GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!
基本無料の最新バトロワ『Call of Duty: Warzone』プレイガイド! いまこそ、戦場へ飛び込もう!
目次
かねてから噂されていた『Call of Duty: Modern Warfare』(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア。以下『CoD:MW』)における追加モードとなる『Call of Duty: Warzone』(コール オブ デューティ ウォーゾーン)が2020年3月11日に急遽配信されました。配信から24時間でプレイヤー人数は600万人、3日後には1500万人をも越えるプレイ人数を記録したというニュースもあるほどの大人気に! かくいう筆者も時間を見つけてはフレンドとともに戦場を駆け巡っております。
2019年10月に発売された『CoD:MW』への追加モードという形ではあるものの、ユーザー登録、クライアントとゲームのダウンロードさえ行えば完全無料で遊べる本作。バトルロイヤルに加え、合わせて2つのモードを楽しめてしまうという太っ腹な内容になっています。今回はこの熱狂的なバトルロイヤルを楽しむためにはまずどうすればよいか、を中心にお送りしていきたいと思います。
※合わせてこちらの記事もチェック!
『Call of Duty: Warzone』初心者にオススメの武器や降下地点などの紹介!【PCゲーム攻略】

PC版をプレイするにあたり、Blizzard社が提供しているプラットフォームサービスのBattle.netへの登録が必須となります。Blizzard公式サイトからBattle.netのクライアントをダウンロード・インストール後、Battle.netアカウントを作成してください。Facebook、Googleアカウントがあれば、より簡単に作成することができます。
ログインができたら、ショップタブを開き『Call of Duty: Warzone』を探しましょう。


『Call of Duty: Warzone』のゲームデータは約90GB越えと非常に多いため、HDDやSSDに十分な容量を確保したうえで、ダウンロードが終わるまで気長に待っていてください。
ダウンロードが終わったら、Battle.netクライアントを開いてゲームを選びプレイボタンを押すことで始まります。
初回の起動時にはさまざまな認証を経たあと、Activisionアカウントの作成を促されますが、可能な限り作成しておくことをおすすめしたいです。今作はクロスプレイ・クロスセーブに対応しているので、Activisionアカウントを作成すれば機種を越えたフレンド追加はもちろん、別機種で遊ぶ際にも戦績や解除した武器、プレイヤーランクなどを持ち越すことができます。


チュートリアルによってはプレイせずに飛ばすこともできますが、クリアすればキャラクタースキンや武器の設計図といった報酬が獲得できるので、なるべくならこなしたほうがいいですね。
チュートリアルを終えたら、本当の戦場へと向かいましょう。

本モードで使用されるマップはとても広く、SUVや貨物トラック、ヘリコプターといった乗り物もいくつか用意されており、さまざまな移動手段を取ることができます。


マップで入手できる物資は色によってレアリティが決まっていて、レアリティが高ければ高いほどスコープや拡張マガジンなどの付属アタッチメントの数が多く、装備品やアイテムでは受ける効果が強力なものになります。

一般的なバトルロイヤルにはない特徴が3点ほどあります。
特定条件を満たすことにより、「ロードアウト」と呼ばれる武器セットをゲーム中で使用可能となる点。点在するサプライボックスの中や、ミニミッションを成功させることで手に入るキャッシュを集めれば強力な装備の獲得できる点。そして、一度倒されてしまっても強制収容所送りという扱いになり、そこで繰り広げられる1on1の対戦に勝利することでリスポーンが行える点です。

プレイヤーランクの上昇、武器ごとのレベル上昇によってカスタマイズできる幅がどんどん広がっていきます。武器のレベルは主にキル数を稼ぐことで上昇するので、まずは気に入った武器を見つけて敵を倒しまくり、武器を強化しましょう。


このミッションは3つのカテゴリに分かれており、指定された物資箱を確保する「スカベンジャー」、ランダムで選ばれるプレイヤーを処刑する「バウンティ」、特定地点を制圧する「リーコン」の3つからなっています。
マップに落ちている契約アイテムを手に入れることで始めることができ、マップ上のアイコンによりミッションの種類を判別できます。契約アイテムを手に入れる場所やタイミング、ミッションの種類によって難易度は異なりますが、その分ゲームを優位に進めることができるでしょう。
なかでも「スカベンジャー」、「リーコン」ミッションは成功時にキャッシュを獲得できるだけでなく、ミッション中に開けた箱や制圧した地点からさまざまなアイテムが出るので、所持している装備が心許ないと感じたときにおすすめしたいですね。

降りた地点に良い物資がまったくなかったとしても、先述した契約をはじめ、ゲームを通してキャッシュを集めさえできれば、最終的に形勢をひっくり返すことも不可能ではありません。装備品の購入やリスポーンが行える「購入ステーション」では、戦況を有利にするキルストリークや防御一発逆転のチャンスを秘めたシステムとなっています。

しかし、リスポーンするためには監獄のシャワー室のような狭い箇所で行われる1on1の戦いに勝利しなければなりません。与えられる装備品・ロードアウトはランダムなので、さまざまな武器を扱えるようにしておくことがこの戦いでは有利となります。
また、この戦いの最中、外野で観戦しているプレイヤーは戦いの会場へ石を投げることができます。石をヒットさせることで、攻撃方向を撹乱することができるので、チームメンバーが戦っている状況に遭遇したら積極的にフォローしましょう。

遭遇する数多くの戦いをくぐり抜け、見事1位になることができれば任務完了となり、多大な経験値を獲得できます。最大150人のなかから1チームしか得ることができない栄誉を、チームメンバーと協力してその手に収めましょう!


所持しているキャッシュは倒されると落としてしまい、敵に奪われてしまいます。そうなってしまう前に、マップに点在するデポジットヘリパッド、もしくは物資から取得・購入することのできるデポジットバルーンを利用することでキャッシュを安全に確保できます。
回収に来てくれるヘリコプターやバルーンにキャッシュを積み込む際は無防備になってしまうので、スクワッドメンバーとの緻密な連携が必要になるでしょう。

また、所有金額1位のスクワッドに加え、大量の所持金を持っているスクワッドはマップ上に表示されてしまうため、上位プレイヤーは常に警戒して行動しなければなりません。所有キャッシュを安全に保管しつつ新たなキャッシュをいかにして確保するか、敵プレイヤーの襲撃をどのように乗り切っていくかという駆け引きを楽しむことができます。

ゲームが終盤になるとボーナスラウンドが発生。ボーナスラウンド中は、マップ上にNPCの攻撃ヘリが複数出現するなど生き残ることが厳しくなるぶん、手に入るすべてのキャッシュが1.5倍になり、キャッシュを落としてくれる飛行機が通過するというメリットが発生します。
ギリギリまで戦い抜くことで大金を獲得できるチャンスです。局面によっては、順位を大きく入れ替えることもできるかもしれません。

手に入る金額が常に桁違いに大きいので、購入ステーションを活用する機会が【BATTLE ROYALE】モードよりも多くなります。装備品を充実させ、遭遇する敵を一掃し一攫千金を目指しましょう。

しかし、今作ではそうしたコミュニケーションを取らずとも、簡易チャットの役割を果たす「ピン」システムが備わっているので、ワンボタンで行き先を提案したり、落ちている物資や敵の位置を示したりすることができます。

また、基本無料ということもあるので、ダウンロード・インストール時間を除けば、そのとっつきやすさは随一です。戦闘のテンポもはやく、基本体力も自動回復、バトルロイヤルモードを実装しているゲームの中でも非常にスピーディーな試合が楽しめる一作だと思います。
ソロでスクワッドに入り、良き戦友と出会うもよし。フレンドを誘って連携を取りながら楽しむもよし。広大な戦場へと思い切って飛び込んでみてください。

今作には、実績を解除することにより入手できる武器設計図やチャームアクセサリー、武器に貼り付けることができるステッカーなど、本稿ではまだ紹介しきれていない多くの要素が含まれています。そして、『CoD:MW』本編を購入することで追加される要素もあるうえに、プレイヤーランクや解除した武器・アタッチメントなども本編へとそのまま引き継ぐことができるので、シングルキャンペーンやチームデスマッチ、サーチアンドデストロイやグラウンドウォーなど、バトルロイヤルだけでは物足りなくなってきたら、ぜひ本編のほうもチェックしてみましょう。

© 2019-2020 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, CALL OF DUTY BLACK OPS, MODERN WARFAREは株式会社Activisionの登録商標です。その他全ての商標と製品名はその所有者に帰属します。
『Call of Duty: Warzone』公式サイト
https://www.callofduty.com/ja/warzone
2019年10月に発売された『CoD:MW』への追加モードという形ではあるものの、ユーザー登録、クライアントとゲームのダウンロードさえ行えば完全無料で遊べる本作。バトルロイヤルに加え、合わせて2つのモードを楽しめてしまうという太っ腹な内容になっています。今回はこの熱狂的なバトルロイヤルを楽しむためにはまずどうすればよいか、を中心にお送りしていきたいと思います。
※合わせてこちらの記事もチェック!
『Call of Duty: Warzone』初心者にオススメの武器や降下地点などの紹介!【PCゲーム攻略】
戦場へ向かうために、まずはユーザー登録しよう

PC版をプレイするにあたり、Blizzard社が提供しているプラットフォームサービスのBattle.netへの登録が必須となります。Blizzard公式サイトからBattle.netのクライアントをダウンロード・インストール後、Battle.netアカウントを作成してください。Facebook、Googleアカウントがあれば、より簡単に作成することができます。
ログインができたら、ショップタブを開き『Call of Duty: Warzone』を探しましょう。


『Call of Duty: Warzone』のゲームデータは約90GB越えと非常に多いため、HDDやSSDに十分な容量を確保したうえで、ダウンロードが終わるまで気長に待っていてください。
ダウンロードが終わったら、Battle.netクライアントを開いてゲームを選びプレイボタンを押すことで始まります。
初回の起動時にはさまざまな認証を経たあと、Activisionアカウントの作成を促されますが、可能な限り作成しておくことをおすすめしたいです。今作はクロスプレイ・クロスセーブに対応しているので、Activisionアカウントを作成すれば機種を越えたフレンド追加はもちろん、別機種で遊ぶ際にも戦績や解除した武器、プレイヤーランクなどを持ち越すことができます。

チュートリアルを通じて好みの設定を見出そう
ゲームを起動してすぐにはマルチプレイができません。まずは訓練という形でチュートリアルを行うことになります。実戦に近い形式の訓練を通じゲーム内の操作方法とルールを把握しつつ、画面の設定や明るさ、マウス感度やキーバインドなどのユーザー設定をしっかりやっておくと良いでしょう。戦いに勝利するためには、こうしたところから詰めていくことが大切になってきます。
チュートリアルによってはプレイせずに飛ばすこともできますが、クリアすればキャラクタースキンや武器の設計図といった報酬が獲得できるので、なるべくならこなしたほうがいいですね。
チュートリアルを終えたら、本当の戦場へと向かいましょう。

【BATTLE ROYALE】モード:何が何でも生き残れ!
このモードは最大3人のスクワッドを組んで、マップ中に落ちている武器や物資を集めながら敵を倒し、最後まで生き残ることを目的とした一般的なバトルロイヤルモードです。1回のプレイで参加する人数は最大150人、計50チームが同じマップで戦います。本モードで使用されるマップはとても広く、SUVや貨物トラック、ヘリコプターといった乗り物もいくつか用意されており、さまざまな移動手段を取ることができます。


マップで入手できる物資は色によってレアリティが決まっていて、レアリティが高ければ高いほどスコープや拡張マガジンなどの付属アタッチメントの数が多く、装備品やアイテムでは受ける効果が強力なものになります。

一般的なバトルロイヤルにはない特徴が3点ほどあります。
特定条件を満たすことにより、「ロードアウト」と呼ばれる武器セットをゲーム中で使用可能となる点。点在するサプライボックスの中や、ミニミッションを成功させることで手に入るキャッシュを集めれば強力な装備の獲得できる点。そして、一度倒されてしまっても強制収容所送りという扱いになり、そこで繰り広げられる1on1の対戦に勝利することでリスポーンが行える点です。

特徴(1)ロードアウト
ロードアウトとは、『CoD:MW』本編のマルチプレイでも使用可能な武器セットになっていて、試合をこなすことで上昇していくプレイヤーランクが4を越えると、さまざまな武器や能力のなかから好きなものを装備できるようになります。プレイヤーランクの上昇、武器ごとのレベル上昇によってカスタマイズできる幅がどんどん広がっていきます。武器のレベルは主にキル数を稼ぐことで上昇するので、まずは気に入った武器を見つけて敵を倒しまくり、武器を強化しましょう。


特徴(2)キャッシュなどによる強力な装備品
キャッシュを集めるために効果的な方法として、「契約」と呼ばれるミニミッションをこなす方法があります。このミッションは3つのカテゴリに分かれており、指定された物資箱を確保する「スカベンジャー」、ランダムで選ばれるプレイヤーを処刑する「バウンティ」、特定地点を制圧する「リーコン」の3つからなっています。
マップに落ちている契約アイテムを手に入れることで始めることができ、マップ上のアイコンによりミッションの種類を判別できます。契約アイテムを手に入れる場所やタイミング、ミッションの種類によって難易度は異なりますが、その分ゲームを優位に進めることができるでしょう。
なかでも「スカベンジャー」、「リーコン」ミッションは成功時にキャッシュを獲得できるだけでなく、ミッション中に開けた箱や制圧した地点からさまざまなアイテムが出るので、所持している装備が心許ないと感じたときにおすすめしたいですね。

降りた地点に良い物資がまったくなかったとしても、先述した契約をはじめ、ゲームを通してキャッシュを集めさえできれば、最終的に形勢をひっくり返すことも不可能ではありません。装備品の購入やリスポーンが行える「購入ステーション」では、戦況を有利にするキルストリークや防御一発逆転のチャンスを秘めたシステムとなっています。

特徴(3)リスポーン
「強制収容所」という要素も、昨今あるバトルロイヤルモードのなかでは比較的珍しい要素になっています。味方に起こしてもらう、自己蘇生キットを使って起き上がるといった復帰方法に加えて、プレイヤー全員が1回リスポーンできる権利を持っているのです。しかし、リスポーンするためには監獄のシャワー室のような狭い箇所で行われる1on1の戦いに勝利しなければなりません。与えられる装備品・ロードアウトはランダムなので、さまざまな武器を扱えるようにしておくことがこの戦いでは有利となります。
また、この戦いの最中、外野で観戦しているプレイヤーは戦いの会場へ石を投げることができます。石をヒットさせることで、攻撃方向を撹乱することができるので、チームメンバーが戦っている状況に遭遇したら積極的にフォローしましょう。

遭遇する数多くの戦いをくぐり抜け、見事1位になることができれば任務完了となり、多大な経験値を獲得できます。最大150人のなかから1チームしか得ることができない栄誉を、チームメンバーと協力してその手に収めましょう!

【PLUNDER】モード:誰よりも多くキャッシュを集めろ!
この「PLUNDER」モードは、物資拾いや敵の殲滅、マップ中に落ちているミニミッションを攻略することで手に入る「キャッシュ」を集め、総合獲得金額1位を目指すことが目的となります。バトルロイヤルとは違い、倒されてしまっても何度でもリスポーンが可能、かつゲーム開始からロードアウトに保存してある武器を使用することができます。
所持しているキャッシュは倒されると落としてしまい、敵に奪われてしまいます。そうなってしまう前に、マップに点在するデポジットヘリパッド、もしくは物資から取得・購入することのできるデポジットバルーンを利用することでキャッシュを安全に確保できます。
回収に来てくれるヘリコプターやバルーンにキャッシュを積み込む際は無防備になってしまうので、スクワッドメンバーとの緻密な連携が必要になるでしょう。

また、所有金額1位のスクワッドに加え、大量の所持金を持っているスクワッドはマップ上に表示されてしまうため、上位プレイヤーは常に警戒して行動しなければなりません。所有キャッシュを安全に保管しつつ新たなキャッシュをいかにして確保するか、敵プレイヤーの襲撃をどのように乗り切っていくかという駆け引きを楽しむことができます。

ゲームが終盤になるとボーナスラウンドが発生。ボーナスラウンド中は、マップ上にNPCの攻撃ヘリが複数出現するなど生き残ることが厳しくなるぶん、手に入るすべてのキャッシュが1.5倍になり、キャッシュを落としてくれる飛行機が通過するというメリットが発生します。
ギリギリまで戦い抜くことで大金を獲得できるチャンスです。局面によっては、順位を大きく入れ替えることもできるかもしれません。

手に入る金額が常に桁違いに大きいので、購入ステーションを活用する機会が【BATTLE ROYALE】モードよりも多くなります。装備品を充実させ、遭遇する敵を一掃し一攫千金を目指しましょう。

この戦いに遠慮はいらない、思い切って飛び込もう
『Call of Duty: Warzone』で遊ぶことのできるモードはすべてチーム戦が主ということで、知らない人との連携を取ること(チャット・ボイスチャットなど)が苦手な方もいらっしゃるかもしれません。しかし、今作ではそうしたコミュニケーションを取らずとも、簡易チャットの役割を果たす「ピン」システムが備わっているので、ワンボタンで行き先を提案したり、落ちている物資や敵の位置を示したりすることができます。

また、基本無料ということもあるので、ダウンロード・インストール時間を除けば、そのとっつきやすさは随一です。戦闘のテンポもはやく、基本体力も自動回復、バトルロイヤルモードを実装しているゲームの中でも非常にスピーディーな試合が楽しめる一作だと思います。
ソロでスクワッドに入り、良き戦友と出会うもよし。フレンドを誘って連携を取りながら楽しむもよし。広大な戦場へと思い切って飛び込んでみてください。

今作には、実績を解除することにより入手できる武器設計図やチャームアクセサリー、武器に貼り付けることができるステッカーなど、本稿ではまだ紹介しきれていない多くの要素が含まれています。そして、『CoD:MW』本編を購入することで追加される要素もあるうえに、プレイヤーランクや解除した武器・アタッチメントなども本編へとそのまま引き継ぐことができるので、シングルキャンペーンやチームデスマッチ、サーチアンドデストロイやグラウンドウォーなど、バトルロイヤルだけでは物足りなくなってきたら、ぜひ本編のほうもチェックしてみましょう。

© 2019-2020 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, CALL OF DUTY BLACK OPS, MODERN WARFAREは株式会社Activisionの登録商標です。その他全ての商標と製品名はその所有者に帰属します。
『Call of Duty: Warzone』公式サイト
https://www.callofduty.com/ja/warzone