eSPORTS eスポーツに関する最新情報をチェック!
VALORANT日本代表をかけた戦い開幕「Red Bull Home Ground 2025」予選開催中
レッドブル・ジャパン株式会社は、タクティカルFPS「VALORANT」の公式オフシーズンシリーズに位置付けられる国際大会「Red Bull Home Ground 2025」を、2025年11月13日から16日までアメリカ・ニューヨークで開催する。同大会に向けた日本予選は、オープンステージとメインステージの2段階で実施される。オープンステージは9月3日から7日まで行われ、17チームが参加。その中で勝ち上がった「IGZIST」がメインステージ進出を決めた。
メインステージは、9月20日(土)から10月2日(木)までの6日間にわたって開催される。「IGZIST」のほか、招待チームである「CREST GAMING Zst」「Delight」「FENNEL」「MURASH GAMING」「QT DIG∞」「REJECT」「SCARZ」を加えた計8チームが出場。抽選によって2グループに分かれ、ラウンドロビン形式のホーム&アウェイ戦を繰り広げる。全試合の模様は、ストリーマーのaco、Biju、SurugaMonkey、takejによるウォッチパーティーを通じて配信される予定であり、日本代表の座をかけた注目の戦いとなっている。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
Red Bull Home Ground 2025 日本予選、
レッドブル・ジャパン株式会社
戦いの様子は aco、Biju、SurugaMonkey、takejのウォッチパーティーでチェック!
レッドブルはRiot Gamesが開発、運営するタクティカルFPS 「VALORANT」のトーナメントイベントRed Bull Home Ground 2025を11/13(木)~16(日)にアメリカ・ニューヨークで開催します。レッドブル・ジャパン株式会社では、これに出場する日本予選を3ステージに分けて開催中で、第二弾のメインステージを6日間に分けて10/2(木)まで開催します。

9/3(水)~9/7(日)に行われたオープンステージには17チームが出場し、トーナメントを勝ち抜いた「IGZIST」が、招待チームの「CREST GAMING Zst」、「Delight」、「FENNEL」、「MURASH GAMING」、「QT DIG∞」、「REJECT」、「SCARZ」と共に9/20(土)~10/2(木)の6日間に2グループに分かれてラウンドロビン方式(総当たり戦)でホーム&アウェイ戦を戦います。
8チームは先日抽選会を実施し、下記のグループとなりました

抽選会の様子は下記よりご覧いただけます。
グループA担当
グループB担当
9月20日(土)にはDay 1が行われ、下記の様な結果になっています。




Match1 グループA
Match1 グループB
Match2 グループA
Match2 グループB

別称:Red Bull Home Ground 2025 日本予選
開催日時:
公式HP:http://redbull.com/homeground-jp
備考:
開催概要(World Final)
イベント名:Red Bull Home Ground 2025
開催日時:11月13日(木)~11月16日(日) ※Play-in Stageは11月13日(木)
会場:アメリカ・ニューヨーク
備考:Play-in Stageは各国代表による予選。Play-in Stageからの勝ち抜き2チームは招待6チームと王座を目指して戦います
Red Bull Home Groundについて
本大会は VALORANT Champions Tour 公式オフシーズンシリーズのイベントで、グローバルでシーズンを通じてVALORANTシーンを牽引する最強チームが集結する大会です。2021年に オンラインで開催後、フォーマットを新たに同年イギリス・ロンドンで1回目のオフラインWorld Finalを開催。2022年は同じくイギリスのマンチェスターで開催したのち、2023年に日本の両国国技館で開催。会場には3日間でのべ1 万3000人が来場し、全世界で1300 万人以上が配信を視聴。2024年はドイツのベルリンで開催、新フォーマットになって5回目のWorld Finalを2025年にアメリカ・ニューヨークで開催します。
メインステージは、9月20日(土)から10月2日(木)までの6日間にわたって開催される。「IGZIST」のほか、招待チームである「CREST GAMING Zst」「Delight」「FENNEL」「MURASH GAMING」「QT DIG∞」「REJECT」「SCARZ」を加えた計8チームが出場。抽選によって2グループに分かれ、ラウンドロビン形式のホーム&アウェイ戦を繰り広げる。全試合の模様は、ストリーマーのaco、Biju、SurugaMonkey、takejによるウォッチパーティーを通じて配信される予定であり、日本代表の座をかけた注目の戦いとなっている。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
Red Bull Home Ground 2025 日本予選、
第二弾メインステージを
9/20(土)~10/2(木)まで開催
レッドブル・ジャパン株式会社
戦いの様子は aco、Biju、SurugaMonkey、takejのウォッチパーティーでチェック!
レッドブルはRiot Gamesが開発、運営するタクティカルFPS 「VALORANT」のトーナメントイベントRed Bull Home Ground 2025を11/13(木)~16(日)にアメリカ・ニューヨークで開催します。レッドブル・ジャパン株式会社では、これに出場する日本予選を3ステージに分けて開催中で、第二弾のメインステージを6日間に分けて10/2(木)まで開催します。

4名のストリーマーがオブザーバーとして全試合配信
9/3(水)~9/7(日)に行われたオープンステージには17チームが出場し、トーナメントを勝ち抜いた「IGZIST」が、招待チームの「CREST GAMING Zst」、「Delight」、「FENNEL」、「MURASH GAMING」、「QT DIG∞」、「REJECT」、「SCARZ」と共に9/20(土)~10/2(木)の6日間に2グループに分かれてラウンドロビン方式(総当たり戦)でホーム&アウェイ戦を戦います。
8チームは先日抽選会を実施し、下記のグループとなりました

抽選会の様子は下記よりご覧いただけます。

神経衰弱で順番を決めて

ガチャガチャを引き

組み合わせが決定

抽選会の参加者
メインステージ 限定ウォッチパーティ
メインステージの戦いの模様は、下記4名のストリーマーがオブザーバーとして全試合配信します(プレイオフを除く)。グループA担当
グループB担当
9月20日(土)にはDay 1が行われ、下記の様な結果になっています。




Day1配信
下記よりそれぞれご覧いただけます。Match1 グループA
- Biju https://www.twitch.tv/videos/2570848351?t=00h23m40s
- aco https://www.twitch.tv/videos/2570845947?t=00h28m39s
Match1 グループB
- takej https://www.twitch.tv/videos/2570837461?t=00h36m02s
- SurugaMonkey https://www.twitch.tv/videos/2570856785?t=00h10m18s
Match2 グループA
- Biju https://www.twitch.tv/videos/2570996352
- aco https://www.twitch.tv/videos/2570994955?t=00h21m35s
Match2 グループB
- takej https://www.twitch.tv/videos/2570984194?t=00h47m52s
- SurugaMonkey https://www.twitch.tv/videos/2570996157?t=00h20m33s
配信スケジュール
配信の日時は下記よりご覧ください
開催概要(Japan Qualifier)
イベント名:Red Bull Home Ground 2025 Japan Qualifier別称:Red Bull Home Ground 2025 日本予選
開催日時:
- オープンステージ:9月3日(水)~9月7日(日) ※終了
- メインステージ: 9月20日(土)、21(日)、23(火)、24日(水)& 10月1日(水)、2日(木) ※計6日間
- プレイオフ:10月22日 (水)、23日 (木) ※計2日間
公式HP:http://redbull.com/homeground-jp
備考:
- エントリー費:無料
- 参加条件:16歳以上、ランクオープン、日本予選/World Finalに参加できる方
- オープンステージ:17チームによるオープン予選
- メインステージ:オープンステージ勝者1チーム&招待7チームのリーグ戦
- プレイオフ:メインステージの各グループ上位2チーム、計4チームによる シングルエリミネーショントーナメント
開催概要(World Final)
イベント名:Red Bull Home Ground 2025
開催日時:11月13日(木)~11月16日(日) ※Play-in Stageは11月13日(木)
会場:アメリカ・ニューヨーク
備考:Play-in Stageは各国代表による予選。Play-in Stageからの勝ち抜き2チームは招待6チームと王座を目指して戦います
Red Bull Home Groundについて
本大会は VALORANT Champions Tour 公式オフシーズンシリーズのイベントで、グローバルでシーズンを通じてVALORANTシーンを牽引する最強チームが集結する大会です。2021年に オンラインで開催後、フォーマットを新たに同年イギリス・ロンドンで1回目のオフラインWorld Finalを開催。2022年は同じくイギリスのマンチェスターで開催したのち、2023年に日本の両国国技館で開催。会場には3日間でのべ1 万3000人が来場し、全世界で1300 万人以上が配信を視聴。2024年はドイツのベルリンで開催、新フォーマットになって5回目のWorld Finalを2025年にアメリカ・ニューヨークで開催します。