ラゾーナ川崎プラザにSCARZが来場! 区主催イベント「さいわいeスポーツフェスタ」3月18日に開催!
幸区が主催する「さいわいeスポーツフェスタ」に、プロesportsチーム「SCARZ」が参加!当日はトークショーなどを予定しており、新たな取り組みとして「SCARZ SDGs PROJECT フードドライブ」を実施する。
幸区が主催する「さいわいeスポーツフェスタ」に、プロesportsチーム「SCARZ」が参加!当日はトークショーなどを予定しており、新たな取り組みとして「SCARZ SDGs PROJECT フードドライブ」を実施する。
3月31日~4月2日に、東京ビッグサイトで行われるイベント「EVO Japan 2023」の「カプコンブース」にて『ストリートファイター6』が試遊出展が決定! また、プレイステーションブース でも試遊が予定されている。
「東京ゲームショウ2023」が、4年ぶりに幕張メッセ全館で開催。2月28日より出展申し込みも開始した。会期は9月21日から24日までの4日間。また、同時にオンラインでの開催も予定。過去最大級のハイブリッド企画を実現する。
ゲーム配信の主要プラットフォームを対象に、各部門のタイトルを設け、2022年最も旬で活躍しているストリーマーを表彰する祭典「GAME STREAMER AWARD 2022-2023」が3月1日に開催される。
プロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe」の「2023 VCT LOCK//IN」出場にあわせ、試合を観戦できるオフラインパブリックビューイングを東京と名古屋で開催。物販や応援メッセージ寄せ書きも登場。
世界最大のeスポーツとゲームの祭典「Gamers8」がサウジアラビアのリヤドにて2023年7月から9月までの8週間にわたり開催される。賞金総額は3000万ドルを超え、昨年の賞金総額の2倍以上。
プロフェッショナルエデュケーションセンターと2DCG PlaNetStudioは、2月2日(木)にゲーム業界への就職・転職をめざす方々を対象とした無料のオンラインセミナー「実録!ゲーム業界就職への道!」を開催する。
京王電鉄は、昨年7月よりスタートしている「KEIO OPEN INNOVATION PROGRAM」で、eスポーツ体験施設「eSports Lab. KEIO SASAZUKA」を2月14日から期間限定でオープンする。
「東京eスポーツフェスタ2023」に、MSY株式会社の出展が決定! 大好きなゲームやカルチャーと共存できる製品の販売や、「VeviceMe」からはテスト体験やサービスの紹介など、盛りだくさんの内容となっている。
『GUNDAM EVOLUTION』は、ユニットアンロック1体分などが獲得できるウィンターキャンペーン2022を開催。また、期間中ログインミッションなどのイベントも同時開催。さらに、各ユニットのバランス調整も実施する。
ウェルプレイド・ライゼストは公式Twitterにて、「esportsオーナー会 2022」を2022年12月28日(水)に開催することを発表した。オーナー会の開催は2020年以来2年ぶり。
株式会社マイナビは、esportsを楽しむ全ての大学生を対象としたesports選手権「マイナビeカレ~esports全国大学選手権~」の決勝戦を、2023年3月22日にベルサール秋葉原にて開催する。
ライアットゲームズのイベント「Riot Games ONE」にて、「ユナイテッドアローズ」とのコラボが決定。12月23日、24日のオフラインイベント公式物販ブースにて日本限定VALORANTグッズが販売される
eスポーツエンターテインメント「RAGE」はオンラインとオフラインの複合イベント「Riot Games ONE」を開催。12月23~24日の2日間、横浜アリーナで開催。11月10日(木)20時よりチケットの販売中!