DMM GAMES PCゲームフロアにて『Detroit: Become Human』配信開始! 本日より1週間30%OFFで購入できるリリース記念キャンペーンも
2018年にリリースされたアクションアドベンチャーで、プレイヤーの決断、判断によってアンドロイドと人類の生活や未来が変わっていく。PC版は4K解像度、60fpsのフレームレートに対応、高画質で名作を楽しめる
2018年にリリースされたアクションアドベンチャーで、プレイヤーの決断、判断によってアンドロイドと人類の生活や未来が変わっていく。PC版は4K解像度、60fpsのフレームレートに対応、高画質で名作を楽しめる
往年のカプコンアーケード作品32作が詰まったタイトル。本体と『1943 - ミッドウェイ海戦 -』は無料配信、タイトルが10作ずつ収録されたPack 1~3、および単体の『魔界村』は別売り
デルは、プレミアムゲーミングブランド「Alienware」製品がクーポン適用で20%引きとなるセールを開催中。Ryzen搭載AuroraとAW2521HFのセットも販売されている。
『漆黒のヴィランズ』の最後となるメインストーリーや「セイブ・ザ・クイーン」の続編、「楽器演奏」システムのエレキギター追加など、さまざまなコンテンツが追加される。特別限定モデルのエレキギターの日本先行予約もスタート
Alienware Zoneで2021年5月1日から15日までに公開された記事の人気記事ランキングをお届けする。集計期間は2021年5月1日から2021年5月19日まで。
『Left 4 Dead』の制作陣による新作で、協力プレイタイプのFPS。トレーラーでは、さまざまな「リドゥン」(ゾンビ)および8人のプレイアブルキャラクターである「クリーナー」たちが紹介される
5ジャンルから選出された5つのタイトルで、各プレイヤーが東西にわかれて戦うチーム対抗イベント。2016年以来、5年ぶりの開催となる。選出タイトルは『鉄拳7』『ぷよぷよテトリス2』など
基本プレイ無料の『ボンバーマン』シリーズ最新作で、『メタルギア』シリーズから「オールドスネークボンバー」がゲーム内のショップに登場することも明かされた。「バトルパス」(有料・無料の2種)も実装予定
最大6,000万回のクリック耐久性を誇る第2世代 Razer メカニカルマウススイッチ、18,000DPI オプティカルセンサーを搭載、正確な操作精度と高い耐久性を実現。カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色
最大解像度19000dpiのオリジナル光学センサー「Owl-Eye」、TITAN光学スイッチ、アルミ削り出しのTITANホイールプロなどを搭載。「KONE PRO AIR」はデュアルワイヤレス接続モデル
大型アップデート「RE:LIGHT」を実施。大型バランス調整「統合整備計画」が行われたほか、「RE:LIGHTログイン&バトルボーナスキャンペーン」をはじめ、さまざまなイベントが開催
企業8社がチームオーナーとる制度を導入、チームオーナーとなる企業も発表された。さらに本リーグはNTTドコモと共催し、ドコモ運営のeSportsブランド「X-MOMENT」に採用されることも明らかに
『アンセスターズ:人類の旅』の販売数が100万本を突破したことを発表した。『アンセスターズ:人類の旅』は1000万年前のアフリカを舞台に、人類の祖先である猿人となり、探索や冒険、繁殖を経て、一族を繁栄させていくサバイバル
デルはゲーミングパソコン「Alienware」について、クーポンを適用することで17%OFFになるキャンペーンを開催中。最新のAMD Ryzen搭載ゲーミングノートPC「Alienware m15 R5」も対象だ。
『サムライスピリッツ』シリーズ最新作『SAMURAI SPIRITS』Steam版が6月15日より配信開始。また同日6月15日より、シーズンパス3のDLCキャラクター第3弾「天草四郎時貞」の配信も決定