Gamers Zone

move to login

GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!

『Tokyo Underground Killer』、9月5日にSteamで発売! 新宿の裏社会で血とネオンが交錯するサイバーパンク剣戟

大阪のPhoenix Game Productionsが開発するサイバーパンク・カタナアクション『Tokyo Underground Killer』が、Steamで2025年9月5日に発売が決定。本日ゲームプレイトレーラーが公開された。

プレイヤーは「新宿のヴァンパイア」暗殺者コバヤシとして、日本最大の犯罪組織「ゴクラク」に所属し、10種類の超常能力「ブラッドスキル」とアンロック可能なアビリティを駆使して東京の裏社会を戦い抜く。新宿や秋葉原など現実の東京をモチーフにした舞台で、血しぶきとネオンが交錯する激しい戦闘を体験できる。

日本語・英語のフルボイス対応で、声優・柴田秀勝が無慈悲な上司イシハラを演じる。音楽はAndrew Hulshult、アートはHans Steinbachが担当し、100枚近いコミック風パネルで物語が展開する。

価格は1,480円で、Steamでウィッシュリスト登録が可能となっている。


💡注目ポイント
・『バイオ4リメイク』などを手がけた大阪のスタジオが送る初のインディータイトル
・東京の裏社会を舞台としたサイバーパンクアクション
・豪華声優や著名作曲家・コミックアートなど、ゲームを盛り上げるメディア展開も充実

<以下、メーカー発表のニュースをもとに制作しています>

ぎらつくネオンに彩られたカタナアクション『Tokyo Underground Killer』が
Steamにて9月5日にリリース決定!最新トレーラーは本日公開!


大阪を拠点とするゲーム開発スタジオ「Phoenix Game Productions」が開発を担当、パブリッシングを「3DM Games」と「Gone Shootin」が手掛ける、ビビッドな熱狂に満ちたサイバーパンクアクションゲーム『Tokyo Underground Killer』がSteamで9月5日にリリースされることが発表されました。価格は1,480円です。

最新トレーラーはこちら:

プレイヤーは、「新宿のヴァンパイア」として恐れられる暗殺者「コバヤシ」となり、日本最大の犯罪組織「ゴクラク」に所属することになります。東京の薄暗い路地裏を光速の刀さばきで斬り開く、炎の竜巻を巻き起こす、そして敵の生命力を吸収するなど、計10種類の超常的な「ブラッドスキル」を巧みに扱いましょう。さらに、アンロック可能なアビリティを駆使して、個性的で強力な10体のボスを撃破するのです。


また、今回の発売日発表を記念して、新たなゲームプレイ映像が公開されました。けばけばしいネオンに照らされ、犯罪が巣食う東京の裏社会を舞台に、主人公コバヤシがカタナを振るう迫真の戦闘を間近にご覧いただけます。





『Tokyo Underground Killer』では、雨に濡れた新宿の路地や、混沌とした電飾に飾り立てられた秋葉原など、現実の東京をモチーフとした世界を舞台に、血しぶきとネオンに彩られた過激でド派手な大立ち回りを体験できます。







本作は日本語と英語にフルボイス対応しており、日本語版では大御所声優である柴田秀勝氏(出演作品:『NARUTO -ナルト-』『ONE PIECE』『ドラゴンボール』など)が、主人公が属する組織の無慈悲な上司「イシハラ」を演じるなど、豪華声優陣が出演しています。

Phoenix Game Productionsのスタジオ長兼ディレクターであるDaniel Hedjazi(別名義:Bentoman)は、次のように述べています。

「『Tokyo Underground Killer』の開発は、私たちが情熱を注ぎ続けてきた長年の夢でした。暴力的で強烈なこの東京の景色を、プレイヤーの皆さんにお届けできる日が待ちきれません。狂気を宿したヤクザの組長たち、復讐に駆られたアイドルたち、そして魅力的なカルト教祖たちに揉まれながら東京の裏社会を渡り歩くコバヤシの人生は、生き延びるための熾烈な戦いであるだけでなく、ダークユーモアと予想外の展開にあふれた自己探求の旅でもあります。著名なゲーム音楽作曲者であるAndrew Hulshult氏による素晴らしいサウンドトラックと、コミックアーティストHans Steinbach氏が手掛けた、100枚近くにわたるコミック風イラストパネルで描かれるストーリーに彩られた本作で、他ではできない経験を味わっていただけると信じています。」

『Tokyo Underground Killer』は現在Steamでウィッシュリストへ追加することができます。来たる9月5日のリリース日には、刃を研ぎ澄ませ、混沌を受容し、ネオンに照らし出された夜の東京で血に塗れた自由の道を切り開きましょう。


■ Phoenix Game Productionsについて

Phoenix Game Productions(PGP)は、日本・大阪を拠点とするゲーム開発スタジオです。2019年にさまざまなプロジェクトのクリエイティブディレクター兼スタジオヘッドでもあるダニエル・ヘジャージ氏によって設立されました。情熱的な開発者たちが集うチームで構成されており、その多くはプラチナゲームズ (Platinum Games)、カプコン (Capcom)、サイバーコネクトツー (CyberConnect 2)などの著名なスタジオでの経験を持っています。

これまで『バイオハザード4 リメイク』などのタイトルに共同開発者として携わってきましたが、『Tokyo Underground Killer』はPGPにとって初の完全オリジナルの社内制作タイトルです。

PGPの開発理念は「捻っている」、「尖っている」、「拘っている」の3つの柱に基づいています。この理念学のもと、あらゆるアート分野から影響を受けた独自性あふれるゲーム体験の創造に取り組んでおり、『Tokyo Underground Killer』はその始まりに過ぎません。

■ Nevermind株式会社について
Nevermind株式会社は、日本と中国に拠点を置くグローバルなゲームサービスプロバイダーであり、幅広い年齢層・プレイヤースキルに対応した多様なタイトルを提供しています。特にアジア市場に注力しています。

当社は、プロトタイピングからコンテンツ制作・ローカライズ、資金調達および流通まで、ゲーム開発の全工程を一貫してサポートしています。

中国および日本にオフィスを構え、各国の流通およびサブライセンスパートナーと広範なネットワークを築いています。また、自社ブランド「GONE-SHOOTIN」を通じてグローバルにゲームのパブリッシングも行っています。

私たちのミッションは、世界中のプレイヤーに魅力的で高品質なゲーム体験を届けることです。

Tokyo Underground Killer(トーキョー アンダーグラウンド キラー)


発売日:2025年9月5日
価格:1,480円
ジャンル:アクション / インディー
プラットフォーム:PC(Steam)
対応言語:日本語 / 英語 / 中国語(簡体字)/ 中国語(繁体字)/ 韓国語
デベロッパー:Phoenix Game Productions
パブリッシャー:3DM Games, Gone Shootin
Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/2063090/Tokyo_Underground_Killer/

WRITER RANKING プロゲーマーやゲーム業界人などの人気ライターランキング