eSPORTS eスポーツに関する最新情報をチェック!
韓国開催の「VCT Pacific Stage1」チケット販売が3月18日よりスタート 「Stage 2」のスケジュールも公開
合同会社ライアットゲームズが開催する『VALORANT』の国際大会、「VCT Pacific Stage 1」の開催スケジュールが4月6日から5月12日までと発表された。会場は韓国・Coex Artiumだ。
「VCT Pacific Stage 1」には、日本のDetonatioN FocusMeとZETA DIVISIONが参戦。ここで好成績を上げることで、国際大会「Masters Shanghai」への出場権を獲得できる。
また、Stage 2も6月15日から7月21日までのカードが発表済み。「VCT Champions 2024」への出場権と25万ドルの賞金をかけた激戦が繰り広げられる。
チケットは日本時間3月18日14:00に販売をスタート(購入サイトは韓国語表記)。試合観戦だけでなく様々なアクティビティーも楽しめる。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
Stage 1 は 日本時間 4月6日(土)17:00 より開幕!
Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:藤本 恭史)は、「VCT Pacific Stage1 & 2」の大会形式、スケジュール、チケット情報をお知らせします。

VCT Pacific Stage 1では各試合の勝敗が一層重みを増していきます。見据える先はもちろん、今年2回目の国際大会「Masters Shanghai」に地域代表として出場する権利です。
そして「Masters Shanghai」の閉幕後にはVCT Pacific Stage 2がスタートし、各チームがChampions 2024の出場権と総額25万ドルの賞金をめぐって熱戦を展開します。
●VCT Pacific Stage 1
Stage 1は 4月6日に開幕し、5月12日に終了します。本トーナメントは次の2ステージで構成されます。開始時間は、グループステージ/プレイオフの両ステージとも日本時間17:00です。
・グループステージ:4月6日~4月29日
・プレイオフ:5月3日~5月12日


●VCT Pacific Stage 2
Stage 2の期間は 6月15日~7月21日で、こちらも2ステージ構成で実施されます。
開始時間も基本的に日本時間17:00ですが、7月20日~21日のFinalsウィークエンドだけは開始時間が異なります。なお、ロワーブラケット決勝およびグランドファイナルの開始時間は後日発表予定です。
・グループステージ:6月15日~7月8日
・プレイオフ:7月12日~7月21日


<配信リンク>
・Twitch:https://www.twitch.tv/valorant_jpn
・YouTube:https://www.youtube.com/@VALORANTjp

Stage 1では各チームがランダムに2グループ(Alpha/Omega)に振り分けられます。グループAlphaには5チーム、グループOmegaには6チームが入ります。振り分け後はAlphaチームがOmegaチームとBo3のシングルラウンドロビン(1回総当たり戦)を戦い、両グループの上位3チームがプレイオフに駒を進めます。続くプレイオフでは合計6チームがMasters Shanghai出場枠3枠をめぐってダブルエリミネーションブラケットを戦います。
各試合の勝利チームにはチャンピオンシップポイントが1点付与されます。さらにStage 1優勝チームには追加で3点が付与されます。このチャンピオンシップポイントは、シーズンの集大成であるChampions 2024出場権利の判断基準となります。
Stage 2はStage 1と同じグループのまま実施されますが、ここでは対戦相手が自グループ内のチームとなります。Stage 1~2の総合成績上位6チームがStage 2プレイオフに進出します。
このStage 2プレイオフの上位3チームと、獲得チャンピオンシップポイントの多かった1チームがChampions 2024に出場します。今年のVCT Pacificの形式については、下記の説明動画も併せてご覧ください。
現時点では、VCT Pacific Kickoffを制したGen.Gが3ポイントを獲得しています。

会場の熱気を体感し、応援チームに直接声援を送るという選択肢。チケット購入時には、日付および観戦する試合を指定できます。また、各試合日の12日前には追加チケットも発売されます。
<販売開始予定>
・Stage 1グループステージ 観戦チケット
日本時間 3月18日(月)14:00
※Stage 1プレイオフ/Stage 2のチケット情報は後日発表予定
<会場>
・Coex Artium
住所:513, Yeongdong-daero, Gangnam-gu, Seoul, South Korea(韓国ソウル特別市 江南区 永東大路 513)
※Stage 2グランドファイナルの会場は後日発表予定

<チケット購入サイト>
●韓国国外にお住まいの方
下記のウェブサイトで検索バーに「VCT Pacific」および/または「VALORANT」と入力し、チケットページにアクセスしてチケットを購入できます。チケットページは英語および日本語に対応しています。指示に沿って席を選び、チケットを購入してください。
https://www.globalinterpark.com/?lang=en
●韓国にお住まいの方
下記のウェブサイトからチケットを購入できます。
https://ticket.interpark.com/Contents/Sports/GoodsInfo?SportsCode=07032&TeamCode=PE023
現地会場ではVCT Pacificの試合観戦だけでなく、さまざまなアクティビティーも楽しめます。
●チームカプセル展示
展示スペースでVCT Pacificチームカプセルの内容を現実世界に再現!各チームのクラシックスキン、プレイヤーカードの旗、スプレーをご覧になれます。ゲーム内アイテムを現実世界で見る唯一無二の体験をどうぞ。
●Riot Games & VCT Pacificチームグッズショップ
Stage 1でもグッズショップが復活!ショップにはVCT Pacificやライアットの公式シャツ、キャップ、そして戦略ベアが並びます。

●VCTフォトブース
思い出を形に残すフォトブース。撮影を盛り上げる豊富な小道具を使って、忘れ得ぬ記憶を詰め込んだ自分だけの記念写真をどうぞ。

●VCTフォトブース
思い出を形に残すフォトブース。撮影を盛り上げる豊富な小道具を使って、忘れ得ぬ記憶を詰め込んだ自分だけの記念写真をどうぞ。

Riot Games(ライアットゲームズ)について

ライアットゲームズは世界でもっともプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供を目指し、2006年に創設されました。2009年にデビュー作となる『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』をリリースし、世界中で高い評価を獲得しました。本作は世界中でもっとも多くプレイされているPCゲームとなり、eスポーツの爆発的な成長の主要な牽引役となっています。
LoLが誕生から10年が過ぎ、私たちは本作の進化を続けながらも、プレイヤーに新たなゲーム体験を提供できるよう、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド・オブ・ルーンテラ』、『VALORANT』、『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』、その他にも複数のタイトルの開発を行っています。また、Riot Forge(ライアットフォージ)は様々なデベロッパーがライアットのIPを用いて『Ruined King』などのゲームを制作したり、ルーンテラを舞台にした新たな冒険を生み出したりすることを可能にしました。また、音楽やコミック、ボードゲーム、さらにはエミー賞を受賞したアニメシリーズ『Arcane』といった様々なマルチメディアプロジェクトを通じ、ルーンテラの世界をさらに深く掘り下げています。
毎年開催されるリーグ・オブ・レジェンド World Championship(Worlds)には世界12の国際リーグのeSportsトップチームが参加します。Worldsは世界中で最も広く視聴されているeSportsトーナメント大会であり、名実ともに世界最大のゲーミング&スポーツイベントとなっています。
ブランドン・ベックとマーク・メリルによって創設され、ニコロ・ローレンCEOが率いるライアットは、カリフォルニア州ロサンゼルスに本社を置き、世界20以上の地域に展開されたオフィスで4,500人を超えるライアター(従業員)が働いています。ライアットは3年連続でGreat Place to Work(働くのに最高の職場)の認定を受けており、これまでにもFortune誌の“働きたい企業ベスト100”や“テクノロジー分野の企業ベスト25”、“ミレニアル世代が選ぶ職場ベスト100”、“フレキシブルな職場ベスト50”など、数多くの企業ランキングリストに選出された実績があります。
関連リンク:
ライアットゲームズ公式サイト: https://www.riotgames.com/ja
Riot Games Japan 公式X(旧Twitter): https://twitter.com/riotgamesjapan
VALORANTについて

『VALORANT(ヴァロラント)』は、5対5で対戦する競技性の高いタクティカルシューターです。高い精度が要求される銃撃戦と、「エージェント」(キャラクター)固有の特殊能力を組み合わせた、本格派の銃撃戦が特徴で、プレイヤーの戦略的選択や柔軟なアイデア、そして一瞬のひらめきから生まれるチャンスがチームを勝利に導きます。マップは競技シーンを見据えて設計されており、何千時間プレイしても常に新鮮な戦いを体験できるような工夫が凝らしてあります。2020年6月にリリースされた『VALORANT』は基本プレイ無料、世界中のより多くのプレイヤーが楽しめるよう幅広いスペックのPCに対応しています。ライアットゲームズでは、世界各地における最高クラスの専用ゲームサーバーとインフラの整備、独自開発のチート対策システムなど、タクティカルシューターの競技性を確保し、FPSジャンルにふさわしいゲーム体験を実現する体制の構築に全力で取り組んでいます。
関連リンク:
VALORANT公式サイト: https://playvalorant.com/ja-jp/
VALORANT公式X(旧Twitter): https://twitter.com/VALORANTjp
VALORANT Champions Tourについて
VALORANTは世界中で何百万ものプレイヤーを魅了する、競技性の高いキャラクターベースの5v5タクティカルシューターです。ライアットゲームズは国際試合の促進および支援のため、VALORANT Champions Tour(VCT) EMEA、PACIFIC、AMERICASの各リーグや国際大会を1年をかけて戦うグローバルサーキットを運営しています。出場チームは4つのインターナショナルリーグと国際大会であるMastersで戦い、Championsの出場権獲得を目指します。ChampionsはVALORANTの世界王者を決定するシーン最高峰のトーナメントで、3週間にわたり開催されます。
「VCT Pacific Stage 1」には、日本のDetonatioN FocusMeとZETA DIVISIONが参戦。ここで好成績を上げることで、国際大会「Masters Shanghai」への出場権を獲得できる。
また、Stage 2も6月15日から7月21日までのカードが発表済み。「VCT Champions 2024」への出場権と25万ドルの賞金をかけた激戦が繰り広げられる。
チケットは日本時間3月18日14:00に販売をスタート(購入サイトは韓国語表記)。試合観戦だけでなく様々なアクティビティーも楽しめる。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
ライアットゲームズ、「VCT Pacific Stage1 & 2」の大会形式、スケジュール、チケット情報を発表
合同会社ライアットゲームズStage 1 は 日本時間 4月6日(土)17:00 より開幕!
Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:藤本 恭史)は、「VCT Pacific Stage1 & 2」の大会形式、スケジュール、チケット情報をお知らせします。

VCT Pacific Stage 1では各試合の勝敗が一層重みを増していきます。見据える先はもちろん、今年2回目の国際大会「Masters Shanghai」に地域代表として出場する権利です。
そして「Masters Shanghai」の閉幕後にはVCT Pacific Stage 2がスタートし、各チームがChampions 2024の出場権と総額25万ドルの賞金をめぐって熱戦を展開します。
スケジュール
●VCT Pacific Stage 1
Stage 1は 4月6日に開幕し、5月12日に終了します。本トーナメントは次の2ステージで構成されます。開始時間は、グループステージ/プレイオフの両ステージとも日本時間17:00です。
・グループステージ:4月6日~4月29日
・プレイオフ:5月3日~5月12日


●VCT Pacific Stage 2
Stage 2の期間は 6月15日~7月21日で、こちらも2ステージ構成で実施されます。
開始時間も基本的に日本時間17:00ですが、7月20日~21日のFinalsウィークエンドだけは開始時間が異なります。なお、ロワーブラケット決勝およびグランドファイナルの開始時間は後日発表予定です。
・グループステージ:6月15日~7月8日
・プレイオフ:7月12日~7月21日


<配信リンク>
・Twitch:https://www.twitch.tv/valorant_jpn
・YouTube:https://www.youtube.com/@VALORANTjp
Stage 1 & 2の大会形式

Stage 1では各チームがランダムに2グループ(Alpha/Omega)に振り分けられます。グループAlphaには5チーム、グループOmegaには6チームが入ります。振り分け後はAlphaチームがOmegaチームとBo3のシングルラウンドロビン(1回総当たり戦)を戦い、両グループの上位3チームがプレイオフに駒を進めます。続くプレイオフでは合計6チームがMasters Shanghai出場枠3枠をめぐってダブルエリミネーションブラケットを戦います。
各試合の勝利チームにはチャンピオンシップポイントが1点付与されます。さらにStage 1優勝チームには追加で3点が付与されます。このチャンピオンシップポイントは、シーズンの集大成であるChampions 2024出場権利の判断基準となります。
Stage 2はStage 1と同じグループのまま実施されますが、ここでは対戦相手が自グループ内のチームとなります。Stage 1~2の総合成績上位6チームがStage 2プレイオフに進出します。
このStage 2プレイオフの上位3チームと、獲得チャンピオンシップポイントの多かった1チームがChampions 2024に出場します。今年のVCT Pacificの形式については、下記の説明動画も併せてご覧ください。
現時点では、VCT Pacific Kickoffを制したGen.Gが3ポイントを獲得しています。
チケット情報詳細
会場の熱気を体感し、応援チームに直接声援を送るという選択肢。チケット購入時には、日付および観戦する試合を指定できます。また、各試合日の12日前には追加チケットも発売されます。
<販売開始予定>
・Stage 1グループステージ 観戦チケット
日本時間 3月18日(月)14:00
※Stage 1プレイオフ/Stage 2のチケット情報は後日発表予定
<会場>
・Coex Artium
住所:513, Yeongdong-daero, Gangnam-gu, Seoul, South Korea(韓国ソウル特別市 江南区 永東大路 513)
※Stage 2グランドファイナルの会場は後日発表予定

<チケット購入サイト>
●韓国国外にお住まいの方
下記のウェブサイトで検索バーに「VCT Pacific」および/または「VALORANT」と入力し、チケットページにアクセスしてチケットを購入できます。チケットページは英語および日本語に対応しています。指示に沿って席を選び、チケットを購入してください。
https://www.globalinterpark.com/?lang=en
●韓国にお住まいの方
下記のウェブサイトからチケットを購入できます。
https://ticket.interpark.com/Contents/Sports/GoodsInfo?SportsCode=07032&TeamCode=PE023
現地のアクティビティー情報
現地会場ではVCT Pacificの試合観戦だけでなく、さまざまなアクティビティーも楽しめます。
●チームカプセル展示
展示スペースでVCT Pacificチームカプセルの内容を現実世界に再現!各チームのクラシックスキン、プレイヤーカードの旗、スプレーをご覧になれます。ゲーム内アイテムを現実世界で見る唯一無二の体験をどうぞ。
●Riot Games & VCT Pacificチームグッズショップ
Stage 1でもグッズショップが復活!ショップにはVCT Pacificやライアットの公式シャツ、キャップ、そして戦略ベアが並びます。

●VCTフォトブース
思い出を形に残すフォトブース。撮影を盛り上げる豊富な小道具を使って、忘れ得ぬ記憶を詰め込んだ自分だけの記念写真をどうぞ。

●VCTフォトブース
思い出を形に残すフォトブース。撮影を盛り上げる豊富な小道具を使って、忘れ得ぬ記憶を詰め込んだ自分だけの記念写真をどうぞ。

Riot Games(ライアットゲームズ)について

ライアットゲームズは世界でもっともプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供を目指し、2006年に創設されました。2009年にデビュー作となる『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』をリリースし、世界中で高い評価を獲得しました。本作は世界中でもっとも多くプレイされているPCゲームとなり、eスポーツの爆発的な成長の主要な牽引役となっています。
LoLが誕生から10年が過ぎ、私たちは本作の進化を続けながらも、プレイヤーに新たなゲーム体験を提供できるよう、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド・オブ・ルーンテラ』、『VALORANT』、『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』、その他にも複数のタイトルの開発を行っています。また、Riot Forge(ライアットフォージ)は様々なデベロッパーがライアットのIPを用いて『Ruined King』などのゲームを制作したり、ルーンテラを舞台にした新たな冒険を生み出したりすることを可能にしました。また、音楽やコミック、ボードゲーム、さらにはエミー賞を受賞したアニメシリーズ『Arcane』といった様々なマルチメディアプロジェクトを通じ、ルーンテラの世界をさらに深く掘り下げています。
毎年開催されるリーグ・オブ・レジェンド World Championship(Worlds)には世界12の国際リーグのeSportsトップチームが参加します。Worldsは世界中で最も広く視聴されているeSportsトーナメント大会であり、名実ともに世界最大のゲーミング&スポーツイベントとなっています。
ブランドン・ベックとマーク・メリルによって創設され、ニコロ・ローレンCEOが率いるライアットは、カリフォルニア州ロサンゼルスに本社を置き、世界20以上の地域に展開されたオフィスで4,500人を超えるライアター(従業員)が働いています。ライアットは3年連続でGreat Place to Work(働くのに最高の職場)の認定を受けており、これまでにもFortune誌の“働きたい企業ベスト100”や“テクノロジー分野の企業ベスト25”、“ミレニアル世代が選ぶ職場ベスト100”、“フレキシブルな職場ベスト50”など、数多くの企業ランキングリストに選出された実績があります。
関連リンク:
ライアットゲームズ公式サイト: https://www.riotgames.com/ja
Riot Games Japan 公式X(旧Twitter): https://twitter.com/riotgamesjapan
VALORANTについて

『VALORANT(ヴァロラント)』は、5対5で対戦する競技性の高いタクティカルシューターです。高い精度が要求される銃撃戦と、「エージェント」(キャラクター)固有の特殊能力を組み合わせた、本格派の銃撃戦が特徴で、プレイヤーの戦略的選択や柔軟なアイデア、そして一瞬のひらめきから生まれるチャンスがチームを勝利に導きます。マップは競技シーンを見据えて設計されており、何千時間プレイしても常に新鮮な戦いを体験できるような工夫が凝らしてあります。2020年6月にリリースされた『VALORANT』は基本プレイ無料、世界中のより多くのプレイヤーが楽しめるよう幅広いスペックのPCに対応しています。ライアットゲームズでは、世界各地における最高クラスの専用ゲームサーバーとインフラの整備、独自開発のチート対策システムなど、タクティカルシューターの競技性を確保し、FPSジャンルにふさわしいゲーム体験を実現する体制の構築に全力で取り組んでいます。
関連リンク:
VALORANT公式サイト: https://playvalorant.com/ja-jp/
VALORANT公式X(旧Twitter): https://twitter.com/VALORANTjp
VALORANT Champions Tourについて
VALORANTは世界中で何百万ものプレイヤーを魅了する、競技性の高いキャラクターベースの5v5タクティカルシューターです。ライアットゲームズは国際試合の促進および支援のため、VALORANT Champions Tour(VCT) EMEA、PACIFIC、AMERICASの各リーグや国際大会を1年をかけて戦うグローバルサーキットを運営しています。出場チームは4つのインターナショナルリーグと国際大会であるMastersで戦い、Championsの出場権獲得を目指します。ChampionsはVALORANTの世界王者を決定するシーン最高峰のトーナメントで、3週間にわたり開催されます。