CULTURE PCゲームカルチャーに関する情報満載!
公式キャスターが語る『レインボーシックス シージ』競技シーンの論点【『R6S』キャスター ともぞう氏インタビュー後編】
『レインボーシックス シージ』(R6S)の公式キャスター・ともぞう氏のパーソナルな部分にはじまり、『R6S』との出会いやキャスター業の奥深さにスポットライトを当てたのがインタビュー前編だったわけだが、今回のインタビュー後編ではともぞう氏から見た『R6S』の競技シーンの現状や、国内の競技シーンがレベルアップするための提案についてお届けする。

ともぞう:全体的に参加チーム数やカジュアル層が減った印象です。加えて以前よりも試合の視聴者数が少ない。正直に述べると”尻すぼみ”状態かもしれません。
しかしすべて暗いわけではなく、2021年度は良いニュースもありました。その最たるものがNTTドコモさんによる「Rainbow Six Japan League」(RJL)の発足です。国内リーグが出来たのは非常に重要です。2021年~2023年あたりが勝負になると思いますが、ここで成果を出せれば勢いを取り戻すのではないでしょうか。

『R6S』のターニングポイントは「RJL」にかかっている
――まずは発売から6年目を迎えた『R6S』の競技シーンについてお聞かせください。ともぞう:全体的に参加チーム数やカジュアル層が減った印象です。加えて以前よりも試合の視聴者数が少ない。正直に述べると”尻すぼみ”状態かもしれません。
しかしすべて暗いわけではなく、2021年度は良いニュースもありました。その最たるものがNTTドコモさんによる「Rainbow Six Japan League」(RJL)の発足です。国内リーグが出来たのは非常に重要です。2021年~2023年あたりが勝負になると思いますが、ここで成果を出せれば勢いを取り戻すのではないでしょうか。
この記事の続きを読むには、ログイン、または会員登録(無料)が必要となります。
会員登録して続きを読む ログインして続きを読むMEMBERS ONLY 独自視点の記事やお得なキャンペーン記事など配信
CULTURE RANKING カルチャーの人気記事ランキング!
-
日本のゲームがトンデモ価格に!? 2月21日〜22日開催の「ビデオゲーム・シグネチャー・オークション」の出品アイテムを楽しもう
-
「世界大会で1度はドン勝を獲りたい」【Crest Gaming Xanadu所属 Rio選手インタビュー】【シブゲーアーカイブ】
-
世界最強のプロゲーミングチームはどこだ!? 獲得賞金額を元にランキング!<2018年版>【シブゲーアーカイブ】
-
『ストV』理論値最強? 物議を醸した"HitBox"、格ゲー大会のレギュレーションはどう順応していくべきか?【シブゲーアーカイブ】
-
手の小さい女性に向けて、手の小さいプロゲーマーはつめのアケコンカスタマイズ【シブゲーアーカイブ】
$this->childBlock('common' . DS . 'side-contents.php');?>