『FFXIV』運営規模拡大計画を発表、1月25日にオセアニア新データセンターがオープン! 停止されていたダウンロード版の販売も1月25日より順次再開
1月25日にオセアニア地域向けの新データセンターがオープン予定。日本データセンターについては、2022年7月ごろにデータセンターを組み替え、各ワールドの同時ログイン数を大幅に引き上げる予定
1月25日にオセアニア地域向けの新データセンターがオープン予定。日本データセンターについては、2022年7月ごろにデータセンターを組み替え、各ワールドの同時ログイン数を大幅に引き上げる予定
シリーズ最新作で、新たな「翔蟲(かけりむし)」アクションやモンスターを豪快に操れる「操竜」などが特徴。Steam版は4k画質に対応しているほか、発売を記念したアイテムパック、初心者サポート防具などが配信中
オープンワールドのSFアクションRPGで、文明崩壊後の世界Magalanが舞台。主人公Jaxが新たなる脅威に立ち向かう。ダウンロード版のプレオーダーが開始されたほか、CEROレーティングが「Z」に確定
新機能「カスタムマッチ」が実装、任意のパイロットで集まって好きなミッションを楽しめる。自分でルームを作成してパイロットを募集したり、他パイロットのルームに入出することが可能
デル・テクノロジーズは2022年1月12日より、ゲーミングパソコン「Alienware」(エイリアンウェア)について、17% or 22%OFFになる値引きクーポンを公式ECサイト上で公開している。
追加機能「各種フィルター」では、モノクロやセピア調といった画面でゲームが楽しめる。また本日より発売カウントダウンキャンペーンを開催、公式アカウントをリツイートすることで抽選で『モンハンライズ』グッズがプレゼント
新型コロナウイルスの感染拡大によって選手や関係者の安全性を最優先に検討し、中止を決定。なお「CAPCOM CUP VIII」は出場権を獲得していた選手を中心とした代替イベントの配信を検討中
『エーペックスレジェンズ』で最新イベント「暗き深淵」が1月12日より開催。新たなアリーナマップ「生息地」が登場するほか、報酬やバッジが獲得できるフラッシュイベントが行われる
Alienware史上最も薄いノートPCである「Alienware x14」、両手で使える3D造形の「Alienware Tri-Mode ワイヤレスゲーミングマウス(AW720M)」など多数のPCやギアが紹介
Alienware Zoneで2021年12月16日から12月31日までに公開された記事の人気記事ランキングをお届けする。集計期間は2021年12月16日から2022年1月3日まで。1位:担当タイトルは50作品以上! 唯一無二のマルチ活動で競技シーンに寄り添った10年間【eスポーツキャスター OooDa氏インタビュー前編】 1位はeスポーツキャスターのOooDa氏インタビュー前編でした。大会などで見かけるゲームがスマホからPCまで幅広くできるのはなぜか? が聴きたくて実現したインタビューでしたが、実はeス
デル・テクノロジーズは、2022年1月より、ゲーミングパソコン「Alienware」(エイリアンウェア)について、クーポンを適用することで20〜23%OFFになる値引きキャンペーンを開催中。
2021年から2022年にかけて、デル・テクノロジーズはゲーミングパソコン「Alienware」(エイリアンウェア)について、クーポンを適用することで20〜23%OFFになる値引きキャンペーンを開催中です。
「TAIYORO」は過去1年にわたって日本国内向けに行われたeスポーツ大会の配信情報を記録。その情報を蓄積・分析した結果、2021年の大会配信数は合計1500件以上、視聴者された延べ視聴時間は35億分以上であることが判明
フォートナイト部門は吹田高等学校「あいうえお」、LoL部門はクラーク記念国際高等学校 CLARK NEXT Akihabara「Yuki飯食べ隊」が初優勝。ロケットリーグ部門はN高等学校「Nポテ」が連覇達成
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』発売日が2022年2月26日から2022年夏へ変更、合わせて超大型拡張ダウンロードコンテンツの配信日も2022年秋予定へ