EVO 2018『ストV AE』で絶対見逃せない名勝負5選!
格闘ゲームの祭典「EVO 2018」で開催された『ストリートファイターV アーケードエディション』トーナメントにおいて、とくに見応えのあった試合をピックアップしてご紹介!
格闘ゲームの祭典「EVO 2018」で開催された『ストリートファイターV アーケードエディション』トーナメントにおいて、とくに見応えのあった試合をピックアップしてご紹介!
前回の記事では、「確認」という格ゲーの基本に触れました。この確認の概念が理解できたら、次は確認を活かしてダメージチャンスを狙っていきます。その最たる好機「起き攻め」について、今回は格ゲー初心者の皆さん向けに解説します。
Twitterでの多くの質問ツイート、ありがとうございました。今回はその中から、社会人プロゲーマーとして続ける理由と、この両立をしつつトッププレイヤーと戦うための秘訣についての質問に、自分なりに回答させていただきます。
近年の格闘ゲーム大会で採用されている「ダブルエリミネーション式トーナメント」と、8月に迫った格闘ゲーム大会「EVO 2018」での見方をお届け!
Steamで8月21日より配信決定。8月28日までは10%引きの特別価格になるほか、全11曲が収録されたサウンドトラックDLCが特典として付属
参加希望者は本日より募集開始、予選トーナメントを勝ち抜いた上位8名の入賞者には「JeSU公認プロライセンス」が発行される
今回は『ストV』だけでなく、格ゲー全般で重要な、とある要素を解説します。それは「確認」。これができるかどうか、そもそも認識できているかどうかで、格ゲーの立ち回りや練習量に対する成果量は、まったく変わってくるんです。
19回目となる今回のコラムでは、読者からいただいた質問にお答えします。いわゆる上級者と、トッププレイヤーと呼ばれる人たちの間には、どんな違いがあるのでしょうか。
アイギスやハクメン、ヤン・シャオロンなど計7名を実装、参戦キャラクターは総勢40名に
格闘ゲームはうまくないけど観戦するのは好き、という方に向けて楽しみ方を提案する本連載。第2回となる今回は、年間を通して争われる『ストリートファイターV アーケードエディション』のランキングバトル「カプコンプロツアー」の楽しみ方の続きをお伝えしたい。プロツアーの大会には、グレードが設定されている! 前回お伝えしたとおり、現在「カプコンプロツアー」(以下CPT)という公式大会群が年間70試合以上もの規模で、世界を股にかけて開催されている。たとえば5月は、以下の公式大会が開催された。・Texas Showdow
追加キャラクター All-in-One パックが同梱された「デラックスエディション」も配信中。後日のアップデートで各オンラインモードにおけるフリーチャットなどを実装予定
使用時は側面の「YOU LOSE」の文字が光る。容量は32GBで2018年6月中旬発売予定、希望小売価格は4,644円(税込)予定
名門ゲーミングチームTeam Liquidに加入した竹内ジョン選手へのインタビュー企画。後編は、プロゲーマーとしての思考法、『ストリートファイターV アーケードエディション』、そして今後のビジョンについて聞きました。
ALIENWARE ZONEでコラム「勝てるゲーマー論」を寄稿している、Team Liquid所属のプロ格闘ゲーマー・ネモ選手。今回の特別企画では、所属や『ストリートファイターV アーケードエディション』(以下『ストV AE』)の環境変化など、新たな環境が周囲を取り巻く現在のネモ選手に、現在と今後を見据えてのお話を伺う。前編では「Capcom Pro Tour」や『ストV AE』への姿勢について聞いてきたが、こちらの後編では、社会人プロゲーマーとしての在り方や、プロゲーマーの門を叩く若者へのアドバイス、そ
名門ゲーミングチームTeam Liquidに加入した竹内ジョン選手へのインタビュー企画。前編では、竹内ジョンとはいかなるプレーヤーなのか、そしていかなる人物なのかを探りました。