Razerよりモニター下に収まるコンパクトなサウンドバー最新機種「Razer Leviathan V2 X」やゲーミングヘッドセット「Razer Barracuda」のカラバリが登場
「Razer Leviathan V2 X」は、モニター下に入るコンパクトサイズのサウンドバー。ゲーミングヘッドセット「Razer Barracuda」には新たに2色のカラーバリエーションが追加
「Razer Leviathan V2 X」は、モニター下に入るコンパクトサイズのサウンドバー。ゲーミングヘッドセット「Razer Barracuda」には新たに2色のカラーバリエーションが追加
PICOは、9月22日に発表した次世代のオールインワンVRヘッドセット「PICO 4」の予約受付を正規販売店にて開始した。
モバイル機器との接続がより便利になった「Razer Barracuda X (with Bluetooth)」と、USB-A接続モデルの「Razer BlackShark V2 X USB」の2機種が登場
HP Inc.のゲーミングおよびeスポーツのブランドリーダーであるHyperXは、20周年を記念するイベントを2022年9月5日から9月30日まで開催する。
2022年7月12日〜13日にかけて開催されている「Amazonプライムデー」でお得に購入できるゲーミングデバイスをご紹介!
Barracuda Proはハイブリッドアクティブノイズキャンセリング技術など最先端の機能を搭載。BarracudaはTriForce Titanium 50mmドライバーとTHX Spatial Audioを搭載
RazerのフラッグシップファミリーKrakenの最新ヘッドセットで、音声信号をリアルタイムで振動に変換する振動フィードバックを搭載。THX Spatial Audioによる高精度の立体音響を実現
Razer Productivity Suite 2021は白とグレーでデザインされた、マウス、キーボード、マウスパッド。ほか、Barracuda Xのカラバリなどが登場
『Halo』シリーズに登場するマスターチーフのミョルニルパワードアサルトアーマーをイメージしたデザインを採用したゲーミングマウスほか4機種が登場
ワイヤレスヘッドセット「BlackShark V2 Pro」のWhiteモデル、BlackShark V2ファミリーのエントリーモデル「BlackShark V2 X」のGreenモデルなどが10月29日より国内発売決定
GB Chroma対応有線コントローラー「Razer Wolverine V2 Chroma」、最先端ドライバー搭載のゲーミングヘッドセット「Razer Kaira X for Xbox」などが国内発売決定
2.4GHzとBluetoothの同時接続が可能で、ワイヤレス接続ながら超低遅延を実現。また足音まで聞き取れる高品位な音質で、ノイズキャンセリング対応マイク、連続20時間以上使用可能なバッテリーを搭載
マウスはPrestige OMスイッチ、オプティカルセンサー「TrueMove Pro/Pro+/Air」を搭載。「Actis Prime」はHi-Fiオーディオドライバー、ClearCastマイクロフォン搭載
「SYN PRO AIR」は3Dオーディオ、RGBフルカラーLEDイルミネーションに対応。「PYRO」は先に発売した日本語モデルのオリジナル版とも言える製品で、ROCCATブランドのメカニカルスイッチを採用している
TURTLE BEACH史上で初めて60mm Eclipseデュアルドライバーを搭載したヘッドセットで、ノイズキャンセリングTruSpeakマイクを採用。カラーはBLACKとARCTIC CAMO WHITEの2色で展開