および、BlackWidow V3 Pro Yellow Switch(英語配列)、BlackWidow V3 Pro JP Yellow Switch(日本語配列)の国内発売ついては決定後発表いたします。
アルミ製フレームで日常的なご利用にも耐える頑丈な設計で、すっきりとしたマット仕上げになっております。マルチファンクションデジタルダイアルと4つのメディアキーによる究極の利便性でエンターテイメントをお楽しみいただけます。また、ソフトでクッション性に優れたリストレストは、キーボードにぴったり沿わせて手首にかかる圧力を和らげるように配置できるため、長時間のご利用でも疲れを軽減してくれます。BlackWidow V3 Proは3つの接続モードがあり、Bluetooth接続モード、Razer HyperSpeed Wireless接続モード(2.4GHz)、またはUSB-Cケーブルで充電をしながらの有線接続がご利用いただけます。
BlackWidow V3 Proの詳細はこちらをご覧ください
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-blackwidow-v3-pro
■仕様表
https://www.mo-solu.com/Razer/2020-1022/1022-spec.pdf
(C) 2020 Razer Inc. All rights reserved.
※仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
「Razer Huntsman Mini」日本語配列発売決定!ゲーミングワイヤレスキーボードの決定版「Razer BlackWidow V3 Pro」発売も決定!

ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドのRazer(TM)(本社:米国 カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は今夏発売した人気キーボードのHuntsmanシリーズの小型キーボード、Razer Huntsman Mini(税抜希望小売価格15,436円 読み方:ハンツマン ミニ、以下「Huntsman Mini」)の日本語配列・ブラック/マーキュリーホワイトを2020年11月13日(金)に販売いたします。
また、BlackWidowファミリーの最新モデルであり、Razers初のワイヤレスゲーミングキーボードのRazer BlackWidow V3 Pro(税抜希望小売価格27,091円 読み方:ブラックウィドウ ブイスリー プロ)を11月6日(金)から順次発売いたします。
Razer Huntsman Mini、Razer BlackWidow V3 ProはRazer社の国内正規流通代理店MSY株式会社を通じて、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等で販売いたします。
■Razer Huntsman Miniについて

ユーザーの声を取り入れたRazer初の小型キーボードのHuntsman Miniは今夏発売された英語配列のリニア・クリッキーオプティカルスイッチ、ブラック・マーキュリーホワイトの計4種に加え、日本語配列のリニア・クリッキーオプティカルスイッチ、ブラック・マーキュリーホワイトからお選びいただけます。
Razerの商品開発チームはHuntsman Tournament Editionの開発時同様、コミュニティの声に耳を向け、商品化をいたしました。試行錯誤を繰り返し、Huntsman Miniが誕生いたしました。
<リニアオプティカルスイッチ>
軽量で瞬時に反応。押下圧48g、作動距離1.2mmで作動するリニアスイッチです。
<クリッキーオプティカルスイッチ>
軽さとクリック感を特長とし、押下圧45g、作動距離1.5mm(他社のクリック感のあるメカニカルスイッチより30%短い距離)で光により作動します。
Razer Synapse3 ソフトウェアによってキーボードのカスタマイズ設定をしていただくことも可能です。キーボードを異なるカラーで点灯させることができるバックライト機能Razer Chromaテクノロジーを搭載し、カスタマイズ性に優れ、その他のデバイスとの発光パターンの同期も可能です。ユーザーは、1680万色のカラー、様々な発光パターンを好みで選ぶことが可能です。また、対応ゲームに応じてキーボードの発光が動的に変化いたします。
また、耐久性のあるダブルショットPBTキーキャップ採用。劣化によった光沢が損なわれたり、長時間の使用でラベルが摩損したりということがないよう、優れた耐久設計がされています。日本語配列は、一部のキーキャップにはシルクスクリーンプリントが施されております。
Huntsman Miniの詳細についてはこちらをご覧ください。
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-huntsman-mini
■Razer BlackWidow V3 Proについて

BlackWidow V3 Proは、BlackWidowファミリーの最新モデルであり、Razers初のワイヤレスゲーミングキーボードです。 Razer(TM) HyperSpeed Wireless Technologyを搭載した、BlackWidow V3 Proは、BlackWidowファミリーの特長をそのままに、最大約192時間のバッテリーライフ、改良されたRazerメカニカルスイッチおよびダブルショットABSキーキャップを採用し、すっきりとしたゲームデスクに最適なキーボードです。
改良されたRazerメカニカルスイッチには新たなクリアハウジングを採用し、RGB ライティングの明度を高めて、Razer Chroma(TM) RGBの素晴らしい機能を表現するのに最適です。アップグレードされたダブルショットABSキーキャップは、ダブルショット射出成形によりラベルが摩損することもなく、キーウォールもより一層厚みがあるため、8,000万回のキーストロークの耐久性があり、長時間のご利用にも十分に耐える優れた強度を備えています。
また、BlackWidow V3 Proは日本語・英語配列、Razerイエロー・グリーン メカニカルスイッチの組み合わせで計4種類からお選びいただけます。
BlackWidow V3 Pro - Green Switch(英語配列)のみ11月6日発売
BlackWidow V3 Pro JP Green Switch(日本語配列)および、BlackWidow V3 Pro Yellow Switch(英語配列)、BlackWidow V3 Pro JP Yellow Switch(日本語配列)の国内発売ついては決定後発表いたします。
アルミ製フレームで日常的なご利用にも耐える頑丈な設計で、すっきりとしたマット仕上げになっております。マルチファンクションデジタルダイアルと4つのメディアキーによる究極の利便性でエンターテイメントをお楽しみいただけます。また、ソフトでクッション性に優れたリストレストは、キーボードにぴったり沿わせて手首にかかる圧力を和らげるように配置できるため、長時間のご利用でも疲れを軽減してくれます。BlackWidow V3 Proは3つの接続モードがあり、Bluetooth接続モード、Razer HyperSpeed Wireless接続モード(2.4GHz)、またはUSB-Cケーブルで充電をしながらの有線接続がご利用いただけます。
BlackWidow V3 Proの詳細はこちらをご覧ください
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-blackwidow-v3-pro
■仕様表
https://www.mo-solu.com/Razer/2020-1022/1022-spec.pdf
(C) 2020 Razer Inc. All rights reserved.
※仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。