『LoL』新規プレイヤー向けのWEB CM「ロルくん登場」を展開
他のキャラクターとはひと味違うロルくんが、ゲーム大好きな人々に大切なメッセージを伝える
他のキャラクターとはひと味違うロルくんが、ゲーム大好きな人々に大切なメッセージを伝える
ゲーム好きのインフルエンサーがA、Bチームに分かれて練習を行い、9月26日の最終回で対戦を行う予定。チームAリーダーは声優の花江 夏樹氏、チームBリーダーは芸人の次長課長 井上 聡氏が担当
PIXART3389センサーを搭載し最大DPIは12000。専用ソフトでボタンの機能やポーリングレート等をカスタマイズ可能。カラーは全4種類、入荷予定時期は8月中旬~下旬予定
3つあるチームのいずれかに参加し、指定のゲームモードで勝利するとポイントをゲット。獲得したポイントでゲーム内アイテムがもらえるほか、関連キャンペーンも展開
今年4月に開幕、3ヶ月の予選リーグ、1ヶ月の決勝トーナメントが行われて、決勝オフライン大会では予選リーグと決勝トーナメントを勝ち上がった4チームが参戦
8月13日より開催、日本からは「野良連合」が参戦。ふり~だ氏ほか計4名が実況・解説を行う
来場者全員に特製PUBG「Lv3ヘルメット」ピタックリーンがもらえるほか、PUBG特製クリアファイルやドン勝Tシャツなども用意
前回の記事では、「確認」という格ゲーの基本に触れました。この確認の概念が理解できたら、次は確認を活かしてダメージチャンスを狙っていきます。その最たる好機「起き攻め」について、今回は格ゲー初心者の皆さん向けに解説します。
チャンピオン「アカリ」のリメイクで、スキルやスキン、物語背景といった各種設定を大幅に見直し、全く新しいチャンピオンに仕上げている
『LoL』ファンが運営するオンライン大会で、今年2月25日に第一回が開催。第三回は8月5日に開催、プロチームに参加するプレイヤーも参戦予定
Crest Gaming XanaduとCrest Gaming Windfallが日本代表チームとして出場、Twitterでハッシュタグを付けて応援するとプレゼントがもらえるキャンペーンも開催
Twitterでの多くの質問ツイート、ありがとうございました。今回はその中から、社会人プロゲーマーとして続ける理由と、この両立をしつつトッププレイヤーと戦うための秘訣についての質問に、自分なりに回答させていただきます。
今大会はSOLOモードに加えてDUOモードでも試合を実施。観覧の応募は8月6日17:00まで、当選者に加えて友人1名も入場可能
2018年8月よりチーム所属の選手およびストリーマーへの製品提供やメンバーとの様々なコラボレーションを行っていく
ライアットゲームズは日本代表として出場する「東京工科大学 e-Sports サークル A2Z」をサポート。大会の模様はLeagueU 公式Twitchチャンネルで、日本語で配信