Gamers Zone

move to login

CULTURE PCゲームカルチャーに関する情報満載!

『レインボーシックス シージ』で勝つためのデバイス選びのコツ【eiNs・ShiN選手のR6S戦術論 第6回】

目次
  1. FPSにおけるゲーミングデバイスの重要性
皆さん、お久しぶりです。また、初めまして。PC版『レインボーシックス シージ(R6S)』のチーム、eiNs(アインス)でリーダーを務めているShiN(シン)です。

前回は試合観戦についてお話ししましたが、今回はPCゲーマーなら誰しもが通る道「デバイス選び」について考えてみたいと思います。

僕はPlayStation 4版(PS4)でもプレイ経験があるので、PC版とPS4版の比較も含めて、少しでも参考になれば幸いです。

FPSにおけるゲーミングデバイスの重要性

R6S』をはじめ、PCゲームで遊ぶには、マウスやキーボードなどの「デバイス」が必須です。特に「強くなりたい!」と思っている方にとって、デバイス選びはその願いを叶えるための土台となってきます。

最近は『R6S』も「eスポーツ」といわれているように、デバイス選びはいわば「サッカー選手がシューズを選ぶ」ことと同義です。自分に合わないシューズでうまくはならないですし、窮屈さやストレスを感じる、といった問題点も多くあると思います。

PS4版ではコントローラーが「デバイス」に当たり、9割くらいを占めますが、大会認定デバイスとして選べる種類が限られているので、結局は数種類の中から選ぶことになります。

一方、PC版で使用するデバイスは、大きく分けて以下のモノが挙げられます。
  • マウス
  • キーボード
  • マウスパッド

PS4版と比べるとPC版では多くのデバイスを選択する「自由さ」があります。コントローラーと違って、使いこなせれば自分の手足そのものになるといっても過言ではないほどです。

もちろん、これだけ種類と量があるということは初期費用も高くなるのですが、それを差し引いてもPC版で『R6S』をプレイする価値はあると思っています。

ちなみに、PC版、PS4版ともに選べる要素としてはこれ以外にも、
  • モニター
  • ヘッドセット(ヘッドホン/イヤホン)
も挙げられるのですが、モニターについてはPS4版はフレームレートが最高60fpsなのに対して、PC版ではそれ以上のレートも選ぶことができるといった違いもあります。

ここからは、各章に分けてPC版『R6S』でプレイするメリットを交えつつ、僕の経験とおすすめデバイスを紹介していきます。

▲写真は、筆者が愛用しているデバイス

この記事の続きを読むには、ログイン、または会員登録(無料)が必要となります。

会員登録して続きを読む

WRITER RANKING プロゲーマーやゲーム業界人などの人気ライターランキング

$this->childBlock('common' . DS . 'side-contents.php');?>