HARDWARE PC周辺機器情報をいち早くお届けします!
オンラインゲームに必須!キングストンのUSBサウンドデバイス付属のヘッドセット「HyperX Cloud Revolver S」を試してみた!
Kingstonは、ゲーミングブランド「HyperX」の新製品としてゲーマー用バーチャルドルビー®サラウンド7.1chヘッドセット「HyperX Cloud Revolver S(HX-HSCRS-GM/AS)」を3月20日に発売しました。(店頭想定価格は税別1万9520円)
「HyperX Cloud Revolver S」は、ゲーミングヘッドセット「Cloud シリーズ」のフラグシップモデルという位置付けとなっており、独自設計の50mmドライバを搭載したヘッドホン単体の「HyperX Cloud Revolver」にサウンドカード内蔵のUSBオーディオコントロールボックスがセットになったものです。また、ノイズキャンセリングに対応したマイクは取り外すこともできます。今回はこの「HyperX Cloud Revolver S」をレビューしていきます。
HyperX Cloud RevolverにUSBサウンドデバイスが付いたのが「HyperX Cloud Revolver S」です
USBサウンドデバイスはそのままUSB端子に接続するだけなので、ドライバのインストールやセッティングをせずに、すぐに使えるのが嬉しいところです。ちなみにPlayStation 4やXbox Oneでも使えます。PlayStation 4であれば、PCと同様にUSBで接続するだけでOK。Xbox OneはUSB接続には対応していないので、USBサウンドデバイスは使わずに接続することになります。
USBサウンドデバイスを使う利点は、ドルビー®7.1サラウンドの音源に対応し、ドルビー®7.1バーチャルサラウンドとして、立体音響を楽しめるところです。例えば『オーバーウォッチ』で使えば、四方八方から飛んでくる銃声や敵の足音など、ちゃんとその方向から聞こえてくるようになるので、迫力がアップすると同時に、ゲームの反応も良くなったりするわけです。ゲームのプレイも上達する可能性があります。
USBサウンドデバイス。ヘッドセットとはミニプラグで接続します
USBサウンドデバイスの背面です。クリップがついているので、服などにとめておけます
USBサウンドデバイスのコントロールボックスの右の側面にはヘッドホンとマイクのボリュームがあります
もちろん、マイクの音声も明瞭で、仲間の指示なども聞き取りやすくなっています。ノイズキャンセリング機能もあるので、音声以外のノイズをカットしてくれるのも良い感じです。マイクは着脱式になっていますし、USBサウンドデバイスのコントロールボックスによって、音声のオンオフがボタンひとつでできるのも便利です。実際に聞いてみると、なかなかの音質です。低音がしっかりと響き、高音も明瞭な解像度で再生してくれます。ワンランクもツーランクも上のモデルクラスの価格でも良いくらいかと思います。
ヘッドセットのマイクは取り外しができ、ヘッドホン単体としても使用できます
お値段以上と感じるのが、ハウジング部と頭部のクッションです。肌触りが良く、装着感は上々です。イヤーパッドもクッション性が高く、また大きめに作られているので、耳がすっぽりと入り、長時間でも利用しやすくなっています。ヘッドバンドはサスペンションタイプになっているので、頭の形状、大きさに合わせて自動的にアジャストしてくれます。特に力がかかっている感じもしないので、調整いらずで装着感も良いのはお手軽でありがたいです。
サスペンションヘッドバンド。クッション性が良く、サスペンションによって自動で頭のサイズに合わせてくれるので、装着感は抜群です
イヤーパッド。分厚く、しっかり装着されるので音漏れはほとんどありません。クッション性が良く長時間使用でも耳が疲れません
ヘッドホンの側面部分。HyperX Cloud Revolverは黒ベースに赤のアクセントでしたが、HyperX Cloud Revolver Sは黒ベースに白のアクセントになっています
せっかくなので、ゲーム以外のサラウンドを体験してみました。5.1chサラウンドのBDとDVDしかなかったので、とりあえず5.1chサラウンドで体験してみました。ボタンひとつでドルビー®サラウンドのオンオフができるので、適時変更してみましたが、かなりサラウンドの効果が得られます。基本はゲーミング目的ですが、映画の視聴をしても臨場感を得られました。
ボタンを押すと赤く光ります。ドルビー®マークとヘッドホンのアイコンのボタンは赤く光るとサラウンドがオンに。マイクアイコンは斜線が入っているように赤く光るとマイク入力がオフになります
左の側面にあるイコライザーボタンを押す毎に、光る場所が変わります。一番上はボーカルEQ、真ん中がフラットEQ、下が低音ブーストEQとなります
スペック
・ヘッドホン部ドライバ直径:ネオジム磁石、ダイナミック50mm径
タイプ:サーカムオーラル密閉型
周波数:12Hz〜28,000Hz
インピーダンス:30Ω
音圧レベル:100.5dBSPL/mW(1kHz 時)
T.H.D.:2%未満
接続:3.5mmプラグ(4極)
重量:360g (本体のみ)、376g (マイクを含む)
・マイク部
方式:エレクトレットコンデンサーマイク
極性パターン:単一指向性、ノイズキャンセリング
周波数:50Hz〜18,000 Hz
感度:-40dBV (0dB=1V/Pa、1kHz 時)
・ケーブル長
ヘッドセット:1m
オーディオコントロールボックス:2.2m
PC用延長ケーブル:2m
■関連リンク
HyperX
https://www.hyperxgaming.com/jp
「HyperX Cloud Revolver S(HX-HSCRS-GM/AS)」製品ページ
https://www.hyperxgaming.com/jp/headsets/revolver/HX-HSCRS-GM
「HyperX Cloud Revolver S(HX-HSCRS-GM/AS)」販売ページ(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XCSVH7W
MEMBERS ONLY 独自視点の記事やお得なキャンペーン記事など配信
HARDWARE RANKING ハードウェアの人気記事ランキング!
-
ゲーミングPCにWindows 11をインストールしてみた。ゲーマーにとってのメリット・デメリットとアップデートすべきタイミングは?【Alienwareマニアックス第4回】
-
ゲーミングPCの起動ディスクをHDDからM.2 SSDに移行しよう【Alienwareマニアックス Vol.2】
-
「Alienware Command Center」でAlienwareの隠されたパフォーマンスを引き出そう!【Alienwareマニアックス Vol.3】
-
ゲーミングPCのビデオカードを交換してみよう【Alienware マニアックス Vol.7】
-
ゲーミングPCをコントローラーで遊び尽くそう!【Alienwareマニアックス vol.5】