Gamers Zone

move to login

eSPORTS eスポーツに関する最新情報をチェック!

「FENNEL HOTELAVA」VALORANT Game Changers Japan優勝でアジア大会出場決定

FENNEL株式会社が運営するプロeスポーツチーム「FENNEL」のVALORANT女子部門「FENNEL HOTELAVA」は、2025年4月30日に開催された「VALORANT Game Changers Japan 2025 Split 1」のグランドファイナルで「DRX Changers」を3-0で破り優勝し、Pacific地域予選アジア大会への出場権を獲得した。

大会はダブルエリミネーショントーナメント形式で進行。Upper Finalで一度敗れたものの、「Lower FinalでMeteor」を下して決勝進出へ。Grand Finalでは、ヘイヴン13-5、アセント14-12(suzuがKDA:30/16/9)、パール13-7で「DRX Changers」に圧倒的なリベンジを果たした。


<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>

プロeスポーツチーム「FENNEL」の
VALORANT女子部門「FENNEL HOTELAVA」が日本王者を決する公式大会で優勝



株式会社Fennel(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:高島 稜、以下「FENNEL」)が運営するプロeスポーツチーム「FENNEL」のVALORANT女子部門「FENNEL HOTELAVA」は、2025年4月30日(水)に開催されたVALORANT公式女性大会「VALORANT Game Changers Japan 2025 Split 1」グランドファイナルにおいて、DRX Changersを3-0で下し、優勝を果たしました。
これにより、FENNEL HOTELAVAは本大会の王者として、Pacific地域予選アジア大会へとつながるSplit 2 Main Stageの出場権を獲得しました。

今大会は国内の強豪4チームによるダブルエリミネーショントーナメント形式で実施され、FENNEL HOTELAVAはUpper Finalで一度DRX Changersに1-2で敗北したものの、Lower FinalにてMeteorを2-0で下し、決勝戦へと駒を進めました。迎えたGrand Finalでは、再び対戦することとなったDRX Changersに対し、圧巻の内容で3連勝。見事なリベンジを果たし、日本王者の座を掴み取りました。
第1マップ「ヘイヴン」では13-5で快勝し、続く第2マップ「アセント」ではオーバータイムを制して14-12。特にこのマップでは、イニシエーターを務めたsuzuがKDA:30/16/9というハイパフォーマンスを披露し、チームを牽引しました。第3マップ「パール」でも13-7とリードを守り切り、ストレート勝利で優勝を決めました。

「FENNEL HOTELAVA」は、2025年シーズンも日本最大のカラコン通販サイト「ホテラバ(HOTEL LOVERS)」とのネーミングライツ契約を更新し、チーム名にその名を冠しています。本契約は2022年より継続しており、女性プレイヤーの活躍を支援する姿勢において、eスポーツ業界内でも先進的な取り組みとして注目を集めています。
パートナーとの信頼関係を土台に、FENNEL HOTELAVAは競技力のさらなる向上を図るとともに、VALORANT女性シーンの発展と、多様な選手たちの可能性を広げる活動を今後も推進してまいります。

FENNEL HOTELAVA ロスター

プレイヤー

  • miNt(ミント)
X(旧Twitter):@miNt_vlrt

  • Moco(モコ)
X(旧Twitter):@MoCoxb

  • suzu(スズ)
X(旧Twitter):@starline_194

  • YamZzi(ヤムチ)
X(旧Twitter):@yamzzI

  • YuRinChi(ユーリンチー)
X(旧Twitter):@Yu_rinchiAi

コーチ

  • GODLIKE(ゴッドライク)
X(旧Twitter):@GODLIKEVLRT

  • KaakuN(カークン)
X(旧Twitter):@kaakuN_vl

  • Reglus(レグルス)
X(旧Twitter):@Reglus__v

FENNELについて

2019年に設立。2025年現在、7つのeスポーツタイトルで部門を保有。VALORANT部門は日本国内で2度の優勝、Pokemon UNITE部門は2024年夏に世界一に輝くなど全部門で国内最高水準の競技成績を誇るプロeスポーツチームです。2025年4月には新たにe-motor sports部門を設立し、リアルモータースポーツにおけるトップドライバーである大湯 都史樹が加入いたしました。
eスポーツ業界内でも先駆けて大会運営事業、アパレル事業を展開。主催するeスポーツ大会ブランド「FFL」は黎明期のeスポーツシーンに対し、毎週のイベントや国際大会、学生大会などを開催。最大同時接続者数は12万人を記録するなど、シーンの盛り上がりを支えました。アパレル事業ではDIESEL、WIND AND SEAなどとのコラボレーションを実施。チーム合計のSNS総フォロワー数は480万人、YouTube総再生回数は7億回を超え、eスポーツシーンにおける強固なファンベースとeスポーツファンを始めとする若者シーンの知見を活かしたマーケティング、エンターテイメント事業も行うなど、日本eスポーツシーンを牽引していく企業です。


WRITER RANKING プロゲーマーやゲーム業界人などの人気ライターランキング