『Guilty Gear X2 #Reload』や『ダウンタウン乱闘行進曲マッハ』が80%OFF! Steamで「2021 Remote Play Together Sale」開催
アークシステムワークスがSteamで「2021 Remote Play Together Sale」を実施。3月26日~29日の期間中、対象タイトルが80%OFFになる
アークシステムワークスがSteamで「2021 Remote Play Together Sale」を実施。3月26日~29日の期間中、対象タイトルが80%OFFになる
西日本最大級のスペースを有し、超高速・大容量のインターネット回線が使用可能で、eスポーツをストレスフリーにプレイできる。eスポーツ大会の開催・配信、体験講座・交流イベント等も開催予定
Team GRAPHTが、東京・原宿に期間限定のゲームセンター「Gaming Center by GRAPHT Supported by atmos pink + NYLON JAPAN」を3月26日からオープンする。
「ストライクノワールガンダム」ほか新機体が4機登場する「DXガシャコンVOL.90」が配信されるほか、ゴールド設計図などが当たる「OVER500プレゼントキャンペーン」などさまざまなイベントが開催
今回のMastersでは3日間の試合の末、Crazy RaccoonとAbsolute JUPITERが決戦。Crazy Raccoonが激戦を制し、賞金300万円を獲得した
「Favo」はArozzi初のゲーミングマウスで、通気性を確保するハニカムパターンのボディを採用。「Arozzi Zona」はArozzi初のゲーミングマウスパッドで、抵抗なく均質化された表面加工でマウスがスムーズに動作
「Alienware m15/17 R4」に、AlienwareとCHERRY MXが共同開発した独自のロープロファイル メカニカル キーボードに変更できるオプションが追加
Steam版の動作環境が公開、また4月1日よりSteamキーを各ゲームショップで期間限定販売することも発表。Steamクライアントで有効化することで本編と無償特典『バイオハザード RE:バース』がインストールされる
Alienware Zoneで2021年3月1日から15日までに公開された記事の人気記事ランキングをお届けする。集計期間は2021年3月1日から2021年3月19日まで。1位:自分、鉄拳のプロゲーマーです!【Team YAMASA ノビの「ゲームで生きていく」 第1回】 『鉄拳』シリーズのプロゲーマー"ノビ"選手(TeamYAMASA)による連載コラムがスタート。1回目は自己紹介な内容だったが、2回目以降は「かまします!(笑)」とのこと。https://alienwarezone.jp/post/3308
50mmドライバ搭載を搭載したArozzi初のゲーミングヘッドセットで、Black、Redの2色を展開。重量364gという軽さも特徴となっている。日本では3月26日より発売予定
8つのプロゲーミングチームが年間56試合を1シーズンとして戦い合うリーグで、優勝チームには2021年秋開催の世界大会「APAC North」の昇格戦出場権が贈られる。またシーズンあたりの賞金総額は3,200万円となる
『NieR:Automata BECOME AS GODS Edition』は本編とDLC、特典がセットになったもの。Xbox Game Pass for PC対応で、サービス加入中のユーザーは無料で本作をプレイ可能
2021年3月18日、スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジーXIV』大型アップデート パッチ 5.5「黎明の死闘」 のティザーサイトをオープンしたことを発表した。イメージアートが公開されたほか、追加予定の主なコ
世界19地域が対象、全32大会をオンラインにて行う。大会ごとに総額5,000ドルの賞金が予定されているほか、各大会の優勝者は2022年初頭に開催予定の「CAPCOM CUP VIII」出場権も獲得可能
最新アナログオプティカルスイッチを搭載したキーボード「Huntsman V2 Analog」、超高感度CMOSセンサーで周囲の明るさを検出できる高性能ウェブカメラ「Kiyo Pro」などが3月26日に発売予定