GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!
クロスプラットフォーム対応『RPG MAKER WITH』2025年1月30日発売決定!
ゲームコンストラクションツール「RPG Maker(ツクール)シリーズ」の最新作、『RPG MAKER WITH』を2025年1月30日にPlayStation®5/4向けに発売すると発表された。この作品では、完成したゲームや制作したアセット(マップやイベントなど)をネットワークを通じて公開・ダウンロードできる「みんなの作品」について、クロスプラットフォーム対応を実現。公開されたデータは、Nintendo Switch™、PlayStation5、PlayStation4の全機種共通で利用できる。
これにより、PS5およびPS4版のユーザーは、既にSwitch版で公開されている膨大なゲームやアセットをダウンロードして使用することができ、また新たに導入される「アセットシェアリング」機能により、ユーザー同士が制作途中のパーツを共有し、一緒にゲームを作ることが可能になる。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
株式会社KADOKAWA
公開ゲーム・アセットのクロスプラットフォーム対応も実現

このたび、株式会社KADOKAWAのグループ会社である株式会社Gotcha Gotcha Games(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成田聖)は、ゲームコンストラクションツール「RPG Maker(ツクール)シリーズ」の最新作となる『RPG MAKER WITH』のPlayStation®5/4版について、発売日を2025年1月30日(木)に決定しましたことをお知らせいたします。
また、完成したゲームや、制作したアセット(マップやイベントなど)をネットワークを通じて公開・ダウンロードできる「みんなの作品」について、クロスプラットフォーム対応を実現。公開されたデータは、Nintendo Switch™、PlayStation5、PlayStation4の全機種共通で利用できるようになることをお知らせいたします。
『RPG MAKER WITH』を使って制作し、「みんなの作品」を通じて公開されたゲームやアセット(マップやイベントなどのパーツ)は、Nintendo Switch版・PS5版・PS4版の全ハード共通で利用可能になります。
PS5、PS4版で『RPG MAKER WITH』を始めるユーザーは、すでにSwitch版で公開されている膨大なゲームやアセットを、ダウンロードして利用可能です。
PS5、PS4版で『RPG MAKER WITH』を始めたい人も、安心してスタートすることができます!



DLC:RPGツクールDSキャラクターセット
■ゲオ 限定特典
DLC:RPGツクールDS+キャラクターセット
■エビテン(ebten)限定特典
DLC:RPGツクールフェスモンスターセット
■エディオン、上新電機、ビックカメラ、ソフマップ、コジマ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ 限定 早期購入特典
オリジナル缶マグネット
■古本市場/ふるいち、楽天ブックス、WonderGoo 限定 早期購入特典
オリジナルクリアしおり
ダウンロード版の詳細情報は後日発表いたします。
このソフトがあれば、誰でもゲームクリエイターになることができます。
「一億総クリエイター時代」のニーズに応える作品です。




「ゲーム1本をひとりで作りきるのが大変」というユーザーの声もあり、本作では、みんなで一緒にゲームを作っていける新機能「アセットシェアリング」を搭載しました。
これまでの「RPG Maker」シリーズでは、ゲームが完成したタイミングでしか公開できませんでした。これに対し『RPG MAKER WITH』では、ネットワークを介して、完成したゲームを公開するだけでなく、制作途中のゲームに含まれているマップやイベントをパーツ単位で公開できるようになりました。
また、他のユーザーが公開したパーツも、簡単に自分のゲームに取り入れられます。
新機能「アセットシェアリング」により、ゲーム制作はひとりで作るだけでなく、みんなで、一緒に作ることができるものになりました。










これにより、PS5およびPS4版のユーザーは、既にSwitch版で公開されている膨大なゲームやアセットをダウンロードして使用することができ、また新たに導入される「アセットシェアリング」機能により、ユーザー同士が制作途中のパーツを共有し、一緒にゲームを作ることが可能になる。
<以下、メーカー発表文の内容をもとに掲載しています>
RPGコンストラクションの最新作 『RPG MAKER WITH』PlayStation®5/4版発売が2025年1月30日(木)に決定
株式会社KADOKAWA
公開ゲーム・アセットのクロスプラットフォーム対応も実現

このたび、株式会社KADOKAWAのグループ会社である株式会社Gotcha Gotcha Games(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成田聖)は、ゲームコンストラクションツール「RPG Maker(ツクール)シリーズ」の最新作となる『RPG MAKER WITH』のPlayStation®5/4版について、発売日を2025年1月30日(木)に決定しましたことをお知らせいたします。
また、完成したゲームや、制作したアセット(マップやイベントなど)をネットワークを通じて公開・ダウンロードできる「みんなの作品」について、クロスプラットフォーム対応を実現。公開されたデータは、Nintendo Switch™、PlayStation5、PlayStation4の全機種共通で利用できるようになることをお知らせいたします。
RPG Maker(ツクール)シリーズ初のクロスプラットフォームを実現
家庭用機向け「RPG Maker(ツクール)」シリーズでは初となる、クロスプラットフォーム対応を実現いたしました。『RPG MAKER WITH』を使って制作し、「みんなの作品」を通じて公開されたゲームやアセット(マップやイベントなどのパーツ)は、Nintendo Switch版・PS5版・PS4版の全ハード共通で利用可能になります。
PS5、PS4版で『RPG MAKER WITH』を始めるユーザーは、すでにSwitch版で公開されている膨大なゲームやアセットを、ダウンロードして利用可能です。
PS5、PS4版で『RPG MAKER WITH』を始めたい人も、安心してスタートすることができます!


RPG Makerシリーズ最新作『RPG MAKER WITH』発売最新情報

※太字部分は今回発表
※PS5、PS4 ダウンロード版の価格は予価
- PS5、PS4版 ソフト価格情報
※パッケージ版、ダウンロード版とも
※ダウンロード版の価格は予価
- パッケージ初回封入特典(各店舗共通)
- 店舗別パッケージ特典情報
DLC:RPGツクールDSキャラクターセット
■ゲオ 限定特典
DLC:RPGツクールDS+キャラクターセット
■エビテン(ebten)限定特典
DLC:RPGツクールフェスモンスターセット
■エディオン、上新電機、ビックカメラ、ソフマップ、コジマ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ 限定 早期購入特典
オリジナル缶マグネット
■古本市場/ふるいち、楽天ブックス、WonderGoo 限定 早期購入特典
オリジナルクリアしおり
ダウンロード版の詳細情報は後日発表いたします。
※その他の店舗特典は詳細が決まり次第、順次発表する予定です。
※各店舗特典は数量に限りがございます。
※特典内容・デザインは変更になる可能性があります。予めご了承ください。
※各種特典のうち、DLCは、後日、個別に販売される予定です。
※PS4版を購入された方は、追加費用なくPS5版へのアップグレードが可能です。
(パッケージ版を購入された方は、PS5のディスクドライブがないデジタル・エディションにおいてはアップグレード不可となります)
※Amazon、Amazon.co.jp、及びこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, lnc. またはその関連会社の商標です。
『RPG MAKER WITH』基本情報
新作『RPG MAKER WITH』は、家庭用ゲーム機向けに、ゲーム作りが誰でも簡単で軽快に楽しめるようチューニングした作品です。このソフトがあれば、誰でもゲームクリエイターになることができます。
「一億総クリエイター時代」のニーズに応える作品です。




新機能「アセットシェアリング」について
ゲーム制作は、ときに孤独になりがちなもの。「ゲーム1本をひとりで作りきるのが大変」というユーザーの声もあり、本作では、みんなで一緒にゲームを作っていける新機能「アセットシェアリング」を搭載しました。
これまでの「RPG Maker」シリーズでは、ゲームが完成したタイミングでしか公開できませんでした。これに対し『RPG MAKER WITH』では、ネットワークを介して、完成したゲームを公開するだけでなく、制作途中のゲームに含まれているマップやイベントをパーツ単位で公開できるようになりました。
また、他のユーザーが公開したパーツも、簡単に自分のゲームに取り入れられます。
新機能「アセットシェアリング」により、ゲーム制作はひとりで作るだけでなく、みんなで、一緒に作ることができるものになりました。


収録素材(一部)








※画面は開発中のものです。
Nintendo Switchは任天堂の商標です。
“PlayStation”、“PS5”、および“PS4”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
関連サイトURL、公式Xアカウント
- RPG MAKER WITH公式Xアカウント: https://twitter.com/RPGMakerWith
- ツクール開発部公式Xアカウント: https://twitter.com/tkool_dev/
- RPG MAKER WITH公式サイト: https://with.rpgmakerofficial.com/
- RPG Maker Official: https://rpgmakerofficial.com/