eSPORTS eスポーツに関する最新情報をチェック!
国内最大級のeスポーツエンターテイメント「RAGE SUPER MATCH」大盛況で幕を閉じる
2024年8月3日(土)と4日(日)、東京ビッグサイトで国内最大級のeスポーツイベント「RAGE SUPER MATCH Powered by Rakuten Optimism」が開催された。
2DAYSのイベントでは、「STREET FIGHTER 6」と「Overwatch 2」が史上最大規模の動員を実現。DAY1では「STREET FIGHTER 6」のリリース1周年を記念した大会が行われ、最終的に「TEAM YOSHINAMA」が優勝した。
DAY2の「Overwatch 2」大会では、元プロやストリーマーが参加し、現役プロのFiNNがMVPに輝いた。会場の物販コーナーは連日長蛇の列を作り、ファンは対戦やコスプレイヤーとの写真撮影を楽しむなど、盛り上がりを見せた。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
RAGE
物販コーナーは連日長蛇の列!オフラインならではのコンテンツと豪華出演者による、ここでしかみられない”奇跡のマッチアップ”に釘付け
国内最大級のeスポーツエンターテインメント「RAGE(レイジ)」は、楽天グループ最大級の体験イベント「Rakuten Optimism 2024」の会場内にて、昨年に引き続き規模を拡大して「RAGE SUPER MATCH Powered by Rakuten Optimism」を2024年8月3日(土)、4日(日)に東京ビッグサイトにて開催いたしました。
昨年に続き2回目の開催となる「RAGE SUPER MATCH」は今年2DAYS開催とスケールアップした本イベントで採用された「STREET FIGHTER 6」と、RAGEでは初となるタイトル「Overwatch 2」は、両タイトルともに史上最大規模の動員を実現し、ここでしか見られない“奇跡のマッチアップ”に会場を訪れたファンの歓声が鳴り止まない二日間となりました。


ドラフト(事前配信)から始まり、各チームの実力が拮抗する中、各チームリーダーを筆頭にそのプレイで会場を魅了。会場内では、対戦が続くにつれて歓声もボルテージも上がってく中、優勝決定戦にコマを進めたのは「TEAM DONPISHIA」と「TEAM YOSHINAMA」。


試合展開はフルセットまでもつれ込み、最後は2024年3月に開催した「RAGE STREET FIGHTER」の決勝の再戦となる、副将のCeros対たいじになりました。一進一退の攻防を繰り返し、見事たいじがその実力を遺憾なく発揮し「TEAM YOSHINAMA」が優勝を果たしました。



当日行われた、SUPER STREAMERS MATCHでは元プロのXQQやrionらが活躍を見せる中、ストリーマーたちもプレーやトークで会場を盛り上げました。SUPER LEGENDS MATCHでは、現役プロと元プロによる混合マッチが行われました。プライドをかけて闘う姿に多くのファンが声援を送る中、現役プロ選手がその実力を遺憾なく発揮し、FiNNがMVPを獲得。


エンディングにta1yoは「2017年から僕はプロとしてやってきてますが、こんな大きい会場でOverwatchしたのは初めて。お客さんの顔を見ながらプレイすることは自分自身とても大事にしていること。また今後もオフラインイベントあって欲しいし、また開催する時も応援よろしくお願いします!」と「Overwatch 2」の今後の新たなオフラインイベントに期待を寄せるとともに、ファンからの大きな歓声と拍手に包まれる中、終幕しました。




▼配信アーカイブリンク
DAY 1:RAGE STREET FIGHTER
DAY2:RAGE Overwatch 2
開催日時:
2024年8月3日(土) 開場:10:00~ 開演:11:00~
2024年8月4日(日) 開場:9:00~ 開演:10:00~
会場:東京ビッグサイト 西4ホール
ゲームタイトル:
STREET FIGHTER 6 (8/3)
Overwatch 2 (8/4)
主催:RAGE
協力:楽天グループ株式会社
開催形式:オフライン(有料) / オンライン(無料)
配信プラットフォーム:RAGE公式チャンネル(YouTube/Twitch)

名称:「Rakuten Optimism 2024」
会期: 2024年8月1日(木)~4日(日)
会場: 東京ビッグサイト
(〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11-1 )
入場無料 ※ビジネスカンファレンスのみ、事前の参加登録が必要です。
主催: 楽天グループ株式会社
公式サイトURL: https://Optimism.rakuten.co.jp/
■「ストリートファイター6」とは
商品名:ストリートファイター6
ジャンル:対戦格闘
CEROレーティング:C
プラットフォーム:PlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Steam
公式サイト:
https://www.streetfighter.com/6/
公式SNS:ストリートファイター/STREET FIGHTER(@StreetFighterJA)
https://twitter.com/StreetFighterJA
ストリートファイター6 広報部(@SF6_PR)
https://twitter.com/SF6_PR
プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合)
発売日:好評発売中
■「カプコン」とは
1983年の創業以来、ゲームエンタ-テインメント分野において数多くのヒット商品を創出するリーディングカンパニー。代表作として「バイオハザード」、「モンスターハンター」、「ストリートファイター」、「ロックマン」、「デビル メイ クライ」などのシリーズタイトルを保有しています。本社は大阪にあり、米国、イギリス、ドイツ、フランス、香港、台湾およびシンガポールに海外子会社があります。
■「オーバーウォッチ 2」とは
「オーバーウォッチ 2」は基本プレイ無料の進化し続けるチーム制アクションゲームです。近未来を舞台とした本作では、5対5の白熱した戦いのほか、新たに追加されていくヒーロー、マップ、ゲーム・モード、個性豊かなカスタマイズ・アイテムを楽しめます。チームの先陣を切るか、敵を奇襲するか、味方を回復するか。40名以上いる「オーバーウォッチ」のヒーローたちはどれも異なるプレイスタイルを持ちます。実在のロケーションをモデルにした近未来的なマップと、多彩なゲーム・モードがあなたを待っています。仲間とチームを組んで、さまざまなバトルに挑みましょう。
■「Blizzard Entertainment, Inc.」とは
「Warcraft®」、「オーバーウォッチ®」、「ディアブロ®」、「StarCraft®」などの大ヒットゲームシリーズで知られるBlizzard Entertainment(www.blizzard.com)は、先ほどMicrosoft(NASDAQ: MSFT)の傘下となったActivision Blizzard(NASDAQ:ATVI)の一部門であり、エンターテイメント体験の開発・販売の第一人者です。Blizzard Entertainmentは過去30年間にわたって業界で高い評価を獲得し、ジャンルを創出した名作を作り続けており、これまでに複数のゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。Blizzard Entertainmentは世界中で数千万人のプレイヤーを魅了し、そのタイトルはPCのBattle.net®、Xbox、PlayStation、Nintendo Switch、iOS、Androidでプレイ可能です。
■RAGEとは
RAGE(レイジ)は、「eスポーツ」に様々なエンターテインメント性を掛け合わせ、累計動員数及び視聴数ともに国内NO.1のeスポーツブランドとなります。
人気タイトルの公式大会の運営や大型オフラインイベントのプロデュースを手掛け、年間累計視聴数は2億再生※を突破。オフラインイベントは過去最多となる年間13公演※もの有観客イベントを開催。
首都圏(東京、横浜、千葉、埼玉)から大阪、名古屋といった地方都市まで全国的に興行イベントを展開する、今、最もZ世代が熱狂するエンターテインメントコンテンツです。
2025年に設立10年目を迎えるRAGEは、これからもゲーミングコミュニティの発展に寄与し続け、アジアをリーディングするサードパーティーの地位を確立することを目指していきます。
公式サイト:https://rage-esports.jp/
公式X:https://x.com/eSports_RAGE
RAGEオフィシャルストア:https://shop.rage-esports.jp/
2DAYSのイベントでは、「STREET FIGHTER 6」と「Overwatch 2」が史上最大規模の動員を実現。DAY1では「STREET FIGHTER 6」のリリース1周年を記念した大会が行われ、最終的に「TEAM YOSHINAMA」が優勝した。
DAY2の「Overwatch 2」大会では、元プロやストリーマーが参加し、現役プロのFiNNがMVPに輝いた。会場の物販コーナーは連日長蛇の列を作り、ファンは対戦やコスプレイヤーとの写真撮影を楽しむなど、盛り上がりを見せた。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
「STREET FIGHTER 6」「Overwatch 2」ともに史上最大規模の動員「RAGE SUPER MATCH Powered by Rakuten Optimism」に会場が大熱狂!
RAGE
物販コーナーは連日長蛇の列!オフラインならではのコンテンツと豪華出演者による、ここでしかみられない”奇跡のマッチアップ”に釘付け
国内最大級のeスポーツエンターテインメント「RAGE(レイジ)」は、楽天グループ最大級の体験イベント「Rakuten Optimism 2024」の会場内にて、昨年に引き続き規模を拡大して「RAGE SUPER MATCH Powered by Rakuten Optimism」を2024年8月3日(土)、4日(日)に東京ビッグサイトにて開催いたしました。
昨年に続き2回目の開催となる「RAGE SUPER MATCH」は今年2DAYS開催とスケールアップした本イベントで採用された「STREET FIGHTER 6」と、RAGEでは初となるタイトル「Overwatch 2」は、両タイトルともに史上最大規模の動員を実現し、ここでしか見られない“奇跡のマッチアップ”に会場を訪れたファンの歓声が鳴り止まない二日間となりました。

DAY1「RAGE STREET FIGHTER」の様子
「STREET FIGHTER 6」のリリース1周年を記念した、現在のスト6シーンを支えるメンバー総出のお祭りとなった今回の大会では、2024年3月に開催した「RAGE STREET FIGHTER」の際に回収したファンの声を反映して「事前ドラフトx個人戦x団体戦」のハイブリッドシステムを導入。新しい格闘ゲームイベントの形に挑戦いたしました。
ドラフト(事前配信)から始まり、各チームの実力が拮抗する中、各チームリーダーを筆頭にそのプレイで会場を魅了。会場内では、対戦が続くにつれて歓声もボルテージも上がってく中、優勝決定戦にコマを進めたのは「TEAM DONPISHIA」と「TEAM YOSHINAMA」。


試合展開はフルセットまでもつれ込み、最後は2024年3月に開催した「RAGE STREET FIGHTER」の決勝の再戦となる、副将のCeros対たいじになりました。一進一退の攻防を繰り返し、見事たいじがその実力を遺憾なく発揮し「TEAM YOSHINAMA」が優勝を果たしました。


DAY2「RAGE OVERWATCH 2」の様子
「Overwatch 2」リリース以来初となる大型オフライン大会となったイベントは、競技シーン・ストリーマーシーンから豪華な面々が登場し、ここでしか見られないスペシャルなマッチアップを実現しました。
当日行われた、SUPER STREAMERS MATCHでは元プロのXQQやrionらが活躍を見せる中、ストリーマーたちもプレーやトークで会場を盛り上げました。SUPER LEGENDS MATCHでは、現役プロと元プロによる混合マッチが行われました。プライドをかけて闘う姿に多くのファンが声援を送る中、現役プロ選手がその実力を遺憾なく発揮し、FiNNがMVPを獲得。


エンディングにta1yoは「2017年から僕はプロとしてやってきてますが、こんな大きい会場でOverwatchしたのは初めて。お客さんの顔を見ながらプレイすることは自分自身とても大事にしていること。また今後もオフラインイベントあって欲しいし、また開催する時も応援よろしくお願いします!」と「Overwatch 2」の今後の新たなオフラインイベントに期待を寄せるとともに、ファンからの大きな歓声と拍手に包まれる中、終幕しました。


会場の様子
会場のコミュニティエリアでは、朝から物販コーナーに長蛇の列ができ、ファン同士の対戦やコスプレイヤー らとの写真撮影を楽しむファンも多く、両日盛り上がりをみせました。

▼配信アーカイブリンク
DAY 1:RAGE STREET FIGHTER
DAY2:RAGE Overwatch 2
「RAGE SUPER MATCH Powered by Rakuten Optimism」概要
イベント名:RAGE SUPER MATCH Powered by Rakuten Optimism開催日時:
2024年8月3日(土) 開場:10:00~ 開演:11:00~
2024年8月4日(日) 開場:9:00~ 開演:10:00~
会場:東京ビッグサイト 西4ホール
ゲームタイトル:
STREET FIGHTER 6 (8/3)
Overwatch 2 (8/4)
主催:RAGE
協力:楽天グループ株式会社
開催形式:オフライン(有料) / オンライン(無料)
配信プラットフォーム:RAGE公式チャンネル(YouTube/Twitch)
「Rakuten Optimism 2024」概要

名称:「Rakuten Optimism 2024」
会期: 2024年8月1日(木)~4日(日)
会場: 東京ビッグサイト
(〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11-1 )
入場無料 ※ビジネスカンファレンスのみ、事前の参加登録が必要です。
主催: 楽天グループ株式会社
公式サイトURL: https://Optimism.rakuten.co.jp/
※登壇者およびコンテンツ内容は現時点での情報であり、変更が生じる可能性があります。
■「ストリートファイター6」とは
商品名:ストリートファイター6
ジャンル:対戦格闘
CEROレーティング:C
プラットフォーム:PlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Steam
公式サイト:
https://www.streetfighter.com/6/
公式SNS:ストリートファイター/STREET FIGHTER(@StreetFighterJA)
https://twitter.com/StreetFighterJA
ストリートファイター6 広報部(@SF6_PR)
https://twitter.com/SF6_PR
プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合)
発売日:好評発売中
■「カプコン」とは

■「オーバーウォッチ 2」とは
「オーバーウォッチ 2」は基本プレイ無料の進化し続けるチーム制アクションゲームです。近未来を舞台とした本作では、5対5の白熱した戦いのほか、新たに追加されていくヒーロー、マップ、ゲーム・モード、個性豊かなカスタマイズ・アイテムを楽しめます。チームの先陣を切るか、敵を奇襲するか、味方を回復するか。40名以上いる「オーバーウォッチ」のヒーローたちはどれも異なるプレイスタイルを持ちます。実在のロケーションをモデルにした近未来的なマップと、多彩なゲーム・モードがあなたを待っています。仲間とチームを組んで、さまざまなバトルに挑みましょう。
■「Blizzard Entertainment, Inc.」とは

■RAGEとは

人気タイトルの公式大会の運営や大型オフラインイベントのプロデュースを手掛け、年間累計視聴数は2億再生※を突破。オフラインイベントは過去最多となる年間13公演※もの有観客イベントを開催。
首都圏(東京、横浜、千葉、埼玉)から大阪、名古屋といった地方都市まで全国的に興行イベントを展開する、今、最もZ世代が熱狂するエンターテインメントコンテンツです。
2025年に設立10年目を迎えるRAGEは、これからもゲーミングコミュニティの発展に寄与し続け、アジアをリーディングするサードパーティーの地位を確立することを目指していきます。
※2023年4月~2024年3月集計
公式サイト:https://rage-esports.jp/
公式X:https://x.com/eSports_RAGE
RAGEオフィシャルストア:https://shop.rage-esports.jp/