エルザ ジャパンよりGeForce RTX 2070 Superを搭載したグラフィックスボード2モデルが登場!
ノーマルクロック仕様の「ELSA GeForce RTX 2070 Super S.A.C」とオーバークロック仕様の「ELSA GeForce RTX 2070 Super ERAZOR X」
ノーマルクロック仕様の「ELSA GeForce RTX 2070 Super S.A.C」とオーバークロック仕様の「ELSA GeForce RTX 2070 Super ERAZOR X」
昨年の韓国ゲーム大賞において大賞を受賞したオンラインRPG。日本語版『ロストアーク』のサービス開始に向けて、6月25日よりクローズドベータテストの参加者の募集を開始する
開発を担当するCD PROJEKT REDより延期の声明が発表。クエストやカットシーンなどコンテンツはすべて実装されており、これらの実装のチェック、ゲームバランスの調整、膨大な数のバグ修正を行うことが延期の理由
中部地域の高校生を対象としたプロジェクトで、安心してプレイできる環境が整った「コミュファ eSports Stadium NAGOYA」を高校生たちに定額開放し、世界へ羽ばたく人材やチームの輩出を目指す
オリジナルの技を作成できる開発ツールで、完全新規の技やゲームに収録されている技を加工できる。作成したオリジナル技は、PC版はSteam Workshopで他のプレイヤーと共有が可能
デルはゲーミングパソコン「ALIENWARE」について、ストレージ無料アップグレードに加えて、クーポンを入力すると5%OFFで購入できるキャンペーンを開始した。期間は2020年6月16日(火)から2020年6月22日(月
イベント「EXアクティビティキャンペーン」が開催、一部のEXアクティビティに報酬が追加され、DXガシャコンチケットなどのアイテムが追加で獲得できる
攻撃側オペレーター「Ace」、防衛側オペレーター「Melusi」の、2名の新オペレーターが登場するほか、マップ「民家」をリワーク。また数々の調整も行われる
日本では6月20日、21日に「RAGE VALORANT JAPAN Invitational」が開催、賞金総額は50万円。試合はOPENREC.tvとTwitchにて配信される
一人称視点のアクションシューティングで、プレイヤーはパイロットとして新共和国と帝国艦隊、両陣営のスターファイターを自在に操縦できる。オンラインはクロスプレイに対応、敵戦艦の破壊を目的とした5vs5のドッグファイトが展開
Windows版は『Tomb Raider Game of the Year Edition』という名称で、Steamにて2,756円(税込)で販売される
これまでのeスポーツイベントや配信のノウハウを活かした新サービスのひとつで、機材の手配、美術施工、電源やネットワークなどのインフラ設計、制作技術スタッフの教育など、ライブ配信環境作りをサポート
フルHD解像度の23.8インチ モニター。リフレッシュ レート144Hz、応答速度1ミリ秒の性能により、迅速でレスポンスに優れたゲームプレイを実現する
「ハンブルク造船所」でドイツ巡洋艦である「Admiral Graf Spee」と「Odin」の2隻が建造可能。またソ連ツリーには新艦艇が登場、ゲーム内の石炭を使用して特別な艦艇「Moskva」を入手可能
エンタメ、音楽、スポーツ、ゲーム業界などの著名人達が参戦し、8週間にわたって人気タイトルで対戦する。初回は音楽スターのAfrojackとNicky Romeroの2名が参戦