GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!
『龍が如く 維新! 極』バトルに大きな影響を及ぼす隊士能力や編成システムとは?
株式会社セガは、2023年2月22日に発売予定のPlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、PC(Steam)用ソフト『龍が如く 維新! 極』について、バトルに大きな影響を及ぼす隊士能力や編成システムを紹介した。フルリメイク作品である今作では、隊士能力を本編のバトルでも使えるよう進化している。

龍馬が新選組に加入した後、仲間となった新選組隊士をカードとして戦闘に参加させることで、隊士おのおのがもつ「隊士能力」を使って戦闘を強力にサポートしてくれる。隊士によって使う能力は様々で、龍馬自身の強さを補強してくれるバフ効果のある能力や、体力の回復をしてくれる能力、そして強力な技が発動できる能力など多彩な能力が存在。
隊士は街中のバトルや屯所で受ける任務の達成、募兵をするなどで仲間にすることが可能だ。懐かしのキャラクターから最新作『龍が如く7 光と闇の行方』の人気キャラクターなど幅広く登場するため、さまざまな隊士を仲間にしてみては。


・組(小隊)
隊士能力を使用するには、伍長と隊士からなる最大4人の「組」と呼ばれる小隊を編成し、編成された「組」を龍馬の戦闘スタイルに連携させる必要がある。誰を伍長に設定し、どのように編成するかにより戦い方が大きく変わる。
隊士によって能力は大きく異なる。龍馬の攻撃力を上昇させたり直接攻撃が得意な攻撃隊士、体力が高く、龍馬の防御力の上昇させられる守備隊士、回復が得意な衛生隊士や、隊士能力の補助が得意な応援隊士、支援隊士など得意な能力によって系統が分かれる。
強力な隊士を仲間にすることで、ド派手で強力な技を出すことができたり、効果的なバフ効果を加えたり、体力を回復することが可能に。隊士の組み合わせにより戦闘でのサポート効果が大きく変わるため、戦闘スタイルとの連携とあわせて『組』の編成を工夫してみては。
・隊士スキルを一部紹介
<石尾田 伝二 “極・次元刀”>
闘気を刃状に圧縮し、周囲の敵を回転しながら一刀両断する大技。広範囲にダメージを与える。

<琉道 力也 “極・爆裂衝”>
龍馬を中心に闘気を爆発させ、周囲の敵を燃やしながら吹き飛ばす大技。敵の隙が大きくなるため多くの敵に囲まれた時に非常に有効。

<虎之助 “極・猛虎覇”>
猛虎が敵にとびかかると鋭い牙でダメージを与え、その後、遠くへ敵を投げ飛ばす大技。

編成した隊士能力の組み合わせと使う順番を工夫することにより、効果的に強力な攻撃を加えることができたり、隊士能力の発動速度を大幅に上げられたり、強力だが弱点のある隊士能力を他の能力で補完して、より強力な隊士能力として使用したりすることが可能に。
・コンボ効果のある隊士能力の組み合わせ
与那城 尚三の隊士能力“極・闇吸”の能力を使って周囲の敵を引き寄せて1ヵ所に集めてから、貫通力のある天童 陽次郎の隊士能力“極・真波動”を使うことで大勢の敵にまとめて大ダメージを与えやすくなる。


・バフ効果を効率よく使った隊士能力の組み合わせ
春日 一之丞の隊士能力“漢気ノ真髄”は、全ての攻撃がクリティカルダメージになる強力な効果を持つが、効果時間が短く、攻撃が当たりづらい状況では効果を十分に発揮できない弱点を持っている。しかし、品田 辰之助の隊士能力“空蝉ノ時計”は、時間の流れをゆっくりにする効果がある。そのため、敵に攻撃を当てられそうなタイミングで、品田の隊士能力を春日の隊士能力より前に発動させることで敵の動きを遅くすることができ、攻撃をより当てやすくなるため春日の隊士能力をフル活用できる。


※画面はすべて開発中、PlayStation®5 版のものです。
『龍が如く 維新! 極』公式サイト
https://ryu-ga-gotoku.com/Ishin_kiwami/

『龍が如く 維新! 極』重要な隊士能力や編成システムについて紹介
隊士能力
龍馬が新選組に加入した後、仲間となった新選組隊士をカードとして戦闘に参加させることで、隊士おのおのがもつ「隊士能力」を使って戦闘を強力にサポートしてくれる。隊士によって使う能力は様々で、龍馬自身の強さを補強してくれるバフ効果のある能力や、体力の回復をしてくれる能力、そして強力な技が発動できる能力など多彩な能力が存在。
隊士は街中のバトルや屯所で受ける任務の達成、募兵をするなどで仲間にすることが可能だ。懐かしのキャラクターから最新作『龍が如く7 光と闇の行方』の人気キャラクターなど幅広く登場するため、さまざまな隊士を仲間にしてみては。


・組(小隊)
隊士能力を使用するには、伍長と隊士からなる最大4人の「組」と呼ばれる小隊を編成し、編成された「組」を龍馬の戦闘スタイルに連携させる必要がある。誰を伍長に設定し、どのように編成するかにより戦い方が大きく変わる。
多彩で強力な能力を持つ隊士たち
隊士によって能力は大きく異なる。龍馬の攻撃力を上昇させたり直接攻撃が得意な攻撃隊士、体力が高く、龍馬の防御力の上昇させられる守備隊士、回復が得意な衛生隊士や、隊士能力の補助が得意な応援隊士、支援隊士など得意な能力によって系統が分かれる。
強力な隊士を仲間にすることで、ド派手で強力な技を出すことができたり、効果的なバフ効果を加えたり、体力を回復することが可能に。隊士の組み合わせにより戦闘でのサポート効果が大きく変わるため、戦闘スタイルとの連携とあわせて『組』の編成を工夫してみては。
・隊士スキルを一部紹介
<石尾田 伝二 “極・次元刀”>
闘気を刃状に圧縮し、周囲の敵を回転しながら一刀両断する大技。広範囲にダメージを与える。

<琉道 力也 “極・爆裂衝”>
龍馬を中心に闘気を爆発させ、周囲の敵を燃やしながら吹き飛ばす大技。敵の隙が大きくなるため多くの敵に囲まれた時に非常に有効。

<虎之助 “極・猛虎覇”>
猛虎が敵にとびかかると鋭い牙でダメージを与え、その後、遠くへ敵を投げ飛ばす大技。

隊士の能力の組み合わせが戦況を変える
編成した隊士能力の組み合わせと使う順番を工夫することにより、効果的に強力な攻撃を加えることができたり、隊士能力の発動速度を大幅に上げられたり、強力だが弱点のある隊士能力を他の能力で補完して、より強力な隊士能力として使用したりすることが可能に。
・コンボ効果のある隊士能力の組み合わせ
与那城 尚三の隊士能力“極・闇吸”の能力を使って周囲の敵を引き寄せて1ヵ所に集めてから、貫通力のある天童 陽次郎の隊士能力“極・真波動”を使うことで大勢の敵にまとめて大ダメージを与えやすくなる。


・バフ効果を効率よく使った隊士能力の組み合わせ
春日 一之丞の隊士能力“漢気ノ真髄”は、全ての攻撃がクリティカルダメージになる強力な効果を持つが、効果時間が短く、攻撃が当たりづらい状況では効果を十分に発揮できない弱点を持っている。しかし、品田 辰之助の隊士能力“空蝉ノ時計”は、時間の流れをゆっくりにする効果がある。そのため、敵に攻撃を当てられそうなタイミングで、品田の隊士能力を春日の隊士能力より前に発動させることで敵の動きを遅くすることができ、攻撃をより当てやすくなるため春日の隊士能力をフル活用できる。


『龍が如く 維新! 極』商品概要
商品名 : 龍が如く 維新! 極
対応機種 : PlayStation®5 / PlayStation®4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Windows / PC(Steam)
※Xbox Series X|S / Xbox One / Windows / PC(Steam)はデジタル版のスタンダードエディション・デジタルデラックスエディションの販売のみ。
発売日 : 2023年2月22日(水) 発売予定
希望小売価格 :
【スタンダードエディション】6,990円(税込7,689円)
【デジタルデラックスエディション】7,990円(税込8,789円)※デジタル版のみ
ジャンル: アクションアドベンチャー
プレイ人数 : 1人
発売・販売 : 株式会社セガ
CERO : D区分(17歳以上)
著作権表記 : ©SEGA
対応機種 : PlayStation®5 / PlayStation®4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Windows / PC(Steam)
※Xbox Series X|S / Xbox One / Windows / PC(Steam)はデジタル版のスタンダードエディション・デジタルデラックスエディションの販売のみ。
発売日 : 2023年2月22日(水) 発売予定
希望小売価格 :
【スタンダードエディション】6,990円(税込7,689円)
【デジタルデラックスエディション】7,990円(税込8,789円)※デジタル版のみ
ジャンル: アクションアドベンチャー
プレイ人数 : 1人
発売・販売 : 株式会社セガ
CERO : D区分(17歳以上)
著作権表記 : ©SEGA
※画面はすべて開発中、PlayStation®5 版のものです。
『龍が如く 維新! 極』公式サイト
https://ryu-ga-gotoku.com/Ishin_kiwami/