Gamers Zone

move to login

GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!

感謝感激の50回振り返りコラム!ラー油的ベスト3ゲームをプレゼント! 【Steamジャケ買い1本勝負 第50回】

無限にゲーム広がる大宇宙であるSteamの中から、気分気ままに星を一掴みしてお送りしてきた「ラー油のSteamジャケ買い1本勝負」。皆様のご愛顧のおかげで50回目を迎えられました! 感謝ッ!

ここ数年で右肩上がりの盛り上がりを見せているインディーゲーム界隈。
良くも悪くも、その勢いが肌で感じられる場であるSteamでジャケ買いするというは、自分が元々、家庭用ゲームを中心に遊ぶゲーマーだったこともあり、難しさがありつつも楽しい経験でした。
取り上げたタイトルが後にNintendo Switchなどに移植されることも何度かあり、その度に「これALIENWARE ZONEでやったゲームだ!」なんて嬉しくなったり。

ああ、目を瞑るだけで美しい思い出がまるで走馬灯のように通り過ぎていく……。1回1回が本当にいい勝負だった! この50回のコラムに悔いなし!
とか適当なことを書くと最終回になってしまいますな。まだまだ終わらず、これからもノリと勢いで色んなゲームに手を出していきます!

というわけで今回は特別編。これまで紹介してきたタイトルを振り返りながらベスト3を選定し、読者の皆さんにプレゼントする企画です! ALIENWARE ZONEが太っ腹なところを見せてやろうじゃないか!(何故か偉そう)

ベスト3にはならなかったけど
キラリと光ったタイトル

しかし振り返ってみるとまさに玉石混合の顔触れ。値段もジャンルも作風もバラバラで、ベスト3選出はかなりの難問。

ベスト3紹介の前に、紹介してきた中でも気になったタイトルを紹介しましょう。

まず値段に着目すると、尖りまくりのゲームシステムと会話のドッヂボールが楽しめて100円と、『SIMPLE1500シリーズ』もビックリの『Super Ledgehop: Double Laser』がインパクト大。この記事を書いた頃は日本語訳が未完成でしたが、現在はばっちり完成。一華優朋も着実に前へ進んでいるのです。

インパクト勝負ならばなんと言っても『ケツノアナ』。「槍名人」「菊門封じ」「強蔵」などのワード飛び交う硬派?なシューティング。今振り返ると、これを2回目で取り上げるとかいきなり連載終わらせる気かッ!

▲ケツノアナ

自分がシューティングゲーム好きなこともあって関連記事が多かったのですが、その中でも『Mecha Ritz: Steel Rondo』は名前と妙にゆるい説明文付きな数十体のボス、詩的かつ退廃的なストーリー、イカしたBGM、不思議なグラフィックと、作り手のセンスやこだわりがストレートに伝わってくる内容でお気に入りです。

ストーリーやBGMだと、どこか不安になるBGMを聞きながら、夢の中で夢のような暴力が体感できた『夢核』が強烈。この原色バリバリの荒々しい画面が最高。キャラが可愛くて、サントラも出ていたので即買いしました。

▲夢核

キャラの可愛さで言うと『ABYSS CRAWLERS plus』も好きですね。主人公の女の子がクローン人間なのでやられても次のクローンが出撃! 手軽ながらもローグライク要素と幅広いアクションがうまく噛み合った内容で、総合的なバランスの良さでは紹介したタイトルの中でもかなり上位。

アクションなら、キレッキレの動きで繰り出されるコンボの数々に、進めば進むほどに顔を出すイカしたボスキャラ、美しい背景にと、とにかくハチャメチャな凝りっぷりの中華風アクションが堪能できた『Bladed Fury』も良かったなぁ。

パッと見は簡素ながら、分かる人には分かるシステムとグラフィックの凝りっぷりが素敵な『Artifact Adventure 外伝』も自分のツボにグサリと刺さった1本。こちらは後にカラーになったパワーアップ版がSteamとNintendo Switchで配信されたのですが、そっちも普通にクリアまで遊びました。何度遊んでも楽しめます。

▲Artifact Adventure 外伝


……と、こんな調子でいくらでも振り返って語れてしまいますが、そろそろ行くぜベスト3!


3位『Yuppie Psycho』!



会社の外はディストピア、会社の中には魔女がいる!驚愕のブラック企業ホラーADV! 『超獣戦隊ライブマン』のコロンに似てるキャラがいるという軽い理由でジャケ買いし、そのまま真エンディングを見るまで止められなくなるほどハマりました。
遊んでいて息苦しくなるホラー演出の数々と、濃ゆいキャラたちが絶品です。

■レビューはこちら
『Yuppie Psycho』ドットで描かれた世界観とムービーが秀逸のホラーアドベンチャーゲーム【Steamジャケ買い1本勝負 第46回】

2位『Dig Dog』 !



ホネを求めて犬が地面をぶち抜くレトロ風アクション。簡単操作ながら練られたゲームバランスとスピード感が絶品で、やればやるほどに自分の上達が実感できる素晴らしい1本。
ステージクリアすると操作していた犬が空に射出されるという、謎に勢いのある演出は今も思い出すくらい大好き。

■レビューはこちら
『Dig Dog』 レトロテイストなここ掘れワンワンゲー!【Steamジャケ買い1本勝負 第14回】

そして栄えある1位は……『ムラサキ劍』!



儚くも血が滾る、切なくも爽快なパズル×シューティングゲーム。捻り過ぎず、単純過ぎずのシステムに、BGMと演出と弾幕が一体となったステージ構成にムネキュン。挑戦したくなるやり込み要素の数々も上手い塩梅。冒頭で「ベスト3選出は難問」とか言いつつ、実は1位はこれだと決めていました。文句なし!

■レビューはこちら
『ムラサキ劍』弾幕系シューティングにパズル要素を加えた爽快パズルゲーム【Steamジャケ買い1本勝負 第37回】


以上がベスト3となります!

振り返ってみると本当に面白いタイトルばかりで甲乙つけがたく、もう一度選び直したら違うベスト3になってしまうかも。例えば『ケツノアナ』が2位くらいに入るとか。いや、それは無い。でも「ケツノアナをプレゼント!」って言える誘惑に心が揺れたことは否定できない。

連載50回に本当に感謝しつつも、これはまだまだ通過点。次は連載100回! その次は150回! 最終目標は目指せ連載100万回だ! これからもよろしくお願いします!

© 2019 Baroque Decay/Another Indie
© 2018 Wild Rooster
© 2018 Katatema/AGM PLAYISM


■ラー油のプロフィール
SIMPLEシリーズなどを応援するゲームブログ『絶対SIMPLE主義』を運営するブロガー。完全新作ソフトとダウンロード専用ソフトに目が無い。 宇宙人キャラをウリにしつつあるがキャラは固まっていない。
Twitter:https://twitter.com/daikai6
「シシララTV」連載コラム:http://sisilala.tv/myarticles/432

Steamジャケ買い1本勝負 50回記念プレゼント応募方法

応募要項

「ALIENWARE ZONE会員」に登録し、該当Twitterをリツイートしていただいた方の中から抽選で6名様(1タイトルあたり2名)に該当する「Steamギフト」をプレゼントいたします。
※応募は1人1回のみです。不正な応募は除外させていただきます。
※ゲームの受け取りにあたっては、Steamアカウントが必要となります。あらかじめご了承ください。

※ALIENWARE ZONE会員に登録&ログインしていただくと、応募方法がご覧いただけます。

この記事の続きを読むには、ログイン、または会員登録(無料)が必要となります。

会員登録して続きを読む

WRITER RANKING プロゲーマーやゲーム業界人などの人気ライターランキング

$this->childBlock('common' . DS . 'side-contents.php');?>