Razer、人気アイテムの新カラーを1月29日に発売。好評だった数量限定商品「DeathAdder V2 Pro チャージングドックバンドル」は通常商品として再登場
ゲーミングキーボードBlackWidowシリーズ最新モデル、ゲーミングアイテムや周辺機器を接続できる「Base Station V2 Chroma」の新カラーが登場
ゲーミングキーボードBlackWidowシリーズ最新モデル、ゲーミングアイテムや周辺機器を接続できる「Base Station V2 Chroma」の新カラーが登場
4~6人で5分間のデスマッチを行うオンライン対戦アクションで、シリーズの人気キャラクターが登場。5月8日に発売される『バイオハザード ヴィレッジ』を購入した人に、無償特典として付与される
『バイオハザード7 レジデント イービル』の続編にしてシリーズ待望の最新作『バイオハザード ヴィレッジ』の発売日がついに決定。DLCがセットになった『バイオハザード ヴィレッジ デラックス エディション』なども登場
「LJL 2021 Spring Split」に先立ち、キャスター陣が2021シーズンの変更点やチームの解説などを行う番組「LJL Preshow 2021 Spring」が、1月23日(土)12:00より放送される。
3大会連続3回目で、春と夏の両リーグ戦を協賛する。大会期間中に試合中のCM放送、本大会限定のカップヌードル賞、バロンタイマーなどを実施する予定
Alienware Zoneで2021年1月1日から15日までに公開された記事の人気記事ランキングをお届けする。集計期間は2021年1月1日から2021年1月19日まで。1位:『ファイナルファンタジーXIV』光の戦士の偉業! アチーブメントを取得しよう!【もっと楽しむFF14 第6回】 不動の1位は今回も! 「もっと楽しむFF14」連載はすっかり1位が定位置になった。https://alienwarezone.jp/post/31752位:「個性」を捨てた実況が、逆に盛り上がる理由 【『LJL』キャスター
試合中でのCM放送、LJL公式Twitterを通じてお得なクーポンの配布などを行う予定
期間中は大規模戦のリザルト報酬コンテナから対象機体要請書の出現確率が大幅にアップする。また11連中1枠に対象機体のゴールド設計図が必ず出現する「DXガシャコン ピックアップ ゴールド設計図確定」も配信
昨年に引き続きの協賛となり、2021年度大会期間中のLJL選手への「リポビタンD」の提供、ケイン・コスギさん出演の特別ムービー、ベストプレイヤーを決めるアワードの実施など、さまざまな形でLJLをサポートしていく
本編では深く語られなかった、テュアンとハンナの小さな恋の物語を楽しめる。また無料追加ストーリー第二弾も予定されている
デルはゲーミングパソコン「Alienware」について、クーポンを適用することで17%OFFになるキャンページを開始した。期間は2021年1月19日から1月25日まで。・Alienware お買い得 キャンペーン一覧オンライン決済時にクーポンコードを入力することで、17%OFFになるというディスカウントキャンペーンだ。今回は何と言っても注目なのは発売されたばかりのAMD Ryzen搭載のAlienware Aurora R10だ。こちらが早くも17%OFFとビッグなディスカウントで購入できるのはありがたい
Ryzen 5000シリーズを搭載、Ryzen 9 5950Xまでカスタマイズ可能。グラフィックボードはNVIDIA RTX 30シリーズを採用、またPCI-Express 4.0テクノロジーを搭載
Cloud II ワイヤレスは有線タイプCloud IIの伝統を受け継ぎつつ、新機能を搭載。「Pulsefire Haste」は指先での操作性にこだわった超軽量ゲーミングマウスで、いずれも2月1日発売予定
海外版である『Yakuza: Like a Dragon』をベースに、有償DLCを追加したほか、フレームレートや解像度の向上、ロード時間の短縮などを実現し、より快適にプレイできるようにした作品。本日より予約注文がスタート
学校を拠点に活動するサークル・団体であれば、学校公認・非公認を問わず登録可能。専用のWebページを作成できる「広報支援」、ツイッターのヘッダーやアイコンを提供する「クリエイティブ支援」などの支援が受けられる