Gamers Zone

move to login

GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!

『PUBG』新アップデート35.1を導入! 復帰システム拡大やエイムパンチ導入でゲーム体験が向上

KRAFTON JAPAN株式会社は、『PUBG: BATTLEGROUNDS』のアップデート35.1を導入し、全マップで復帰システムの拡大やバトルロイヤルコンテンツの統一、エイムパンチシステムの新たな形式の適用を行った。

このアップデートには、外観と機能が拡張される新キャラクターアップグレードシステム「コンテンダー」の公開や、アイテムスポーンの改編が含まれている。また、特定のアイテムを全マップ共通に再構成し、プレイヤーの戦略立案の効率性を向上。新たなエイムパンチシステムは視覚的な演出の改善や距離ごとの減衰を反映している。

さらに、シーズン35のランクマッチが始まり、新しいサバイバーパス「スチームパンク・リバイバル」もリリースされた。

<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>

KRAFTON,『PUBG: BATTLEGROUNDS』新たなキャラクターアップグレードシステム「コンテンダー」公開

KRAFTON JAPAN株式会社
Karakin,Paramoマップを含む全マップでの復帰システム拡大、バトルロイヤルコンテンツの統一と新たなエイムパンチシステムの適用


KRAFTON JAPAN株式会社(代表取締役 イ・カンソク)は、『PUBG: BATTLEGROUNDS』(以下PUBG)において、アップデート35.1をライブサーバーに適用しました。


KRAFTONは、▲新キャラクターアップグレードシステム「コンテンダー」の公開、▲マップ間のコンテンツ格差解消を目指した全面的なアイテムスポーン改編、▲新たな形式の銃器エイムパンチシステムの正式導入、▲復帰システムの全マップへの拡張などを含む大規模アップデートを実施し、2025年のロードマップで明らかにしたライブサービスの方向性に沿った改善を行いました。

プレイヤーの個性を最大限に引き出す新キャラクターアップグレードシステム「コンテンダー」が製作所に追加されました。コンテンダーは外見と衣装がセットになったコンテンツで、アップグレードを通じて外観や機能が拡張されます。関連素材は「アーキビストチェスト」のプライムパーセルから入手可能です。

今年1月と3月のガンプレイラボを通じて収集したプレイヤーのフィードバックをもとに、新たなエイムパンチシステムも正式に導入されました。プレイ中の視覚的な演出による眩惑感を改善し、距離ごとのエイムパンチの減衰システムを適用するなど、主要な改良が加えられています。


ノーマルマッチ、ランクマッチ、Esports間の体験統合という方針の下、特定のマップでのみ登場していた一部アイテムを削除し、一部は全マップ共通のスポーンアイテムとして再構成しました。ジップラインガン、スタンガン、非常防衛信号弾、セルフAEDがすべてのマップでスポーンするようになります。これにより、マップごとに異なっていたアイテムスポーン構造を統一し、プレイヤーの学習負担を軽減すると同時に、戦略立案の効率性を高めました。さらに、通常マッチで統一された一部アイテムはランクマッチにも適用され、両モード間のコンテンツ格差を最小限に抑えました。


復帰システムも拡大適用されました。KarakinとParamoマップでも復帰システムが有効化され、より多くのマップで復活戦略を活用できるようになり、生存と逆転の要素も広がりました。

これと同時に、ランクマッチではシーズン35が開始され、新たなサバイバーパス「スチームパンク・リバイバル」もリリースされ、個性的な報酬とチャレンジを提供します。


# # #

『PUBG: BATTLEGROUNDS』 に関する最新情報は下記公式チャンネルよりご確認いただけます。

■PUBG: BATTLEGROUNDS 公式サイト
https://pubg.com/ja
■PUBG: BATTLEGROUNDS JAPAN 公式 X
https://twitter.com/PUBG_JAPAN
■PUBG: BATTLEGROUNDS JAPAN 公式 YouTube
https://www.youtube.com/c/PUBGBATTLEGROUNDSJAPAN
■PUBG: BATTLEGROUNDS JAPAN 公式 Twitch
https://www.twitch.tv/pubgjapan

『PUBG: BATTLEGROUNDS』について
「PUBG STUDIOS」は、2017年『PUBG: BATTLEGROUNDS』を開発し、現在は様々なプラットフォームを通じてゲームサービスを提供しています。『PUBG』はリリース以後、「最も早く1億ドルの収益をあげたSteamアーリーアクセスゲーム」をはじめ、7つのギネス世界記録を持っており、国内外においては多くのゲームアワードを受賞し、世界におけるバトルロイヤルジャンルのパイオニアとして位置づけられました。2021年11月には、『PUBG』のオリジナルバトルロイヤル体験を継承および深化したモバイル新作『PUBG: NEW STATE』をリリースしました。『PUBG』は、世界的に人気な知的財産権(IP)として拡張するだけでなく、継続的にゲーマーたちへ楽しさを提供するコンテンツを制作するという目標のもとにゲーム制作、事業、マーケティング、eスポーツなどを推進しています。

KRAFTON, Inc.について
韓国に本社を置くKRAFTON, Inc.は、楽しくユニークな体験を提供する魅力的なゲームを発掘し、パブリッシングすることに取り組んでいます。2007年に設立されたKRAFTONは、「PUBG STUDIOS」、「Striking Distance Studios」、「Unknown Worlds」、「VECTOR NORTH」、「Neon Giant」、「KRAFTON Montreal Studio」、「Bluehole Studio」、「RisingWings」、「5minlab」、「Dreamotion」、「ReLU Games」、「Flyway Games」、「Tango Gameworks」、「inZOI Studio」等世界的に有名な開発者が所属しています。各スタジオは、常に新しいことに挑戦し新技術を通じてゲームの楽しさを革新し、より多くのファンの心をつかむためにプラットフォームとサービスを拡大しています。
KRAFTONは、『PUBG: BATTLEGROUNDS』、『PUBG MOBILE』、『The Callisto Protocol』、『NEW STATE MOBILE』、『Moonbreaker』、『Defense Derby』、『TERA』等一流のエンターテインメントコンテンツを運営しています。世界中に情熱的で意欲的なチームを擁するKRAFTONは、世界クラスの能力を有するテクノロジー先進企業で、マルチメディアエンターテインメントとディープラーニングを含むビジネスの視野を拡大することに取り組んでいます。詳細は https://krafton.co.jp/ をご覧ください。

© 2025 KRAFTON, INC

WRITER RANKING プロゲーマーやゲーム業界人などの人気ライターランキング