GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!
【Steam新作ピックアップ<6/10~6/20>】話題作をまとめてチェック!『GUILTY GEAR -STRIVE-』や『廃深』が人気に!
Steamで話題になっている新作を日々チェックし、それらをまとめて紹介するコーナーがスタート! Steamのストアページを定期観測し(1日複数回)、一定期間で「話題の新作」に多く登場したタイトルから編集部独自に5本をセレクトし、紹介していく。
今回紹介するタイトルは、2021年6月11日から6月20日の期間、Steamの「話題の新作」で取り上げられたタイトルから選んでいる。

■コーエーテクモゲームス
■2021年6月10日発売
■4950円~
https://store.steampowered.com/app/1580780/NINJA_GAIDEN__NINJA_GAIDEN/
TeamNINJA開発による高難度アクションゲーム『NINJA GAIDEN Σ』(2007年発売)、『NINJA GAIDEN Σ2』(2009年発売)、『NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge』(2013年発売)の3本がセットに。Steam版は家庭用ゲーム機版と同時発売。


■Flyhigh Works
■2021年6月10日発売
■2200円
https://store.steampowered.com/app/1582510/Mercenaries_Blaze/
Nintendo Switch(2021年10月)、PlayStation 4版(2021年1月)に続き、待望のSteam版がリリース。みんな大好きなタクティクス系のシミュレーションRPG。この価格なら遊んでみるべき!?


■アークシステムワークス
■2021年6月11日発売
■8580円~
https://store.steampowered.com/app/1384160/GUILTY_GEAR_STRIVE/
長らく続いた『GUILTY GEAR Xrd』シリーズから久々の完全新作。Unreal Engine 4を採用し、ますます見栄えのある演出に。メタスコア85と高評価。


■NekoNyan Ltd/HIKARI FIELD/SAGA PLANETS
■2021年6月11日発売
■3600円
https://store.steampowered.com/app/1277940/_/
オリジナルのPC版は2017年に発売され、PS4/Vita/Switchへと移植されて話題となった美少女ゲーム。Steam版は英語・中国語(簡体字、繁体字)字幕に対応しており、レビューを見ると英語圏や中国語圏からの高評価投稿が多い。


■qureate
■2021年6月11日発売
■2280円
https://store.steampowered.com/app/1523400/_/
廃墟とかしたレジャーホテル内を探索しながら、謎の殺人着ぐるみから逃げまくる横スクロールアドベンチャーゲーム。Nintendo Switch版が先行して4月にリリースされており、6月にSteam版が配信された。ほどよい謎解きと萌えキャラの組み合わせが人気に。


その他、話題になっていたタイトルは以下のとおり。
・フランス産JRPG『Edge of Eternity』
・ホラーアドベンチャー『Night Delivery|例外配達』
・魔法大学シミュレーション『Spellcaster University』
・アクションアドベンチャー『No More Heroes』
▲Edge of Eternity
▲Night Delivery|例外配達
▲Spellcaster University
▲No More Heroes
(C)KOEI TECMO GAMES CO., LTD. All rights reserved.
(C)RideonJapan,Inc.(C) Rideon,Inc.
(C) ARC SYSTEM WORKS
(C)SAGA PLANETS / NekoNyan / HIKARI FIELD
(C) 2021 qureate
(C) 2017 Playdius Trademarks belong to their respective owners. All rights reserved
(C) Chilla's Art, LLC 2021 All rights reserved.
(C)Marvelous Inc. / Grasshopper Manufacture Inc.
今回紹介するタイトルは、2021年6月11日から6月20日の期間、Steamの「話題の新作」で取り上げられたタイトルから選んでいる。

NINJA GAIDEN: マスターコレクション
■アクションゲーム■コーエーテクモゲームス
■2021年6月10日発売
■4950円~
https://store.steampowered.com/app/1580780/NINJA_GAIDEN__NINJA_GAIDEN/
TeamNINJA開発による高難度アクションゲーム『NINJA GAIDEN Σ』(2007年発売)、『NINJA GAIDEN Σ2』(2009年発売)、『NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge』(2013年発売)の3本がセットに。Steam版は家庭用ゲーム機版と同時発売。


Mercenaries Blaze
■タクティカルシミュレーションRPG■Flyhigh Works
■2021年6月10日発売
■2200円
https://store.steampowered.com/app/1582510/Mercenaries_Blaze/
Nintendo Switch(2021年10月)、PlayStation 4版(2021年1月)に続き、待望のSteam版がリリース。みんな大好きなタクティクス系のシミュレーションRPG。この価格なら遊んでみるべき!?


GUILTY GEAR -STRIVE-
■対戦格闘ゲーム■アークシステムワークス
■2021年6月11日発売
■8580円~
https://store.steampowered.com/app/1384160/GUILTY_GEAR_STRIVE/
長らく続いた『GUILTY GEAR Xrd』シリーズから久々の完全新作。Unreal Engine 4を採用し、ますます見栄えのある演出に。メタスコア85と高評価。


金色ラブリッチェ
■恋愛アドベンチャーゲーム■NekoNyan Ltd/HIKARI FIELD/SAGA PLANETS
■2021年6月11日発売
■3600円
https://store.steampowered.com/app/1277940/_/
オリジナルのPC版は2017年に発売され、PS4/Vita/Switchへと移植されて話題となった美少女ゲーム。Steam版は英語・中国語(簡体字、繁体字)字幕に対応しており、レビューを見ると英語圏や中国語圏からの高評価投稿が多い。


廃深
■横スクロールアクションアドベンチャーゲーム■qureate
■2021年6月11日発売
■2280円
https://store.steampowered.com/app/1523400/_/
廃墟とかしたレジャーホテル内を探索しながら、謎の殺人着ぐるみから逃げまくる横スクロールアドベンチャーゲーム。Nintendo Switch版が先行して4月にリリースされており、6月にSteam版が配信された。ほどよい謎解きと萌えキャラの組み合わせが人気に。


その他、話題になっていたタイトルは以下のとおり。
・フランス産JRPG『Edge of Eternity』
・ホラーアドベンチャー『Night Delivery|例外配達』
・魔法大学シミュレーション『Spellcaster University』
・アクションアドベンチャー『No More Heroes』




(C)KOEI TECMO GAMES CO., LTD. All rights reserved.
(C)RideonJapan,Inc.(C) Rideon,Inc.
(C) ARC SYSTEM WORKS
(C)SAGA PLANETS / NekoNyan / HIKARI FIELD
(C) 2021 qureate
(C) 2017 Playdius Trademarks belong to their respective owners. All rights reserved
(C) Chilla's Art, LLC 2021 All rights reserved.
(C)Marvelous Inc. / Grasshopper Manufacture Inc.
KEYWORD
MEMBERS ONLY 独自視点の記事やお得なキャンペーン記事など配信
GAME RANKING ゲームの人気記事ランキング!
-
Switch2版11/13・PS5/Xbox版12/8発売予定『龍が如く 極2』追加シナリオ「真島吾朗の真実」若頭争いと陰謀描く
-
「Steam Deck」がなくてもOK! スマホとSteamでPCゲームを遊べる「Remote Play」の使い方
-
『モンスターハンターワイルズ』歴戦王ヌ・エグドラ討伐クエスト「焼け落ちろ、黒岸の奈利」10月29日配信へ
-
オープンワールド武侠アクションRPG『風燕伝:Where Winds Meet』が11月15日世界同時発売、事前登録受付中
-
【2025年最新版・これから始めるPCゲーム】 Steamだけじゃない! ゲーミングPCを買ったら必ず入れたい“PCゲームプラットフォーム” 5選