GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!
『PSO2』クラスレベル上限解放特別企画! 24時間でどこまで高みを目指せるのか!?
待望! 2年4ヶ月ぶりのレベル上限解放
細部までこだわったキャラクタークリエイトができたり、アクション性の高い戦闘をくり広げながら星々を冒険する人気のオンラインゲーム『ファンタシースターオンライン2』(以下『PSO2』)。先日のアップデートで対戦コンテンツも実装されて盛り上がるなか、2017年3月22日のアップデートではクラスレベルの上限が75から80に解放された。今回はそれを祝し、全9種類あるクラスをつぎつぎと成長させ、24時間でいくつのクラスをカンストできるか挑戦! 時系列ごとに軌跡を報告していくぞ。なお、各クラスのレベルはすべて75の状態でのスタートとなる。●PSO2 最新の攻略記事はこちら
【PSO2】レベルアップやシステム解放の再確認で、序盤を快適に進めよう!
【3月22日17:00】メンテナンス終了! まずは事前に準備したアイテムでスタートダッシュなるか
メンテナンスが明け、ロビーに降り立つトナカイ。今回苦楽を共にする自分の相棒である。クラスレベルの上限解放は事前に運営から告知されていたこともあり、この日のためにいろいろと準備していたプレイヤーも多いはず。前回のクラスレベル上限解放では、とくに達成が必要な条件などはなく、アップデートをすればレベル75まで育成できた。しかし、今回のレベル80への解放には指定された条件の達成が必要となる。ひとつは各クラスの担当官NPCの特定のオーダーの達成。ふたつめは、各クラスで指定された武器を強化値35まで鍛えることだ(サモナーのみ、武器ではなくペットのレベルを120まで上げる)。
カカッとNPCのオーダーをクリアして9種類すべてのクラスの上限の解放を完了。ここからが本当の戦いの幕開けだ。とはいえ、そこは日々鍛えられているアークスの端くれ。まずは倉庫端末にアクセス。来る日に備えて貯め込んでいたアレが、いよいよ日の目を見るのだ。

交換ショップやログインボーナスでもらえるチケットなのだが、さらにデータを連動して楽しめるスマホアプリ『PSO2es』をいっしょにプレイすることで入手のチャンスが増える。本編のプレイヤーでプレイできる環境があるなら、ぜひ連動して遊びたいところ。もらえるものをすべて活用しながら、最初はこのチケットを撃つべし、撃つべし、撃つべし!と育成クラスにガンガンと投入。フォースのクラスレベルがレベル79に到達した。華麗なるスタートダッシュ……と思いきや、1クラスさえカンストならず。さて、つぎの一手はどうするかなあ。

【必要経験値の推移】
レベル75→76 6217000ポイント
レベル76→77 8342000ポイント
レベル77→78 9298200ポイント
レベル78→79 9680700ポイント
レベル79→80 9814500ポイント
【22日19:00】乱れ飛ぶ経験値の雨アラレ!? ボーナスクエストは安定のウマウマ感
経験値といえば、本編では短時間に大量の経験値を獲得できるクエストが存在する。そう、ボーナスクエストである。クエストの挑戦に"ボーナスキー"というアイテムが必要となる特殊なクエストで、このアイテムは毎日運営から指定される4つのクエストをクリアすることで入手のチャンスがある。
ボーナスキーは使用期限があるため、無尽蔵に準備することはできなかったが、持ち前の低めなリアルラックにムチ打ちながらいくつかを確保。つぎは、このボーナスキーをブッ込んで勢いに乗りたいところ。エネミーの撃破時に経験値が得られるため、獲得経験値が増えるブーストアイテムを使うとボーナス効果を最大限に活かせる。"獲得経験値+100%"といったアイテムはもちろん、獲得メセタ(通貨)やレアドロップ倍率とともに獲得経験値が増える"トライブースト"のようなアイテムも余裕があるなら使っていきたい。"獲得経験値+100%"と"トライブースト+100%"を握りしめ、ドリンクによる経験値アップ効果とデイリーのトライブースト効果の50%もマシマシで、いざ、ボーナスクエストを開始とな!




持っていたボーナスキーを使い、クエストをぜんぶ終わらせたところでフォースのクラスがレベル80に到達。また、テクターはレベル76までの必要ポイントが1052458のところまで成長した。事前の準備による加速感は、このあたりが限界。ここからは、正攻法によるレベリングの始まり。ヤルかヤラれるかの戦いの火蓋が切って落とされるのだ。
【22日20:00】ちょっと気分転換!? 緊急クエスト"採掘基地防衛訓練:VR"に参加とな
押し寄せるエネミーの大群から施設を防衛する高難度クエストがリニューアルされ、同日のアップデートで実装された。そのクエストが20時にくるということで、ワクワクしながら待機。遠距離からの攻撃が得意な、レベル80になりたてのフォースで参加するのもいいかなと思ったが、ちょうどサポートが得意なテクターを育成中ということでリニューアルの感触を感じるべくソロで参戦することに。どんな戦いが待ち受けているのかな?
さすが高難度を謳った緊急クエスト。東京やラスベガスのフィールドで暴れまわる幻想種エネミーも相まって、まさにテンヤワンヤ。各自のプレイヤーの戦闘能力もさることながら、共闘しているプレイヤーとの意思の疎通や連携が高評価でクリアするためのポイントなのは変わらずの模様。とくに施設に張りついてダメージを与えまくるボス級エネミーの速やかな対処が鍵だと痛感。声(チャット)出していこう! なお、この緊急クエストは開催時間内に2回まで受注可能だった。

緊急クエスト終了時のテクターのレベルは76。つぎのレベルアップに必要な経験値は720万オーバー。はてさて、この膨大な経験値はどこで稼ぎにいきますかなあ。
【22日22:00】やっぱりコレは見逃せないデショ。緊急クエスト"月駆ける幻創の母"にロマンを求めて
メニュー画面を開きながら、つぎのレベルまでの数値とにらめっこしていると、艦内アナウンスにて胸躍るメッセージが流れる。いまの自分が本作をプレイする理由ともいえる、最高レアリティのアイテムがドロップする可能性がある緊急クエストの発生を告げるアナウンスだ。経験値も大切だけど、やっぱりロマンがないと人生に潤いが足りないよね? いや、けっして莫大な必要経験値に尻込みしてるんじゃないんだヨ!

すみません、寄り道しすぎマシタ。心を入れ替えてマジメに経験値の獲得を再開。この時間帯だと、まだ共闘できるプレイヤーが多いだろうと予想して12人で戦うタイプのクエストをチョイス。獲得経験値のボーナスが大きいレベルアップに適したクエストがあるのなら、もうそのクエストを狙い撃ちだ!

難度:エクストラハード、クリア時間:約7~12分、獲得経験値:約60万~100万ポイント

難度:エクストラハード、クリア時間:約6~8分、獲得経験値:約25万~75万ポイント
ボーナスクエストの挑戦時とおなじ条件のまま、日付が変わるタイミングで2つのレベルアップクエストを周ってみた。どちらのクエストもエネミーがポップしつづける状態(PSEバースト)が発生すれば、多くの経験値を獲得するチャンスがある。この状態になったら、ブーストアイテムをカカッと使ってガッツリと経験値を稼ぎたいところ。共闘していただいたプレイヤーの方々に感謝。

コツコツとマジメにクエストをつづけた甲斐があり、テクターのレベルが77に到達。さて、この深い時間に差しかかったいま、つぎに経験値をガッポガッポできるクエストとは……。はっ! ソロプレイでも安心のクエストがあったじゃナイカ。そうだ、アドバンスクエストに行こう!
【23日3:00】ソロプレイでマッタリ。ぼっちプレイヤーに優しいクエストがあるんデス
アドバンスクエストは受注に特定のアイテムが必要な特別なクエスト。入場料が必要なかわりに、獲得経験値にボーナスがあったり、このクエストでしか手に入らないアイテムがあるのがメリット。そう、まさにレベルアップにうってつけのクエストなのだ。ただ、エネミーのポップ数に制限があるため、ひとつのフィールドに留まってレベルを上げることはできない。今回は森林エリアを対象に、パーティーの人数と難度を変えながらそれぞれ周回してみた。なお、フィールドはすみずみまで踏破しながら戦った。

難度:ベリーハード、リスク:50、クリア時間:約20分、獲得経験値:約41万ポイント

難度:ベリーハード、リスク:50、クリア時間:約20分、獲得経験値:約59万ポイント

難度:スーパーハード、リスク:0、クリア時間:約25分、獲得経験値:約66万ポイント
無限の冒険がコンセプトのひとつである本作は、冒険のたびにフィールドマップが変わる。そのため一概にはいえないが、難度をベリーハードにしてリスクを高めながらNPCを連れて周回するのがオススメという結論に。欲しいアイテムを狙うといった付加価値があるなら難度スーパーハードを周るのもアリだが、今回のテーマはレベルを上げること。あらゆる煩悩を討ち払いながら、くり返し周回することでレベルアップという険しい道は拓かれるのデス。そうそう、アップしたリスクは1週間でリセットされるため、ガッツリ遊べるタイミングで一気に上昇させるのがよさそう。
【23日4:00】待ってました! イレギュラー緊急クエスト"闇のゆりかご"
アドバンスクエストを周っていると、恒例の緊急クエスト発生を告げるアナウンスがふたたび舞い込む。ふむふむ、今回は"闇のゆりかご"とな。……イエス! このクエストはダーカー種のエネミーはびこる禍々しいフィールドを突き進む殲滅系のクエスト。となれば、エネミーの撃破数も増え、得られる経験値もウナギのぼりのはず! ササッとアドバンスクエストを終わらせ、緊急クエストに参戦。ついでに緊急クエストで得られる経験値も確認しておくかな。
緊急クエストの参加により、約170万ほどの経験値をゲット! この加速感が緊急クエストの醍醐味なんです。早起きは170万の得、ダネ! というか、寝てないから起きたわけでもないような……。まあ、難しいことは置いておいて、そんなこんなでテクターのレベルは78に。そろそろ部屋の外が明るくなってきたなあ。
【23日7:00】ハラペコなトナカイを緊急招集!? "採掘基地防衛戦:終焉"がインカミング!
テクターのレベルも78を超え、いよいよ必要経験値も本気を出してくる頃合い。このままアドバンスクエストを継続しようかな? それともコッソリ朝ごはん食べようかな? と画策していると緊急クエストのアラートが鳴り響く。しかも、今回のエモノは地中深くに封印されていた厄災とな。施設を防衛するタイプの緊急クエストは難度が高めになっているぶん、押し寄せるエネミーの数も多い。しかし、うまく立ち回ることができれば得られる経験値も多いといえる。そして、いまは仲間のサポートが得意なテクターの育成中……イケル! しっかりと仲間を補助しながら経験値もイタダキマース。
激闘を終えたものの、獲得できた経験値はレベル79になるためにはまだまだ足りない模様。トナカイは成長期なのね。ここが踏ん張りどころと、気を引き締め直すトナカイに悲しいお知らせが届く。え、獲得経験値をブーストするアイテムの在庫が……ナイ!?
【23日11:00】ピンチに陥ったトナカイにレアの神様が微笑む!? "月駆ける幻創の母"再来!
フルに獲得経験値のブーストを発動させた状態でここまで駆け抜けてきたわけだが、とうとう縁の下の力持ちだったブーストの魔法が解けた。テクターのレベル80までは、少なく見積もっても必要な経験値は残り1500万ほど。ガックリと肩を落とすトナカイを、ふと青白い優しい光が包み込む。そう、『PSO2』のイキガイ! 緊急クエスト"月駆ける幻創の母"が舞い降りたのだ。経験値稼ぎ? ノンノン、ロマン イズ ジャスティス!! トナカイの心に熱いエナジーとワクワクが蘇る。やっぱり冒険にはドキドキが必要だよネ!



ふう。一瞬とはいえ、ボルテージが最高潮になって少し眠気が飛んだ気がする。元気も出てきたし結果オーライって感じかなあ。また、一歩ずつ確実に前進あるのみだと実感しつつ、レベル上げを再開するトナカイであった。

【23日15:00】とうとうテクターのレベルが79に! しかしタイムアップも目前!!
13時に予告された緊急クエスト"採掘基地防衛訓練:VR"に参加しながら地道に経験値を積み重ねていくトナカイ。そろそろラストスパートをかけたいところだが、いまだテクターのレベルは79にも届かず。ヤキモキして焦る気持ちだけが先走って龍祭壇のフィールドを空回りするメリーゴーラウンド状態。意識もモウロウとしながら必死にクエストをくり返す。ここまでくると、もはや最後にものを言うのは信じる心と諦めない気持ち。さあ、トナカイ。ここまでガンバってきたすべての想いを必要経験値にぶつけるのだ!


レベル80という偉大なる頂。17:00へのカウントダウンは無情にも刻一刻と進み、24時間戦いつづけたトナカイのわずかな希望も儚く消え去ろうとしていた。残り時間はあとわずか。この自らつくりだした絶体絶命の状況をトナカイは打開することができるのだろうか!?
【23日17:00】トナカイよ、永遠なれ! 果たして24時間の戦いの結末とは?
いまにも消えそうな希望の灯火を抱きながら龍祭壇を彷徨うトナカイ。タイムリミットまでは、もう1時間もないだろうか。うなだれながらも、最後まで諦めないという気持ちだけでレベルアップクエストを受注する。すると、共闘していたプレイヤーがパーティーを組まないかと提案してくれた。はっ!? 自分はここまでずっとソロで戦ってきたけど、まわりには、こんなにも心強い味方がいたではないか! オンラインゲームって、やっぱりほかのプレイヤーとの交流が大切だよネ!

ソロ時の経験値獲得量を上回るパーティーの偉大なる力。いままでの遅れを取り戻す勢いでクエストは進む。しかし、残り30分となったところでトナカイは衝撃の事実に直面する。「ぜんぜん時間が足りない……。」懸命の追い込みによって必要経験値は約620万のところまで到達していた。だが、そんな状況でもトナカイは絶望など微塵も感じさせない。そう、トナカイはこんなこともあろうかと切り札を用意していたのだ!

事前に調べたボーナスクエストの獲得経験値をみれば、この与えられた3回のチャンスをモノにできると、まだまだワンチャン残ってるハズ! さあ、一世一代の大博打。トナカイの運命やいかに!!



獲得したボーナスキーを使い、タイムリミットギリギリでボーナスクエストをクリア。24時間追い求めたレベル上げの結果がこちら。

24時間でいくつクラスをレベル80にできるかという企画のなか、たったひとつしか80にできなかったという現実にモヤモヤは止まらない。しかし、数年ぶりにキャラクターが成長する、レベルアップするという、あたりまえの嬉しさをひしひしと感じたエキサイティングな24時間だったのも事実。それぞれのプレイヤーが自分のペースで好きなように、この限りある貴重な時間を楽しめることを願いながら、今回の企画に幕を下ろそう。

(C)SEGA
■関連リンク
セガゲームス
http://sega-games.co.jp/
『ファンタシースターオンライン 2』
http://pso2.jp/