『KOF XVI』Steam版配信開始!いまなら20%OFFキャンペーン開催中
PlayStation4版からの移植、Steam版『THE KING OF FIGHTERS XIV STEAM EDITION』が本日リリース。
PlayStation4版からの移植、Steam版『THE KING OF FIGHTERS XIV STEAM EDITION』が本日リリース。
『ストV』レビュー第5回では、自分が使用しているユリアンでの「立ち回り」について解説していきます。ユリアン以外にも共通する、『ストV』における基本的な立ち回りについても考察し、解説していきます。
『鉄拳』シリーズのプロデューサーを務める原田勝弘氏に、有機ELディスプレイを搭載した「New ALIENWARE 13」(1月20日発売)の使用感をゲームクリエイターやゲームプレイヤーとしての観点でインタビューを行った。
『鉄拳』シリーズのプロデューサーを務める原田勝弘氏に、有機ELディスプレイを搭載した「New ALIENWARE 13」(1月20日発売)の使用感をゲームクリエイターやゲームプレイヤーとしての観点でインタビューを行った。
今回は対戦している際にどのように考えてプレイをしていたのか、TOPANGAリーグの決勝戦を題材にして解説していこうと思います。
「プロゲーマー・マゴのゲーム人間論」第2回 は、先日のTOPANGAリーグ決勝で惨敗したネモ選手に対する、マゴ選手による敗因の分析を前後編でお伝えします!「ネモ、許すまじ」とまで思わせたその理由とは…?
“How Do You Train a Next Generation?”(Part2)By Professional Gamer,Momochi
プロゲーマー・ももち選手が中心となり、忍ismで取り組んでいる「弟子の育成(後進の育成)」について、ももち選手に語ってもらった
「たかがゲーム、されどゲーム」と自分はよく思います。ゲームとはやはり娯楽です。楽しいと思えるからこそ、人は全てを出すことができ、そして娯楽だからこそ合理的に考えるだけでは到達出来ない「域」があるのだと自分は考えています。
今回は相手にコンボを決めた後の起き上がり直後をさらに攻める“起き攻め”のポイントをまとめていきます。
カプコンは2月10日、『ストリートファイターV』のシーズン2の新キャラクターとして「コーリン」を3月1日に実装すると発表した
カプコンは2月7日、『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』のWindows版とXboxOne版を3月7日に発売すると発表した
アークシステムワークスは「Evo 2017」のメイントーナメント種目として『BLAZBLUE CENTRALFICTION』と『GUILTY GEAR Xrd REV 2』が選出されたと発表した。
ユリアンにキャラを変更し1ヵ月が経ちました。まずはユリアンの「コンボ」テクニックを解説します
格闘ゲーマー必須のアケコン(アーケードコントローラー)の中から、今回は「STREET FIGHTER V Arcade FightStick Tournament Edition 2+」を使ってみました。