「日本人ジャングラーとしてではなく、オレ個人のファンになってほしい」【Crest Gaming Act hachamecha選手インタビュー】
「LJL CS」で見事LJL1部リーグ昇格を果たしたチーム、Crest Gaming Actにインタビューを敢行。話してくれたのは、日本人Junglerとしてチームをまとめ上げているhachamecha選手です。
「LJL CS」で見事LJL1部リーグ昇格を果たしたチーム、Crest Gaming Actにインタビューを敢行。話してくれたのは、日本人Junglerとしてチームをまとめ上げているhachamecha選手です。
7th heavenの『リーグ・オブ・レジェンド』チームと『PUBG』チームがRox Gamingの所属となり、日本で活動していく
いま世界でもっとも規模の大きいeSportsタイトルのひとつ『リーグ・オブ・レジェンド』(以下『LoL』)。『LoL』のプロシーンは、1~4月に開催される「Spring Split」と6~8月に開催される「Summer Split」の2シーズン制となっているのがどの地域でも通例だ。春夏間には国際大会「Mid-Season Invitational(MSI)」、夏スプリットの折返しには小規模国際大会「Rift Rivals」、そして夏スプリット終了後には各地域リーグを制したチームがその年の世界最強を巡って争
eSportsに関する仕事のひとつに「コーチ」がある。選手にプレイ指導をする重要な仕事だ。実際にコーチング経験のあるdata氏に、コーチ業とはどのようなものなのか語ってもらった。
全6チームによるリーグ戦が6月22日(金)~9月15日(土)にかけて行われる。もう一つのLoL国内リーグ「LJL CS」の参加チームも募集開始
本大会は6月3日~7月15日に開催され、試合の模様はLeagueU公式Twitchチャンネルで放送
本日6月1日より実装、スキン『砂の生霊パイク』も同時に登場。他にも新たなスキンを順次追加予定
「エイリアンvsプレデター」……と聞いて映画を思い出すのはちょっと待ってください。ゲーマーにはやっぱり、ゲーミングPCのブランド「ALIENWARE」と「Predator」を思い出してほしいところです。通常この手の、競合企業どうしが絡む機会はほとんどありません。たとえば自動車メーカーやビールメーカー……。他社と名前が並ぶだけでも、広報部は背筋が凍るとか凍らないとか。しかし、このゲーミングPC2社の広報担当者たちはクレイジーでした。もちろんいい意味で。TOKYO MXの『eスポーツMaX』という番組をPre
4月14日、東京・池袋のeスポーツ施設「LFS 池袋 esports Arena」にて、『リーグ・オブ・レジェンド』の学生向けイベント「新歓LoLフェス」が開催された。学生たちが運営まで行うイベントの内容をレポートする。
日本代表となった選手たちは、6月10日~20日に行われる東アジア予選へ参加し、本選となるアジア競技大会への出場を目指す
ライアットゲームズは2018年5月17日、『リーグ・オブ・レジェンド』(以下『LoL』)を気軽に楽しむことができる新競技モード「CLASH」にを5月25日から隔週の金・土・日曜日にて開催することを発表したのは、先日のリリースどおり。その記念すべき第一回目の開催に向けて、アクション俳優でありコアゲーマーとしても知られるケイン・コスギ氏が特別チーム「Team Perfect Body」を率いて、この「CLASH」に参戦するという発表会が、5月18日に秋葉原のe-sports SQUARE AKIHABARAで
ケイン・コスギ氏がチームキャプテンとなる5名で編成。チーム練習ならびに本戦はTwitchおよびOPENRECで配信予定
5人チームで参加するトーナメント大会で、eスポーツの魅力を気軽に楽しめることが特徴。サービス開始は5月25日より、以降隔週の金、土、日曜日に開催予定。
参加チームの募集は本日より受け付けスタート、「JCCUL」部門優勝チームにはLoL学生世界大会への出場権が与えられる
6つのeSportsタイトルのひとつに『リーグ・オブ・レジェンド』が選出。本年6月には5つのアジア競技大会地域予選が開催され、決勝ラウンドは8月後半に行われる