eSPORTS eスポーツに関する最新情報をチェック!
『VALORANT』の国際大会「VCT Masters 2023」が2023年6月に日本で開催決定!
ライアットゲームズは、2022年12月23日・24日に横浜アリーナで開催されたライアットゲームズのオンライン・オフライン統合イベント「Riot Games ONE」のフィナーレにて、タクティカルFPS『VALORANT』の国際大会「2023 VALORANT Champions Tour」(以下、VCT)のMastersを2023年6月に日本で開催すると発表した。

「Masters」は、初開催となるインターナショナルリーグのスプリット終了後の2023年6月に開催。3つのリーグの上位10チームに加え、ブラジルで行われる大会「LOCK//IN」で優勝したチームが出場する。また、「Masters」は各チームが「Champions」への出場権をかけて熾烈な戦いを繰り広げる場でもある。そして、「Masters」終了後の2023年夏に開催される「Last Chance Qualifier(LCQ)」が、「Champions」出場枠を勝ち取る最後のチャンスとなる。
「インターナショナルリーグ」について
キックオフトーナメントの後に、EMEA、PACIFIC、AMERICASの各地域で競技スプリットが開幕。LAN環境での熱戦が週単位で進行していく。「インターナショナルリーグ」のLANイベントはベルリン、ソウル、ロサンゼルスで開催され、各開催地には複数言語放送をカバーする配信チームが置かれ、世界中のファンに熱戦の模様が届けられる。
2023年のスプリットは3月開幕でレギュラーシーズンが8週間開催され、5月に各リーグの王者が決定。2024年以降の「インターナショナルリーグ」は2スプリット制となるが、2023年は各チームがハブ都市での活動準備を整える必要があるため、国際トーナメントと1スプリットの形式で実施する。

国際大会「Masters」、「LCQ」、「Champions」について
6月にはシーズン2回目の国際トーナメントとなる「Masters」が開催され、各インターナショナルリーグのトップチームが出場する。ここで地域最高成績を残した各チームは世界王座を決める「Champions」の出場権を獲得できる。
7月は「LCQ(ラストチャンス予選)」を開催。シーズン最大のイベントである「Champions」出場権を求める強豪チームが最後の出場枠の獲得を目指す。なお、「LCQ」から「Champions」へ出場できるのは各地域1チームのみとなる。そして8月にはVCTシーズンの集大成「Champions」が開幕する。

ライアットゲームズ公式サイト
https://www.riotgames.com/ja
Riot Games Japan 公式Twitter
https://twitter.com/riotgamesjapan
VALORANT公式サイト
https://playvalorant.com/ja-jp/
VALORANT公式Twitter
https://twitter.com/VALORANTjp

「Masters」は、初開催となるインターナショナルリーグのスプリット終了後の2023年6月に開催。3つのリーグの上位10チームに加え、ブラジルで行われる大会「LOCK//IN」で優勝したチームが出場する。また、「Masters」は各チームが「Champions」への出場権をかけて熾烈な戦いを繰り広げる場でもある。そして、「Masters」終了後の2023年夏に開催される「Last Chance Qualifier(LCQ)」が、「Champions」出場枠を勝ち取る最後のチャンスとなる。
「インターナショナルリーグ」について
キックオフトーナメントの後に、EMEA、PACIFIC、AMERICASの各地域で競技スプリットが開幕。LAN環境での熱戦が週単位で進行していく。「インターナショナルリーグ」のLANイベントはベルリン、ソウル、ロサンゼルスで開催され、各開催地には複数言語放送をカバーする配信チームが置かれ、世界中のファンに熱戦の模様が届けられる。
2023年のスプリットは3月開幕でレギュラーシーズンが8週間開催され、5月に各リーグの王者が決定。2024年以降の「インターナショナルリーグ」は2スプリット制となるが、2023年は各チームがハブ都市での活動準備を整える必要があるため、国際トーナメントと1スプリットの形式で実施する。

国際大会「Masters」、「LCQ」、「Champions」について
6月にはシーズン2回目の国際トーナメントとなる「Masters」が開催され、各インターナショナルリーグのトップチームが出場する。ここで地域最高成績を残した各チームは世界王座を決める「Champions」の出場権を獲得できる。
7月は「LCQ(ラストチャンス予選)」を開催。シーズン最大のイベントである「Champions」出場権を求める強豪チームが最後の出場枠の獲得を目指す。なお、「LCQ」から「Champions」へ出場できるのは各地域1チームのみとなる。そして8月にはVCTシーズンの集大成「Champions」が開幕する。

ライアットゲームズ公式サイト
https://www.riotgames.com/ja
Riot Games Japan 公式Twitter
https://twitter.com/riotgamesjapan
VALORANT公式サイト
https://playvalorant.com/ja-jp/
VALORANT公式Twitter
https://twitter.com/VALORANTjp
KEYWORD
MEMBERS ONLY 独自視点の記事やお得なキャンペーン記事など配信
eSPORTS RANKING eスポーツの人気記事ランキング!
-
いま世界で最も盛り上がっているeスポーツゲーム(PC版) 12選【2024年版】
-
「EVO France 2025」『ストリートファイター6』部門でDRX | LESHAR選手が優勝! スト6プレミア大会3勝目を飾る
-
REJECT「FATAL FURY部門」が『SNK Championship Series 2025 Finals』出場決定
-
世界最多プレイMOBA『Honor of Kings』日本公式大会が10月18日開幕。Crazy Raccoon・SCARZら参戦
-
ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025 Division F 第4節 広島 TEAM iXAが圧勝。本日第5節配信