JCG主催の『Apex』オンライン大会「~JCG Apex Legends~Honor of Tournaments」開催決定! エントリーは6月24日より
最大参加チームは80チーム240名で、1日目は4グループに分けられて対戦。その上位5チームずつが、2日目の決勝マッチに進出する。参加エントリーは6月24日よりスタート予定
最大参加チームは80チーム240名で、1日目は4グループに分けられて対戦。その上位5チームずつが、2日目の決勝マッチに進出する。参加エントリーは6月24日よりスタート予定
新機体として「フリーダムガンダム」や「ダブルオーガンダム」が登場したほか、「パイロットパス セクション3」や「アドバンストオプションボーナスキャンペーン」などさまざまなイベントも開催
NORA-Rengo、Cyclops Athlete Gaming、FAV Gaming、Guts Gamingの計4チームが出場、APAC北ディビジョンの代表チームと対戦する。キャスターはふり~だ氏とともぞう氏
トレーラーでは、詳細なゲーム内容を約6分間に渡って紹介
イベント「EXアクティビティキャンペーン」が開催、一部のEXアクティビティに報酬が追加され、DXガシャコンチケットなどのアイテムが追加で獲得できる
攻撃側オペレーター「Ace」、防衛側オペレーター「Melusi」の、2名の新オペレーターが登場するほか、マップ「民家」をリワーク。また数々の調整も行われる
日本では6月20日、21日に「RAGE VALORANT JAPAN Invitational」が開催、賞金総額は50万円。試合はOPENREC.tvとTwitchにて配信される
一人称視点のアクションシューティングで、プレイヤーはパイロットとして新共和国と帝国艦隊、両陣営のスターファイターを自在に操縦できる。オンラインはクロスプレイに対応、敵戦艦の破壊を目的とした5vs5のドッグファイトが展開
開発スタジオV1 Interactiveのデビュー作品。人類が絶滅に瀕している世界で、プレイヤーはグラビサイクルパイロットのローマー・ショールとなり、軍事組織レイヨンに立ち向かう
トリントン基地にて特殊ルールを追加した「ガンオンファイトSTORM」を開催。また6月18日19:00より、「プロデューサーの声をお届け!臨時特番 ガンオン公式生配信」を放送することも決定した。
6月11日~6月15日の期間は本作を無料でプレイ可能、すべてのマップ、ゲームモード、20人のオペレーターたちを利用できる。またフリーウィークエンドをプレイすると「Thermite」のディビジョン2スキンを入手できる
6月3日より「デッキ固定大規模戦トーナメント」が開催。あらかじめ設定されているデッキを使用して大規模戦を行い、勝敗に応じて豪華賞品を獲得できる。また「EXアクティビティキャンペーン」も開催
新マップ「アセント」を舞台としたバトルの様子や、本作の戦いをイメージしたムービーが公開された
PCリーグのシーズン2は6月27日より予選がスタート、予選は1チーム5名で誰でも参加可能(最大256チーム)。オンライン決勝は7月25~26日、オフラインファイナルは8月23日を予定
基本無料でプレイできるFPSで、攻撃側と防衛側の2チームに分かれて最大24ラウンドを戦い抜く。競技性を確保するため、高品質なサーバーを全プレイヤーに提供、独自のアンチチートシステムをゲームに組み込んでいる