賞金総額100万円! PC版『R6 シージ』ストリーマー向け大会「R6 STREAMER CUP」2月23日開催決定、ストリーマーの参加者募集中
ストリーマー向けの大会で、実力不問、初心者歓迎でストリーマーの参加者を募集中。2月23日に開催予定で、賞金総額は100万円
ストリーマー向けの大会で、実力不問、初心者歓迎でストリーマーの参加者を募集中。2月23日に開催予定で、賞金総額は100万円
昨年7月に開催された大会に続く第二弾で、エントリー受付は1月26日まで。大会参加枠は80チーム240名で、出場チームを4グループに分けて1月27日に予選を開催。各グループの上位5チームが2月3日の決勝大会で戦い合う
日本出身エージェント「ヨル」が実装。策略と攻撃性を合わせ持ち、次元の狭間を渡る能力で敵陣の真っ只中に潜入可能。ゲームプレイトレーラーも公開されている。また一部スキンの復活や、ランクマッチのアップデートも
1月13日に『VALORANT』で日本出身エージェント「ヨル」が実装。これを記念し、ヒップホップアーティスト「AK-69」氏らのスペシャル動画、メイキングムービーを同時公開
8周年記念一斉出撃イベントが開催、「ガンダムEz8」や「シャア専用ザクIIS型」、「ガンダムMk-V」のエクストラ設計図を獲得できる。またハロメダルを入手できる「スリースターズアクティビティ」などのイベントも開催される
1年を通して戦ってきたAPAC Northディビジョンリーグ2020シーズンの王者を決める決勝戦。優勝賞金は1位のチームがUSD$17,500、2位はUSD$7,500
新機体として「ガンダムAGE-2 ダブルバレット」「ガンダム・バルバトス(第6形態)」が登場。ゲーミングノートPCなどが当たる「8周年記念プレゼントキャンペーン」ほか、さまざまな8周年記念イベントやキャンペーンが開催
参加して集めたイベントアイテムで、機体エンブレムやDXガシャコンチケットなどのアイテムと交換できる。また12月20日にはスペシャル生配信「'20冬ガンオン公式生配信~8周年記念スペシャル~」が放送される
ゲーム内の設定メニューでパフォーマンスモードのアルファ版を選択でき、ビジュアル品質と引き換えにメモリ使用量を下げてCPUとGPUの負荷を軽減、よりスムーズなフレームレートを維持できる
「チャプター1:スペルストーム」では新クエストや新マップ、新たなNPCなどさまざまな新コンテンツが実装される。12月16日より配信予定で、同時にSteamでも本作の配信がスタートする予定
あらかじめ設定されているデッキを使用して大規模戦を行う「ガンオンファイトGUNDAM」が開催されるほか、「DXガシャコンピックアップ クロスボーン」が配信。ピックアップから1機体のゴールド設計図を必ず獲得可能
3位決定戦はREJECTとDetonatioN Gaming、決勝はAbsolute JUPITERとBlackBird Ignisの決戦。最後まで敗北することなくAbsolute JUPITERが完全優勝を果たす
ユービーアイソフトとUbisoft Koreaが合同主催する国際親善トーナメントで、これまでのランキングなどを参考に両国から各4チームが選出。相手国チームとの総当り戦による合計16試合を行う
『R6 シージ』年に1度の祭典「SIX INVITATIONAL 2021」がいよいよ開幕。オープン予選の参加募集がスタート、勝ち抜いた2チームとAPACリーグ上位6チームが大会進出をかけクローズド予選で戦い合う
世界各地の『VALORANT』チャンピオンを決定する初の公式大会「FIRST STRIKE」の国内大会で、オンライン予選を突破した8チームが決勝に進出、トーナメント形式で戦い合う。全試合が公式チャンネルにてライブ配信