HARDWARE PC周辺機器情報をいち早くお届けします!
SteelSeriesのゲーミングヘッド「Arctis Nova 5」シリーズ、3モデルを発表
2024年5月24日(金)にSteelSeriesからゲーミングヘッド「Arctis Nova 5」シリーズ、計3モデルが発売される。100以上の人気ゲームに対応したEQプリセットを搭載し、コンパクトなUSB-Cドングルを使用しているのでPlayStation、PC、Switch、Xbox、Meta Quest、ポータブルゲーム機など、あらゆるデバイスに使用可能だ。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
スティールシリーズ
SteelSeries A/S(本社:コペンハーゲン・デンマーク、以下SteelSeries)は、100以上の人気ゲームタイトルのEQプリセット搭載専用アプリが使用可能で、「これひとつで自由自在。ゲームを楽しむ全ての人へ」をコンセプトとしたゲーミングヘッド「Arctis Nova 5」シリーズ、計3モデルを発表いたします。
「Arctis Nova 5」シリーズは2024年5月24日(金)より、全国の家電量販店、及びAmazon.co.jp、楽天市場にて順次販売開始いたします。

<参考価格>
22,200円(税込)(3モデル共通価格)

<発売日>
2024年5月24日(金)発売
<販売URL>
・Arctis Nova 5:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1KBNWHF
・Arctis Nova 5P:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1KCF7L2
・Arctis Nova 5X:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1KD9NG8

<製品特徴>

「Arctis Nova 5 専用アプリ」には、当社オーディオエンジニア、e スポー ツ選手およびゲーム開発者により、各ゲームにカスタマイズされた100 タイトル以上のオー ディオ EQ プリセットが搭載されています。PlayStation5や PC でゲームをプレイしなが スマートフォンを使用してオーディオEQの設定を簡単に行うことが可能です。

コンパクトなUSB-Cドングルを使用し、PlayStation、PC、Switch、Xbox、Meta Quest、ポータブルゲーム機など、あらゆるデバイスに使用可能です。

超高速ワイヤレス2.4GHzとBluetooth 5.3が接続可能で、最高クラスのワイヤレス接続を実現します。ボタン一つで2.4GHzからBluetoothに簡単に切り替えが可能で、例えばPlayStationを2.4GHz接続している間に、Bluetooth接続待機中のスマホに着信がある場合は瞬時に接続を切り替えて、電話に出ることが可能です。

60時間のバッテリー駆動時間は、毎日8時間ずつ、7日間連続で使い続けることを実現します。またUSB-C急速充電により、わずか15分で最大6時間の駆動が可能です。

ドライバーユニットは、音質にこだわった抗磁力のネオジウムマグネティックドライバーを採用し、高品質かつ高精細なHi-Fiサウンドを実現し、優れた音質を提供します。

2倍の帯域幅で、2倍の明瞭さ。Discord認定のClearCast双方向性マイクは、クリアで透き通るような音声を提供し、次世代チップセットを使用し、従来と比べて2倍の帯域幅の32KHz/16Bitを実現。また、当社独自の収納式マイクは、本体に完全収納され、日常のコーディネートに溶け込みます。
<SteelSeriesについて>
「SteelSeries(スティールシリーズ)」は、2001 年にデンマーク・コペンハーゲンで創業された、品質、技術、機能性にフォーカスするゲーミングギアブランドです。創業当時に発表した業界初ゲーミングマウスパッドはじめ、ヘッドセット、キーボード、マウスを主要製品として展開し、「FOR GLORY」をモットーに、一般ユーザーからプロゲーマーまで、様々なゲームレベルのパフォーマンス向上及び、競技勝利に向けて製品開発を行っています。また、eスポーツ業界へのイノベーションを数多く実現し、2002年に業界初eスポーツ選手とのコラボレーションや、eスポーツイベントへのスポンサー就任、さらに2004年以降に業界初ゲーミングヘッドセット業界初メカニカルゲーミングキーボードの発表など、様々な業界初を成し遂げており、これからもeスポーツ文化へのサポート活動を積極的に行って参ります。
SteelSeries公式サイト:https://jp.steelseries.com
Twitter:https://twitter.com/SteelSeriesJP
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
これひとつで自由自在。ゲームを楽しむ全ての人へ「Arctis Nova 5」2024年5月24日(金)発売、100を超える人気ゲームのオーディオEQプリセット搭載、専用モバイルアプリを同時リリース
スティールシリーズ
SteelSeries A/S(本社:コペンハーゲン・デンマーク、以下SteelSeries)は、100以上の人気ゲームタイトルのEQプリセット搭載専用アプリが使用可能で、「これひとつで自由自在。ゲームを楽しむ全ての人へ」をコンセプトとしたゲーミングヘッド「Arctis Nova 5」シリーズ、計3モデルを発表いたします。
「Arctis Nova 5」シリーズは2024年5月24日(金)より、全国の家電量販店、及びAmazon.co.jp、楽天市場にて順次販売開始いたします。

<参考価格>
22,200円(税込)(3モデル共通価格)

<発売日>
2024年5月24日(金)発売
<販売URL>
・Arctis Nova 5:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1KBNWHF
・Arctis Nova 5P:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1KCF7L2
・Arctis Nova 5X:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1KD9NG8

<製品特徴>
100を超える人気ゲームのオーディオ EQ プリセット搭載、 「Arctis Nova 5 専用アプリ」

「Arctis Nova 5 専用アプリ」には、当社オーディオエンジニア、e スポー ツ選手およびゲーム開発者により、各ゲームにカスタマイズされた100 タイトル以上のオー ディオ EQ プリセットが搭載されています。PlayStation5や PC でゲームをプレイしなが スマートフォンを使用してオーディオEQの設定を簡単に行うことが可能です。
付属の2.4GHzワイヤレス接続用USB-Cドングルで、様々なデバイスに使用可能

コンパクトなUSB-Cドングルを使用し、PlayStation、PC、Switch、Xbox、Meta Quest、ポータブルゲーム機など、あらゆるデバイスに使用可能です。
クイックスイッチ・ワイヤレスで2.4GHzとBluetoothで簡単切り替え

超高速ワイヤレス2.4GHzとBluetooth 5.3が接続可能で、最高クラスのワイヤレス接続を実現します。ボタン一つで2.4GHzからBluetoothに簡単に切り替えが可能で、例えばPlayStationを2.4GHz接続している間に、Bluetooth接続待機中のスマホに着信がある場合は瞬時に接続を切り替えて、電話に出ることが可能です。
連続使用時間60時間の優れたバッテリー性能

60時間のバッテリー駆動時間は、毎日8時間ずつ、7日間連続で使い続けることを実現します。またUSB-C急速充電により、わずか15分で最大6時間の駆動が可能です。
クリアな音質を実現するネオジウムマグネット搭載

ドライバーユニットは、音質にこだわった抗磁力のネオジウムマグネティックドライバーを採用し、高品質かつ高精細なHi-Fiサウンドを実現し、優れた音質を提供します。
ClearCast Gen 2.X マイクで、より聞き取りやすく進化

2倍の帯域幅で、2倍の明瞭さ。Discord認定のClearCast双方向性マイクは、クリアで透き通るような音声を提供し、次世代チップセットを使用し、従来と比べて2倍の帯域幅の32KHz/16Bitを実現。また、当社独自の収納式マイクは、本体に完全収納され、日常のコーディネートに溶け込みます。
<SteelSeriesについて>
「SteelSeries(スティールシリーズ)」は、2001 年にデンマーク・コペンハーゲンで創業された、品質、技術、機能性にフォーカスするゲーミングギアブランドです。創業当時に発表した業界初ゲーミングマウスパッドはじめ、ヘッドセット、キーボード、マウスを主要製品として展開し、「FOR GLORY」をモットーに、一般ユーザーからプロゲーマーまで、様々なゲームレベルのパフォーマンス向上及び、競技勝利に向けて製品開発を行っています。また、eスポーツ業界へのイノベーションを数多く実現し、2002年に業界初eスポーツ選手とのコラボレーションや、eスポーツイベントへのスポンサー就任、さらに2004年以降に業界初ゲーミングヘッドセット業界初メカニカルゲーミングキーボードの発表など、様々な業界初を成し遂げており、これからもeスポーツ文化へのサポート活動を積極的に行って参ります。
SteelSeries公式サイト:https://jp.steelseries.com
Twitter:https://twitter.com/SteelSeriesJP
KEYWORD
MEMBERS ONLY 独自視点の記事やお得なキャンペーン記事など配信
HARDWARE RANKING ハードウェアの人気記事ランキング!
-
ゲーマー必見!精密操作を実現する「Void Gaming」カスタムコントローラー
-
Alienwareのフラッグシップモデル「Area-51」がCore Ultra、RTX50を搭載して復活! 新型Auroraも同時発売
-
キヤノンMJがAceZone製ゲーミングヘッドセット3種を楽天で発売開始
-
ラピッドトリガー&SOCD対応キーボードが約6000円から!? 「MonsGeek FUN60」シリーズが2月26日に発売!
-
ゲーミングPCにWindows 11をインストールしてみた。ゲーマーにとってのメリット・デメリットとアップデートすべきタイミングは?【Alienwareマニアックス第4回】