Gamers Zone

move to login

EVENT ホットなイベント情報をお届けします!

「ストリートファイターリーグ2024グランドファイナル」Good 8 Squadが見事に優勝を飾る!

ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」において、Good 8 Squadが優勝し、昨年の雪辱を果たした。

試合では、カワノ選手の大将戦での2連勝や、ぷげら選手の奇襲戦術が鍵となり、ガチくん選手の冷静なプレイも光った。最終的に、Good 8 SquadはYogibo REJECTを破り、40ポイントを獲得し、80-40という圧倒的なスコアで勝利。この結果、Good 8 Squadは日本代表として、3月9日に両国国技館で開催される「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024」への進出が決定した。大会では、CAPCOM CUP 11とともに、世界中のトッププレイヤーたちが集結し、熱い戦いが繰り広げられる予定だ。


<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>

日本最強チームが遂に決定! 「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」結果速報!


株式会社カプコン

世界決勝大会「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024」は3月9日(日)両国国技館で開催!


2月11日(火・祝)に行われた「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」の試合速報をお知らせいたします。

昨年8月から行われてきた「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」の集大成。
長きに渡る戦いの最終決戦「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」は、満員の観客が試合の行く末を見つめるなか始まりました。

  • 「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」ご視聴はこちら
https://sflpro-jp.zaiko.io/item/367018

※「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 プレイオフ」のアーカイブは2025年2月18日(火)23:59(JST)までご視聴いただけます。


グランドファイナル対戦カード Division S代表「Good 8 Squad」
vs Division F代表「Yogibo REJECT」

1巡目:【AWAY】Good 8 Squad vs Yogibo REJECT【HOME】


  • 先鋒戦:〇 カワノ選手(豪鬼)(クラシック) vs ときど選手(ケン)(クラシック) ×
試合序盤から、ほぼ完璧な立ち回りを見せた「カワノ選手」。相手にプレッシャーを掛けることで対応を誘い、それを刈り取るような動きで試合を掌握。「ときど選手」に対して、ストレートで勝利した。

  • 中堅戦:〇 ガチくん選手(ラシード)(クラシック) vs あきら選手(キャミィ)(クラシック) ×
「あきら選手」のアグレッシブな攻撃に対し、冷静な対応をし続けてみせた「ガチくん選手」。非常に堅実な試合運びで相手を圧倒した「ガチくん選手」が勝利を挙げた。

  • 大将戦:× ぷげら選手(ディージェイ)(クラシック) vs LeShar選手(エド)(クラシック) 〇
本節では使用していなかったディージェイを投入するという奇襲を仕掛けた「ぷげら選手」だったが、「LeShar選手」の対応を崩すには至れなかった。「LeShar選手」は、高精度の「ジャストパリィ」からの反撃など、らしい動きを随所に見せて3-0のストレートで勝利を掴んだ。

アウェイ側ながら20ポイントを獲得した「Good 8 Squad」だったが、大将として立ち塞がる「LeShar選手」をどう攻略するかというのがポイントに思わされた1巡目だった。


2巡目:【AWAY】Yogibo REJECT vs Good 8 Squad【HOME】


  • 先鋒戦:〇 あきら選手(キャミィ)(クラシック) vs ぷげら選手(ディージェイ)(クラシック) ×
1巡目に引き続きディージェイを続投した「ぷげら選手」に対し、「あきら選手」が猛攻を仕掛ける。「ぷげら選手」の動きを見て、何を警戒しているのかを分析し、それに合わせた攻撃をかみ合わせる、キャミィ使いとしての練度の高さを見せつける試合となった。

  • 中堅戦:〇 ときど選手(ケン)(クラシック) vs ガチくん選手(ラシード)(クラシック) ×
SFリーグ伝統の一戦とも言って良い両者の対決が、今回のグランドファイナルでも実現。試合の流れを左右するリーダー対決は、フルセットフルラウンドの接戦となった。最後は、「ときど選手」が「ガチくん選手」の堅い守りを打ち崩しK.O.。貴重な10ポイントを持ち帰った。

  • 大将戦:× LeShar選手(エド)(クラシック) vs カワノ選手(豪鬼)(クラシック) 〇
両者の強みがぶつかり合った激しい戦いとなった大将戦。裏切りの逆択「瞬獄殺」からチャンスを作り、先にマッチポイントを握った「カワノ選手」だったが、「LeShar選手」も簡単には負けられない。精度の高いプレイを連発し試合を最終ROUNDまで持ち込んだ。両者「バーンアウト」状態の中、「LeShar選手」の放ったスーパーアーツLv3「サイコチェンバー」で決着かと思われたが、まさかの不発に終わり、そのチャンスを見逃さなかった「カワノ選手」が紙一重の差で勝利を掴み取った。

「Yogibo REJECT」に傾きかけた流れを食い止めて見せた「カワノ選手」。獲得ポイントは40-40の同点のまま、前半戦を折り返す展開となった。


3巡目:【AWAY】Good 8 Squad vs Yogibo REJECT【HOME】


  • 先鋒戦:〇 ぷげら選手(ディージェイ)(クラシック) vs あきら選手(キャミィ)(クラシック) ×
2巡目と同じ組み合わせとなった先鋒戦。お互いにプレッシャーのかかる中の戦いとなったが、徐々にディージェイの動きの精度を高めて行った「ぷげら選手」が、この日待望の一勝を手に入れた。

  • 中堅戦:〇 ガチくん選手(ラシード)(クラシック) vs ときど選手(ケン)(クラシック) ×
2巡目と同じ組み合わせ、そして、今回もフルセットフルラウンドの接戦となった中堅戦。先ほどの戦いの雪辱を果たすような戦いぶりで、「ガチくん選手」がチャンスを通して勝利をもぎ取った。

  • 大将戦:× カワノ選手(豪鬼)(クラシック) vs LeShar選手(エド)(クラシック) 〇
極限の緊張感の中で行われた大将戦。2巡目の勝利で流れを掴んだ「カワノ選手」は、「LeShar選手」の「無敵技暴れ」をことごとく読み勝ち大きなリターンを獲得。逆に、自身の「無敵技暴れ」は的確に通し続けて相手のチャンスを潰していく。終始試合の流れをコントロールした「カワノ選手」が、3-1で「LeShar選手」を圧倒した。

アウェイ側「Good 8 Squad」がストレートで勝利し、大きな40ポイントを獲得。スコア80-40として、Yogibo REJECTを追い詰めた。


4巡目:【AWAY】Yogibo REJECT vs Good 8 Squad【HOME】


  • 先鋒戦:× あきら選手(キャミィ)(クラシック) vs ぷげら選手(ディージェイ)(クラシック) 〇
本日三度目の対決となった「ぷげら選手」対「あきら選手」のカード。追い詰められた状況でも、持ち前のアグレッシブな攻撃を続ける「あきら選手」に対し、「ぷげら選手」は冷静に捌き続けた。最後は、スーパーアーツLv3「サタデーナイト」を決めてフィニッシュ。2年前のグランドファイナルと同じく、「ぷげら選手」が「Good 8 Squad」の優勝を決定付けた。

「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」優勝は「Good 8 Squad」!


チームリーダー「ガチくん選手」、奇襲を用いた「ぷげら選手」の勝利はもとより、大将戦で2連勝を挙げた「カワノ選手」の活躍が大きな影響を与え、「Good 8 Squad」が昨年の雪辱を果たし、見事「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」優勝を掴んだ。

3月9日(日)に行われる「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024」にて、日本代表として戦う彼らの雄姿を、是非皆さまにもご覧頂きたい。


「CAPCOM CUP 11」、「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024」
会場観戦チケットは「イープラス」、「イーカプコン」にて販売中!


「CAPCOM CUP 11」は『ストリートファイター6』で行われる世界最高峰の公式世界大会で、世界中で行われる予選大会「CAPCOM Pro Tour 2024」を勝ち上がった合計48名の選手が集結し、世界最強の称号と優勝賞金100万ドルをかけて激闘を繰り広げます。
また、期間最終日には同会場で「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024」を開催いたします。

「CAPCOM CUP 11」/「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024」を現地で観戦可能な全席指定の会場観戦チケットが「イープラス」、「イーカプコン」にて先着販売中です。
両国国技館で開催される初の『ストリートファイター6』公式世界決勝大会の行く末を、会場でその熱気を生で感じながらお楽しみください。
詳細につきましては、公式サイトをご確認ください。
https://sf.esports.capcom.com/capcomcup/cc11/jp/

©CAPCOM


WRITER RANKING プロゲーマーやゲーム業界人などの人気ライターランキング