eSPORTS eスポーツに関する最新情報をチェック!
格闘ゲーム上達の3つのサイクル! スト5ゲーマー・ネモの勝てるゲーマー論 第2回
1 操作:ガードや必殺技、超必殺技等、自由自在にキャラクターを動かせるようになる
2 知識:相手が出してくる技への対処方法を知る
3 読み:相手の行動を読み取り、それに対して攻撃を合わせる
操作がうまくても知識が無ければ対処が出来ないですし、操作がうまく知識が豊富でも、相手の行動を読むことが出来なければ対処仕切れません。逆も同様、相手の行動が読めていても、知識がなく対処方法がわからなければ負け、相手の行動が読めて知識があり対処方法が解っていても、操作がうまく出来なければ相手から技を食らって負けてしまいます。
これら3つのサイクルが相まって格闘ゲームは上達するものです。長年経験していけば自然と身に付くもので、格闘ゲームをこれから始める方は1→2→3の順番で上達を意識していくのが良いでしょう。
この記事の続きを読むには、ログイン、または会員登録(無料)が必要となります。
会員登録して続きを読む ログインして続きを読むMEMBERS ONLY 独自視点の記事やお得なキャンペーン記事など配信
eSPORTS RANKING eスポーツの人気記事ランキング!
-
いま世界で最も盛り上がっているeスポーツゲーム(PC版) 12選【2024年版】
-
2026年愛知開催の「アジア競技大会」での『スト6』日本代表は、「CPTワールドウォリアー日本大会」「CPT中国プレミア大会」「CAPCOM CUP 12」で選出
-
REJECT初主催の未来型シューティング大会『RFN TOURNAMENT Mecha BREAK』開幕、賞金総額200万円を懸け激突
-
高校生eスポーツの頂点を決める熱戦!『Coca-Cola STAGE:0 2025』全8部門の最強チームがついに決定
-
株式会社REJECT、Apex Legends部門に4rufaとNyanmerryが新加入し新体制へ
$this->childBlock('common' . DS . 'side-contents.php');?>