CULTURE PCゲームカルチャーに関する情報満載!
【インタビュー】世界的格闘ゲーマー梅原大吾、プロゲーマーの勝つための哲学を語る

こちらの記事はAlienwareZoneの会員限定記事となります。
2017年3月17日〜4月30日に会員登録をしていただくと、「BeasTVオリジナルTシャツ(ブラックまたはネイビー)」と「ウメハラ」の直筆サインを抽選で5名様にセットでプレゼントいたします。※Tシャツの色・サイズは選べませんのでご了承ください。(プレゼント企画は終了しました)

試合に勝つために必要な考え方について
――今までのウメハラさんの講演では、勝つために必要なこととして「自分の成長を実感させて飽きさせない、変化させていく」と仰っていました。それができないドツボにハマったときはどう考えれば良いでしょうか?ウメハラ選手:なんでもいいと思いますけどね。自分と違う考え方を持ってる人と話をして勝つためにそこからヒントを得るのも良いと思いますし、まるっきり違うキャラクターを使ってみても良いだろうし、とにかく今自分にない情報を自分の中に入れる、それだけでも成長だと思ってるんです。極端なことを言ってしまうと、自分と全然違う考え方の人と話をするだけでそれは成長だと思って良いと思います。
“成長”というか、それ自体では勝率を変えてくれるものではないかも知れないですけど、いずれ勝率を高くするための“素材”が手に入ったと思っています。その瞬間、勝率アップに繋がらなくても、いつかそれが繋がる時点で“成長”といって良いんじゃないかと思います。というか、それを成長と思わないとやっぱりモチベーションを維持するのが難しいと思うんですよね。

この記事の続きを読むには、ログイン、または会員登録(無料)が必要となります。
会員登録して続きを読む ログインして続きを読むMEMBERS ONLY 独自視点の記事やお得なキャンペーン記事など配信
CULTURE RANKING カルチャーの人気記事ランキング!
-
日本のゲームがトンデモ価格に!? 2月21日〜22日開催の「ビデオゲーム・シグネチャー・オークション」の出品アイテムを楽しもう
-
「世界大会で1度はドン勝を獲りたい」【Crest Gaming Xanadu所属 Rio選手インタビュー】【シブゲーアーカイブ】
-
世界最強のプロゲーミングチームはどこだ!? 獲得賞金額を元にランキング!<2018年版>【シブゲーアーカイブ】
-
『ストV』理論値最強? 物議を醸した"HitBox"、格ゲー大会のレギュレーションはどう順応していくべきか?【シブゲーアーカイブ】
-
手の小さい女性に向けて、手の小さいプロゲーマーはつめのアケコンカスタマイズ【シブゲーアーカイブ】
$this->childBlock('common' . DS . 'side-contents.php');?>