Gamers Zone

move to login

GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!

『PUBG: BATTLEGROUNDS』最新アップデートでブガッティ・シロンをテーマにした新スキン登場!さらにPOBG復活など多彩な新要素を実装

KRAFTON JAPAN株式会社は、『PUBG: BATTLEGROUNDS』の最新アップデートにて、ブガッティ・シロンをモチーフにした特別な車両スキン2種を実装し、14色の外装や4種類のインテリア、7種類のホイールなど豊富なカスタマイズを可能にした。さらに、ユーザーが独自にルールやロジックを設計できるUGCアルファ機能も拡大。

レトロアーケードモード「POBG」の期間限定復活も行われ、DMR武器のダメージ・発射速度調整、新ランクシーズン、新サバイバーパス、キャンテッドサイト削除、Destonマップへの自販機や破壊可能オブジェクトの追加など、多彩な新コンテンツとバランス調整を通じて、プレイスタイルの多様化とエンターテインメント体験の強化を図っている。


<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>

KRAFTON、『PUBG: BATTLEGROUNDS』
ブガッティ コラボ、UGC アルファ拡大、
POBG限定復活など多彩なアップデートを実施


KRAFTON JAPAN株式会社

ブガッティ・シロンをモチーフにしたスペシャル車両スキン2種と豊富なカスタマイズが登場


KRAFTON JAPAN株式会社(代表取締役 イ・カンソク)は、『PUBG: BATTLEGROUNDS』(以下、PUBG)の37.1ライブサーバーアップデートを通じて、世界的ハイパーカーブランド「ブガッティ(BUGATTI)」とのコラボレーション、新機能「UGCアルファ」の拡大公開、レトロ感あふれるアーケードモード「POBG」の限定復活など、多彩な新コンテンツを実装しました。

今回のブガッティとのコラボでは、ゲーム内車両「クーペRB」に、同ブランドを代表するモデル「シロン」をベースとしたスペシャルスキン2種が新たに適用されます。14種類の外装カラー、4種類のインテリア、7種類のホイール、7種類のブレーキキャリパー、さらにブガッティをテーマにしたコスチュームセットなど、幅広いカスタマイズを楽しめます。


Erangel, Miramar, Sanhok, Vikendi, Taego, Deston, Rondoの各マップ始まりの島にはブガッティ専用コンテナが設置され、対象スキンを所持するプレイヤーのみが開封・搭乗可能です。
「Chiron」スキンにはブースト効果が付き、「Chiron(Edition Speciale)」には一定速度到達時に作動するアクティブリアウィング、専用ブースト効果・サウンドなど、実車ならではの感覚を忠実に再現しています。

UGCアルファ機能をさらに多くのプレイヤーへ

ユーザー自身がルールやロジック、オブジェクトを設計できる「UGCアルファ」機能を拡大公開します。本機能はバトルロイヤルの枠を超えた多彩なゲーム体験を可能にし、PC版で提供されます(10月のアップデート前まで)。PUBG Plusアカウントを所持していれば自由にセッションを作成でき、通常アカウントでもセッション参加やサンプルモードのプレイが可能です。


レトロアーケード「POBG」限定復活

2021年エイプリルフールコンテンツとして初登場し人気を博した、トップダウン視点のピクセルアクションシューター「POBG」が、新マップ「Paramo」と共に期間限定で復活します。バトルロイヤル本編とは異なり、コミカルなチキンボスとの戦いを中心に、カジュアルかつテンポの速いアクションを楽しめます。PC版は8月21日、コンソール版は8月28日からプレイ可能です。


DMRのリバランスを正式適用

6月の「ガンプレイ実験室」で先行公開した内容をもとに、ほとんどのDMR(ドラグノフとMk14を除く)のダメージを約12%減少、発射速度を約45%低下させました。VSSは従来通りの性能を維持します。この調整により、固定化したメタの見直しと多様な武器選択の促進を狙います。


その他の変更点
  • 新ランクシーズン開始
  • 新サバイバーパスの実装
  • キャンテッドサイト削除
  • レッドゾーンのバランス調整
  • Destonマップに自販機や破壊可能な壺を追加

今回のアップデートで、PUBGはさらなるプレイスタイルの多様化と、新旧プレイヤー双方に向けたエンターテインメント体験の拡張を目指します。

# # #

『PUBG: BATTLEGROUNDS』 に関する最新情報は下記公式チャンネルよりご確認いただけます。

■PUBG: BATTLEGROUNDS 公式サイト
https://pubg.com/ja
■PUBG: BATTLEGROUNDS JAPAN 公式 X
https://twitter.com/PUBG_JAPAN
■PUBG: BATTLEGROUNDS JAPAN 公式 YouTube
https://www.youtube.com/c/PUBGBATTLEGROUNDSJAPAN
■PUBG: BATTLEGROUNDS JAPAN 公式 Twitch
https://www.twitch.tv/pubgjapan


  • 『PUBG: BATTLEGROUNDS』について
「PUBG STUDIOS」は、2017年『PUBG: BATTLEGROUNDS』を開発し、現在は様々なプラットフォームを通じてゲームサービスを提供しています。『PUBG』はリリース以後、「最も早く1億ドルの収益をあげたSteamアーリーアクセスゲーム」をはじめ、7つのギネス世界記録を持っており、国内外においては多くのゲームアワードを受賞し、世界におけるバトルロイヤルジャンルのパイオニアとして位置づけられました。2021年11月には、『PUBG』のオリジナルバトルロイヤル体験を継承および深化したモバイル新作『PUBG: NEW STATE』をリリースしました。『PUBG』は、世界的に人気な知的財産権(IP)として拡張するだけでなく、継続的にゲーマーたちへ楽しさを提供するコンテンツを制作するという目標のもとにゲーム制作、事業、マーケティング、eスポーツなどを推進しています。

KRAFTON, Inc.について
韓国に本社を置くKRAFTON, Inc.は、楽しくユニークな体験を提供する魅力的なゲームを発掘し、パブリッシングすることに取り組んでいます。2007年に設立されたKRAFTONは、「PUBG STUDIOS」、「Striking Distance Studios」、「Unknown Worlds」、「VECTOR NORTH」、「Neon Giant」、「KRAFTON Montreal Studio」、「Bluehole Studio」、「RisingWings」、「5minlab」、「Dreamotion」、「ReLU Games」、「Flyway Games」、「Tango Gameworks」、「inZOI Studio」等世界的に有名な開発者が所属しています。各スタジオは、常に新しいことに挑戦し新技術を通じてゲームの楽しさを革新し、より多くのファンの心をつかむためにプラットフォームとサービスを拡大しています。
KRAFTONは、『PUBG: BATTLEGROUNDS』、『PUBG MOBILE』、『The Callisto Protocol』、『NEW STATE MOBILE』、『Moonbreaker』、『Defense Derby』、『TERA』等一流のエンターテインメントコンテンツを運営しています。世界中に情熱的で意欲的なチームを擁するKRAFTONは、世界クラスの能力を有するテクノロジー先進企業で、マルチメディアエンターテインメントとディープラーニングを含むビジネスの視野を拡大することに取り組んでいます。詳細は https://krafton.co.jp/ をご覧ください。


WRITER RANKING プロゲーマーやゲーム業界人などの人気ライターランキング