EVENT ホットなイベント情報をお届けします!
【Red Bull 5G】スポーツ、レース、対戦格闘、パズル、麻雀……5つのジャンルのトッププレイヤーが激突! ”Red Bull 5G 2021 FINALS”レポート
2021年11月27日、Gメッセ群馬にて、5つのゲームジャンルの大会を同日に開催する東西対抗戦、”Red Bull 5G 2021 FINALS”が行われた。本記事では大会の模様と優勝チームのミニインタビューをお届けする。
5年ぶりに開催された5ゲーム同時開催の
Red Bull 5G 2021 FINALSは、その名が示すとおりレッドブルが主催するイベント。スポーツ、レーシング、ファイティング、パズル、フリーと5つのゲームジャンルを代表するプレイヤーが東軍、西軍にわかれて5本勝負で戦うのが特徴で、過去には2012年から2016年にかけて大会が行われてきた。
5年ぶりの開催となった今回は、各タイトルのオンライン予選、オフラインでの東西地区代表決定戦を経て、FINALSが群馬県高崎市のGメッセ群馬にて実施(無観客開催)された。今回選出されたゲームタイトルと選手(敬称略)は以下のとおり。
・スポーツ『efootball2022』
東軍 レバ
西軍 Mayageka
・レーシング『グランツーリスモSPORT』
東軍 佐々木唯人、高橋拓也、菅原達也
西軍 宮園拓真、山中智瑛、加藤達彦
・ファイティング『鉄拳7』
東軍 VALK|G、うましか、KAGEMARU
西軍 THY|chikurin、魚群 ダブル、COOASGAMES|NOROMA
・パズル『ぷよぷよテトリス2』
東軍 live、もちもちもちもち
西軍 なしー、あめみやたいよう
・フリー『雀魂-じゃんたま-』
東軍 なぎさちゃーん、しshishiの
西軍 てらーなんす、TAKERU0319
▲Red Bull 5G 2021 FINALSに進出した、東西の代表選手たち。写真左側の青いジャケットを身につけている選手が西軍、右側が東軍代表
▲今大会は無観客開催での実施になったため、過去大会よりも配信の演出に注力したとのこと。写真は両軍のリーダーが対戦タイトルを選定しているシーン。これが配信だと……
▲上空にゲーミング風神雷神(?)が出現するといった、AR技術を使った演出が施されていた
▲種目間のインタバール中には、レッドブルアスリートやトップパフォーマーによるサイドアクトも行われた
▲Red Bull 5Gの試合順は、出場選手たちが決めるのが定番のルール。今大会はジャンルに対応した高崎だるま(開催地の特産品)を選んで片目に墨を入れることで種目を決めていった
PV映像で”専業プロ(西軍)vs兼業プロ(東軍)”というアングルが敷かれていた『鉄拳7』の対決は、西軍がCOOASGAMES|NOROMA(ノロマ)、東軍はうましかを先鋒に送り出す。
試合はスティーブを操るノロマが、クイックフックからの攻めや的確なスカし確定でうましかのニーナを倒すと、続くVALK|Gが操るボブ戦では要所での確定反撃でリードを取ってペースを掴み、2、3、4ラウンドを連取して勝利する。
残る東軍の大将、KAGEMARUは瀕死状態からの大逆転(1ラウンド目)、パーフェクト勝ち(4ラウンド目)でフルセットまで持ち込むも、最後はノロマ本人いわく「狙いにいった」という、レイジアーツでのフィニッシュでKAGEMARUのニーガンをKO。西軍に1勝目をもたらした。
▲勝利した西軍『鉄拳7』チーム(左からダブル、ノロマ、chikurin)
▲2択のチョイスやスカし確定、確定反撃など、すべての行動が冴えわたっていたノロマのスティーブ
3局目もてらーなんすひとりが聴牌をかける東軍には苦しい展開になるも、ここは危険牌を読み切ったしshishiのが振り込みを回避、流局に持ち込む。すると第4局からは流れが変わり、しshishiののツモアガりで東軍が100点だけど逆転。
5局目の流局で再度西軍がリードするも(てらーなんすのひとり聴牌)、6局目にはしshishiのがドラ、裏ドラを乗せた手で7700点を獲得する。
ここで明確なリードを得た東軍は、7局目を流局、8局目をしshishiののリーチ→なぎさちゃーんが即座にアガり牌を差し込むという、これぞコンビプレイという打ち回しで終わらせて逃げ切りに成功。東軍vs西軍の戦績を1-1のイーブンに戻した。
▲勝利した東軍『雀魂-じゃんたま-』コンビ、しshishiの(写真左)となぎさちゃーん(写真右)
▲shishiの2回のアガりで逆転、最終局のコンビ打ちならではの連携で逃げ切った東軍
立ち上がりこそ『ぷよぷよ』のトッププロであるlive、もちもちもちもちの東軍に速攻を決められて落とすものの(1セット目1本目、3本目)、その後は西軍が先にlive、もちもちもちもちのどちらかを倒して2対1を作り出す試合展開が目立ち始め、最後(2セット目4本目)はなしーの全消しが決め手となり、東軍が勝利。東西戦勝ち越しへ王手をかけた
▲勝利した東軍『ぷよぷよテトリス2』コンビ、なしー(写真左)とあめみやたいよう(写真右)
▲常人には試合展開を目で追うことが難しいレベルで進行していく、トップレベルのプレイヤーたちによる『ぷよぷよテトリス』の4人対戦。より多く2対1の状況を作り出した東軍に軍配が上がった
序盤から宮園が独走する優位な状況を作り出せた西軍は、山中が3周目でピットインし、タイヤをミドルからソフトに切り替える作戦を実行。一時的に順位は落とすことにはなったが、東軍3人と加藤がピットインした9周目でふたたび2位のポジションを獲得。ふたたび宮園、山中の独走態勢を築くことに成功する。
終盤に入ると後方の集団から東軍の菅原はやや抜け出すことに成功するものの、前を走る東軍コンビを脅かすには至らず。宮園が1位(6ポイント)、山中が2位(5ポイント)を獲得した東軍の勝利となり、東西戦の決着は最終戦までもつれこんだ。
▲勝利した西軍『グランツーリスモSPORT』チーム。左から加藤達彦、宮園拓真、山中智瑛。
▲最終的には6位でのゴールとなった加藤だが、レース終盤には東軍の高橋、佐々木による4位争いで華のあるバトルを見せてレースを盛り上げた
レバがバイエルン・ミュンヘン、Mayagekaがマンチェスター・ユナイテッドを選んで行われた試合の1セット目は、両者が多くのチャンスを作り出してシュートまで持ち込むが、GKのスーパーセーブやペナルティエリアのスペースを埋めたDFの奮闘で無得点の状況が続く展開。しかし試合終了間際の91分、Mayagekaがバイエルン・ミュンヘンのDFとMFの間のスペースに入り込んでいたブルーノ・フェルナンデスへ絶妙なパスを送り、これを落ち着いて決めて先制。そのまま試合終了となり、1セット目はMayagekaが獲得した。
そして一度ペースを握ったMayagekaの勢いは、2セット目になっても止まらない。前半3分、9分に立て続けにゴールをゲット。レバ選手も2失点の直後に1ゴール(前半13分)、後半67分に追加点をあげて同点に持ち込むものの、後半80分にクリスティアーノ・ロナウドのドリブル突破からのシュートを許して再度リードを奪われ、2-3で敗北。Mayagekaが自身の試合と西軍の勝利に王手をかける。
3セット目も先制したのはMayageka。キックオフから効率的にボールをゴール前に運ぶと、前半6分にゴールをゲット。その後はレバの猛攻に晒されるが、試合前半を0-1で折り返すことに成功。レバの攻撃が実ったのは後半74分。バイタルエリアまで下りてきていたレバンドフスキがマンチェスター・ユナイテッドのDFをふたり引きつけると、前線に走りこんでいたキングスレイ・コマンに絶妙なパスを通してゴール。その後は両者ともに得点を奪えず、3セット目は延長戦に突入した。
土壇場で希望をつないだレバだが、延長戦に入って先制したのはMayageka。キックオフと同時にクリスティアーノ・ロナウドがボールを運ぶと、2セット目、3セット目の試合開始時と同じような速攻が成立し、開始5分でゴール。Mayagekaはその後の25分間、レバの猛攻をしのぎ切り、再度の逆転は許すことなく、計120分の激闘に終止符を打った。
この瞬間、西軍のRed Bull 5G 2021 FINALS勝ち越しが確定。5年ぶりに開催された大会で前回大会(5-0で東軍が勝利)の雪辱を果たした。
▲Red Bull 5G 2021 FINALS、『efootball2022』部門で勝利したMayageka
▲自軍がボールを持った際のキックオフ直後に、まるでセットプレイのように多くの得点を挙げた
Red Bull 5G 2021 FINAL優勝
――おめでとうございます。まずはMayagekaさんにお聞ききしたいのですが、今回efootballは5種目のうちで唯一のタイマンで、かつ最後の競技に選ばれました。そこにプレッシャーは感じましたか?
Mayageka:プレッシャーはありましたけど、ああいうプレッシャーがあったほうがそのぶん実力というか力が出るプレイヤーかなと思っているので、4番目の『グランツーリスモSPORT』で勝ってくれて自分まで回してくれたので、かなりテンションは上がりました。
――後半はレバ選手の猛攻が目立ちましたが、その時はどう感じていましたか?
Mayageka:ちょっと押し込まれてるなと思いましたが、点が入りやすいところからのシュートは切っていて、この角度からのシュートなら入らないだろうという守備はできていました。キーパーがそうとう頑張ってくれたのも大きいですけど、ある程度練習したとおりの守備ができたかなとは思います。
――今回は『ウイイレ』から『efootball』にタイトルが変わってあまり時間が経っていない状態での大会でした。全体的なプレイ内容、とくにドリブルの使い方がレバ選手より攻略が進んでいると感じました。
Mayageka:『ウイイレ』、『efootball』は毎年毎年新しい作品が出てますが、自分は長い間シリーズをプレイしているので、昔の作品で強かった行動とか技をどんどん引っ張り出せたのがよかったのかなと思います。ドリブルに関しては今作で強い行動だと思います。自分の場合、過去のドリブルが強かった『ウイイレ』がわりと得意だったので、そこは短い期間でも仕上げられたのかなと思います。
――ありがとうございます。続いては『鉄拳7』の話をお聞きしたいのですが、今回ノロマさんが3タテできた要因はどこにあると思いますか?
ノロマ:まずひとつ目にスティーブというキャラに対して、相手チームのキャラ(ニーナ、ボブ、ニーガン)がちょっときつい面、こちらから見たら有利でした。相手がきついと思っているであろう部分を押しつけられたのが勝てた要因だと思います。
――3試合目のレイジアーツフィニッシュは狙っていましたか?
ノロマ:そうですね。ふたり倒して自分の仕事は終わったって感じがあったので、ここでレイジアーツを打って読まれて負けたとしてもいいかなって。あとはふたりがやってくれるだろうと。
――今日はチーム戦とはいえ、ひとりひとりはいわゆる1先で負けると終わりの試合でした。ふだんの大会と変えた部分はありますか?
ノロマ:自分は最初に流れをつかむのが得意なほうなので、そこまで気にしてなかったですね。逆に最初に流れをつかみにいったところを対応されると負けるっていうパターンが多いんですけど、1先だと対応は難しいので、そのまま勝てたっていうのが大きかったです。
――ノロマさんが負けたらダブルさん、chikurin(ちくりん)さんの順でカードを切っていくと思っていたのですが、もしおふたりが試合をすることになったら、使う予定だったキャラは?
ダブル:僕はリディアでいこうと思ってたんですけど、不安材料としてはうましかさんのニーナが嫌で、そこをノロマさんが最初に倒してくれたので、あとはいつ来てもいいやっていう感じで、けっこう心構えはできていました。後ろにはちくりんさんもおるし、伸び伸び絶対にプレイできたはずです。ただ、ぼくとノロマさんは大会予選からちくりんさんを1試合も出させたくないなと思っていて(それが成功した)。まあ、ぼくは1割も仕事してないんですけど、ノロマさんがめっちゃがんばってくれて。ノロマさまさまです。
ノロマ:僕としては練習の時にダブルもちくりんもしっかり動けていたので、(大会中の試合数の少なさが)不安材料にならなかったので、思い切って動けたのもあります。
――ちくりんさんはどのキャラを出す予定だったんですか?
ちくりん:リロイを使うっていうのは決まってたんですけど、キャラ対はけっこう詰めていたので(不安はなかった)。それよりは大将なので人読みというか、相手の動きを見定めようと、そこは集中して見ていました感じですね。
――ありがとうございます。次は『グランツーリスモSPORT』に関してお伺いします。まず今日のレースで1番印象に残ったのは山中さんの早めのピットインだったと思うのですが、あの選択の意図は?
山中:序盤に自分と宮園がリードを取れたからですね。単純に速く走るのであれば半々、8周と8周にわけるのがベストなんですけど、リードを取れたし、自分は消耗の激しいソフトタイヤで周回を重ねても走り切れる自信があったので。やはりレースっていうのは後ろから抜くのが難しいですから。
――なるほど。配信画面だと加藤さんが東軍の2台とやりあってるシーンがかなり見ごたえがありました。あれは作戦的にも山中さんと加藤さんがリードを広げるためのメリットが大きかったように思うのですが。あの辺りはレース中に相談して決めたのでしょうか?
山中:「やってこい」とは言ったかもしれません(笑)。
加藤:ああいう状況になってしまったのであれば、自分が2台を引き付けてやってやろうとは思いました。ただ勝ったのはふたりの走りの内容がよかったのが一番なので、一着を取った彼(宮園)に話を聞いてあげてください(笑)。
――宮園さんは独走したがゆえに、観戦者側からはその走りはあまり見られなかったんですよね……。
宮園:そうですか(笑)。配信映えはしなかったかもしれないですが、それはある意味思いどおりというか。トップをキープできてチームの勝利に貢献できたのであれば、よかったなと思います。
(C)Konami Digital Entertainment
(C) 2019 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved. Any depiction or recreation of real world locations, entities, businesses, or organizations is not intended to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties.
TEKKEN TM 7 & ©(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)SEGA Tetris (R) & (C)1985~2021Tetris Holding.
(C)2019 Soul Games, Inc. (C)2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
5年ぶりに開催された5ゲーム同時開催の
東西対抗戦
Red Bull 5G 2021 FINALSは、その名が示すとおりレッドブルが主催するイベント。スポーツ、レーシング、ファイティング、パズル、フリーと5つのゲームジャンルを代表するプレイヤーが東軍、西軍にわかれて5本勝負で戦うのが特徴で、過去には2012年から2016年にかけて大会が行われてきた。5年ぶりの開催となった今回は、各タイトルのオンライン予選、オフラインでの東西地区代表決定戦を経て、FINALSが群馬県高崎市のGメッセ群馬にて実施(無観客開催)された。今回選出されたゲームタイトルと選手(敬称略)は以下のとおり。
・スポーツ『efootball2022』
東軍 レバ
西軍 Mayageka
・レーシング『グランツーリスモSPORT』
東軍 佐々木唯人、高橋拓也、菅原達也
西軍 宮園拓真、山中智瑛、加藤達彦
・ファイティング『鉄拳7』
東軍 VALK|G、うましか、KAGEMARU
西軍 THY|chikurin、魚群 ダブル、COOASGAMES|NOROMA
・パズル『ぷよぷよテトリス2』
東軍 live、もちもちもちもち
西軍 なしー、あめみやたいよう
・フリー『雀魂-じゃんたま-』
東軍 なぎさちゃーん、しshishiの
西軍 てらーなんす、TAKERU0319
▲Red Bull 5G 2021 FINALSに進出した、東西の代表選手たち。写真左側の青いジャケットを身につけている選手が西軍、右側が東軍代表
▲今大会は無観客開催での実施になったため、過去大会よりも配信の演出に注力したとのこと。写真は両軍のリーダーが対戦タイトルを選定しているシーン。これが配信だと……
▲上空にゲーミング風神雷神(?)が出現するといった、AR技術を使った演出が施されていた
▲種目間のインタバール中には、レッドブルアスリートやトップパフォーマーによるサイドアクトも行われた
第1種目『鉄拳7』
敗者側が次に対戦するゲームジャンルを選択し、チームの勝ち越しを狙っていくというRed Bull 5G伝統のルールに乗っ取って行われた本大会は、前回(Red Bull 5G 2016)敗北を喫した西軍が、『鉄拳7』を選択。5年ぶりのRed Bull 5Gは、ファイティングからスタートすることになった。▲Red Bull 5Gの試合順は、出場選手たちが決めるのが定番のルール。今大会はジャンルに対応した高崎だるま(開催地の特産品)を選んで片目に墨を入れることで種目を決めていった
PV映像で”専業プロ(西軍)vs兼業プロ(東軍)”というアングルが敷かれていた『鉄拳7』の対決は、西軍がCOOASGAMES|NOROMA(ノロマ)、東軍はうましかを先鋒に送り出す。
試合はスティーブを操るノロマが、クイックフックからの攻めや的確なスカし確定でうましかのニーナを倒すと、続くVALK|Gが操るボブ戦では要所での確定反撃でリードを取ってペースを掴み、2、3、4ラウンドを連取して勝利する。
残る東軍の大将、KAGEMARUは瀕死状態からの大逆転(1ラウンド目)、パーフェクト勝ち(4ラウンド目)でフルセットまで持ち込むも、最後はノロマ本人いわく「狙いにいった」という、レイジアーツでのフィニッシュでKAGEMARUのニーガンをKO。西軍に1勝目をもたらした。
▲勝利した西軍『鉄拳7』チーム(左からダブル、ノロマ、chikurin)
▲2択のチョイスやスカし確定、確定反撃など、すべての行動が冴えわたっていたノロマのスティーブ
第2種目『雀魂-じゃんたま-』
『鉄拳7』を落とした東軍は、2種目目にフリージャンルの『雀魂-じゃんたま-』を選択。半荘1回で連荘はなし、必ず8局で終わるという試合数、コンビ打ちだが座り位置はチームメイトが隣どうしにはならない(東軍選手は東家、西家に、西軍は南家、北家に座る)という、リアルの麻雀はもちろん麻雀マンガやアニメでもあまり見られないRed Bull 5G流のルールで行われた『雀魂-じゃんたま-』戦は、1、2局目をてらーなんす選手が安手ではあるものの連続でアガり、計6000点のリードを獲得する。3局目もてらーなんすひとりが聴牌をかける東軍には苦しい展開になるも、ここは危険牌を読み切ったしshishiのが振り込みを回避、流局に持ち込む。すると第4局からは流れが変わり、しshishiののツモアガりで東軍が100点だけど逆転。
5局目の流局で再度西軍がリードするも(てらーなんすのひとり聴牌)、6局目にはしshishiのがドラ、裏ドラを乗せた手で7700点を獲得する。
ここで明確なリードを得た東軍は、7局目を流局、8局目をしshishiののリーチ→なぎさちゃーんが即座にアガり牌を差し込むという、これぞコンビプレイという打ち回しで終わらせて逃げ切りに成功。東軍vs西軍の戦績を1-1のイーブンに戻した。
▲勝利した東軍『雀魂-じゃんたま-』コンビ、しshishiの(写真左)となぎさちゃーん(写真右)
▲shishiの2回のアガりで逆転、最終局のコンビ打ちならではの連携で逃げ切った東軍
第3種目『ぷよぷよテトリス2』
勝った陣営にリーチがかかる3種目目に選ばれたのは、『ぷよぷよテトリス2』。ぷよぷよルール、テトリスルールの東西代表が4人同時、2vs2のチーム戦で戦うことがおなじみのパズルジャンルでは、10代のころから圧倒的なテトリス力を見せつけていたあめみやたいようを擁する東軍が、前評判の高さにたがわぬパフォーマンスを披露。立ち上がりこそ『ぷよぷよ』のトッププロであるlive、もちもちもちもちの東軍に速攻を決められて落とすものの(1セット目1本目、3本目)、その後は西軍が先にlive、もちもちもちもちのどちらかを倒して2対1を作り出す試合展開が目立ち始め、最後(2セット目4本目)はなしーの全消しが決め手となり、東軍が勝利。東西戦勝ち越しへ王手をかけた
▲勝利した東軍『ぷよぷよテトリス2』コンビ、なしー(写真左)とあめみやたいよう(写真右)
▲常人には試合展開を目で追うことが難しいレベルで進行していく、トップレベルのプレイヤーたちによる『ぷよぷよテトリス』の4人対戦。より多く2対1の状況を作り出した東軍に軍配が上がった
第4種目『グランツーリスモSPORT』
負けるとあとがない東軍が選んだのは、『グランツーリスモSPORT』。選手全員がJeGT(レースゲームのプロリーグ)認定ドライバーということに加え、使用車種はRed Bull X2019 Competitionで固定というルールだったため、拮抗した試合内容が予想されたレーシングジャンルだったが、第3コーナーを曲がったところでまさかのクラッシュが発生。これにモロに巻き込まれた東軍3人(佐々木、高橋、菅原)+西軍の加藤を尻目に、宮園、山中が前を行くという展開で開幕する。序盤から宮園が独走する優位な状況を作り出せた西軍は、山中が3周目でピットインし、タイヤをミドルからソフトに切り替える作戦を実行。一時的に順位は落とすことにはなったが、東軍3人と加藤がピットインした9周目でふたたび2位のポジションを獲得。ふたたび宮園、山中の独走態勢を築くことに成功する。
終盤に入ると後方の集団から東軍の菅原はやや抜け出すことに成功するものの、前を走る東軍コンビを脅かすには至らず。宮園が1位(6ポイント)、山中が2位(5ポイント)を獲得した東軍の勝利となり、東西戦の決着は最終戦までもつれこんだ。
▲勝利した西軍『グランツーリスモSPORT』チーム。左から加藤達彦、宮園拓真、山中智瑛。
▲最終的には6位でのゴールとなった加藤だが、レース終盤には東軍の高橋、佐々木による4位争いで華のあるバトルを見せてレースを盛り上げた
第5種目『efootball2022』
優勝決定戦になった『efootball2022』は、前身の『ウイニングイレブン』から日本を活躍するプロゲーマーどうしの対決。レバがバイエルン・ミュンヘン、Mayagekaがマンチェスター・ユナイテッドを選んで行われた試合の1セット目は、両者が多くのチャンスを作り出してシュートまで持ち込むが、GKのスーパーセーブやペナルティエリアのスペースを埋めたDFの奮闘で無得点の状況が続く展開。しかし試合終了間際の91分、Mayagekaがバイエルン・ミュンヘンのDFとMFの間のスペースに入り込んでいたブルーノ・フェルナンデスへ絶妙なパスを送り、これを落ち着いて決めて先制。そのまま試合終了となり、1セット目はMayagekaが獲得した。
そして一度ペースを握ったMayagekaの勢いは、2セット目になっても止まらない。前半3分、9分に立て続けにゴールをゲット。レバ選手も2失点の直後に1ゴール(前半13分)、後半67分に追加点をあげて同点に持ち込むものの、後半80分にクリスティアーノ・ロナウドのドリブル突破からのシュートを許して再度リードを奪われ、2-3で敗北。Mayagekaが自身の試合と西軍の勝利に王手をかける。
3セット目も先制したのはMayageka。キックオフから効率的にボールをゴール前に運ぶと、前半6分にゴールをゲット。その後はレバの猛攻に晒されるが、試合前半を0-1で折り返すことに成功。レバの攻撃が実ったのは後半74分。バイタルエリアまで下りてきていたレバンドフスキがマンチェスター・ユナイテッドのDFをふたり引きつけると、前線に走りこんでいたキングスレイ・コマンに絶妙なパスを通してゴール。その後は両者ともに得点を奪えず、3セット目は延長戦に突入した。
土壇場で希望をつないだレバだが、延長戦に入って先制したのはMayageka。キックオフと同時にクリスティアーノ・ロナウドがボールを運ぶと、2セット目、3セット目の試合開始時と同じような速攻が成立し、開始5分でゴール。Mayagekaはその後の25分間、レバの猛攻をしのぎ切り、再度の逆転は許すことなく、計120分の激闘に終止符を打った。
この瞬間、西軍のRed Bull 5G 2021 FINALS勝ち越しが確定。5年ぶりに開催された大会で前回大会(5-0で東軍が勝利)の雪辱を果たした。
▲Red Bull 5G 2021 FINALS、『efootball2022』部門で勝利したMayageka
▲自軍がボールを持った際のキックオフ直後に、まるでセットプレイのように多くの得点を挙げた
Red Bull 5G 2021 FINAL優勝
西軍インタビュー
――おめでとうございます。まずはMayagekaさんにお聞ききしたいのですが、今回efootballは5種目のうちで唯一のタイマンで、かつ最後の競技に選ばれました。そこにプレッシャーは感じましたか?Mayageka:プレッシャーはありましたけど、ああいうプレッシャーがあったほうがそのぶん実力というか力が出るプレイヤーかなと思っているので、4番目の『グランツーリスモSPORT』で勝ってくれて自分まで回してくれたので、かなりテンションは上がりました。
――後半はレバ選手の猛攻が目立ちましたが、その時はどう感じていましたか?
Mayageka:ちょっと押し込まれてるなと思いましたが、点が入りやすいところからのシュートは切っていて、この角度からのシュートなら入らないだろうという守備はできていました。キーパーがそうとう頑張ってくれたのも大きいですけど、ある程度練習したとおりの守備ができたかなとは思います。
――今回は『ウイイレ』から『efootball』にタイトルが変わってあまり時間が経っていない状態での大会でした。全体的なプレイ内容、とくにドリブルの使い方がレバ選手より攻略が進んでいると感じました。
Mayageka:『ウイイレ』、『efootball』は毎年毎年新しい作品が出てますが、自分は長い間シリーズをプレイしているので、昔の作品で強かった行動とか技をどんどん引っ張り出せたのがよかったのかなと思います。ドリブルに関しては今作で強い行動だと思います。自分の場合、過去のドリブルが強かった『ウイイレ』がわりと得意だったので、そこは短い期間でも仕上げられたのかなと思います。
――ありがとうございます。続いては『鉄拳7』の話をお聞きしたいのですが、今回ノロマさんが3タテできた要因はどこにあると思いますか?
ノロマ:まずひとつ目にスティーブというキャラに対して、相手チームのキャラ(ニーナ、ボブ、ニーガン)がちょっときつい面、こちらから見たら有利でした。相手がきついと思っているであろう部分を押しつけられたのが勝てた要因だと思います。
――3試合目のレイジアーツフィニッシュは狙っていましたか?
ノロマ:そうですね。ふたり倒して自分の仕事は終わったって感じがあったので、ここでレイジアーツを打って読まれて負けたとしてもいいかなって。あとはふたりがやってくれるだろうと。
――今日はチーム戦とはいえ、ひとりひとりはいわゆる1先で負けると終わりの試合でした。ふだんの大会と変えた部分はありますか?
ノロマ:自分は最初に流れをつかむのが得意なほうなので、そこまで気にしてなかったですね。逆に最初に流れをつかみにいったところを対応されると負けるっていうパターンが多いんですけど、1先だと対応は難しいので、そのまま勝てたっていうのが大きかったです。
――ノロマさんが負けたらダブルさん、chikurin(ちくりん)さんの順でカードを切っていくと思っていたのですが、もしおふたりが試合をすることになったら、使う予定だったキャラは?
ダブル:僕はリディアでいこうと思ってたんですけど、不安材料としてはうましかさんのニーナが嫌で、そこをノロマさんが最初に倒してくれたので、あとはいつ来てもいいやっていう感じで、けっこう心構えはできていました。後ろにはちくりんさんもおるし、伸び伸び絶対にプレイできたはずです。ただ、ぼくとノロマさんは大会予選からちくりんさんを1試合も出させたくないなと思っていて(それが成功した)。まあ、ぼくは1割も仕事してないんですけど、ノロマさんがめっちゃがんばってくれて。ノロマさまさまです。
ノロマ:僕としては練習の時にダブルもちくりんもしっかり動けていたので、(大会中の試合数の少なさが)不安材料にならなかったので、思い切って動けたのもあります。
――ちくりんさんはどのキャラを出す予定だったんですか?
ちくりん:リロイを使うっていうのは決まってたんですけど、キャラ対はけっこう詰めていたので(不安はなかった)。それよりは大将なので人読みというか、相手の動きを見定めようと、そこは集中して見ていました感じですね。
――ありがとうございます。次は『グランツーリスモSPORT』に関してお伺いします。まず今日のレースで1番印象に残ったのは山中さんの早めのピットインだったと思うのですが、あの選択の意図は?
山中:序盤に自分と宮園がリードを取れたからですね。単純に速く走るのであれば半々、8周と8周にわけるのがベストなんですけど、リードを取れたし、自分は消耗の激しいソフトタイヤで周回を重ねても走り切れる自信があったので。やはりレースっていうのは後ろから抜くのが難しいですから。
――なるほど。配信画面だと加藤さんが東軍の2台とやりあってるシーンがかなり見ごたえがありました。あれは作戦的にも山中さんと加藤さんがリードを広げるためのメリットが大きかったように思うのですが。あの辺りはレース中に相談して決めたのでしょうか?
山中:「やってこい」とは言ったかもしれません(笑)。
加藤:ああいう状況になってしまったのであれば、自分が2台を引き付けてやってやろうとは思いました。ただ勝ったのはふたりの走りの内容がよかったのが一番なので、一着を取った彼(宮園)に話を聞いてあげてください(笑)。
――宮園さんは独走したがゆえに、観戦者側からはその走りはあまり見られなかったんですよね……。
宮園:そうですか(笑)。配信映えはしなかったかもしれないですが、それはある意味思いどおりというか。トップをキープできてチームの勝利に貢献できたのであれば、よかったなと思います。
* * * * * * * * * *
なお、今大会の模様はYouTubeの配信アーカイブで視聴が可能。各タイトルのより詳細な試合内容が知りたい人は、ぜひ配信動画に目を通してみてほしい。(C)Konami Digital Entertainment
(C) 2019 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved. Any depiction or recreation of real world locations, entities, businesses, or organizations is not intended to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties.
TEKKEN TM 7 & ©(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)SEGA Tetris (R) & (C)1985~2021Tetris Holding.
(C)2019 Soul Games, Inc. (C)2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.