梅原大吾 の検索結果
-
-
ウメハラ&アールが語る『カプコン ファイティング コレクション2』発売記念企画公開!
-
プロゲーマー梅原が障がい者支援へ参画 「アイランドSF6部門 対戦交流会」を4月11日に配信
-
腕一本で戦い抜く「格ゲーマー」たちの矜持とは【インタビュー&連載記事振り返り〈2017〜2022〉】
GAMERS ZONEで読めるアーカイブ記事をレコメンドする特別企画。今回は対戦格闘ゲーム系のプロゲーマーへのインタビュー記事をピックアップ。
-
前代未聞! 16人チームによる勝ち抜き戦ルールの『ストV』オンライン大会「Beast Cup-16vs16-」5月8日開催決定 エントリー受付中
『ストV』のオンライン大会「Beast Cup-16vs16-」が開催決定。大会は5月8日に開催予定、エントリーは5月2日まで受付中。16人チームによる勝ち抜き戦ルールを採用
-
【FAV gaming sakoインタビュー(前編)】“プロゲーマー=副業”を本業に変えるまでの歩みを振り返る
Twitchで活動するストリーマーへのインタビュー。第2回は『ストリートファイターV チャンピオンエディション』で活躍しているFAV gaming所属のsakoさん。前編はプロになるまで、配信を始めるまでのヒストリー。
-
梅原大吾氏主催の初心者向け『ストV』大会「Beast Cup -Gekokujo2-」9月12日にMildomでライブ配信決定! 8月27日、9月3日には応援番組「ふ~ど流BeastCup講座」も配信
『ストリートファイターV チャンピオンエディション』の初心者向け大会で、7on7星取り戦のオンライントーナメント。また8月27日、9月3日には応援番組「ふ~ど流BeastCup講座」を配信予定
PICKUP GAMES今話題のゲームニュースを押さえておこう!
-
1986年に発売のフィールド型パーティプレイRPG『覇邪の封印 PC-8801』がプロジェクトEGGでNintendo Switchに登場
-
『Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気&呪禍に沈む島』 10月9日発売&セール開催中!
-
個性派3タイトルがSteamで体験版公開!人気漫画『ザ・ファブル』初ゲーム化も話題に
-
「モンスターハンターワイルズ」“狂威の食うか食われるか”など新イベント配信!スカルフェイスαを手に入れよう
-
ロボットアニメ風ドラマ×爽快シューティング『鋼の戦騎ARMIS』リリース記念セール開催中!
-
『VALORANT』に新エージェント「ヴィトー」登場 戦況を変える新たな防衛の鍵
-
『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』無料アップデートで新機能ビンゴ登場&LINEスタンプ配信開始
-
異世界×アイドル×街づくり!『ヒロイックソングス!リプロデュース』Steam版リリース、特別セールも実施中!
-
『ストV』ビギナー集まれ! ウメハラ選手主催「Beast Cup・ビギナー編」レポート&インタビュー
去る11月22日、プロゲーマーのウメハラ選手主催による『ストリートファイターV チャンピオンシップ』(以下『ストVCE』)の初心者対象オンライン大会「Beast Cup・ビギナー編」が開催された。
-
ウメハラ選手率いる「Team Beast」がMildomとスポンサーシップ契約開始、「Team Mildom Beast」誕生
「Team Beast」は梅原大吾を筆頭とした、メンバー全員が大会優勝経験のある4名のチーム。今後はチーム名を「Team Mildom Beast」とし、Mildomでゲーム配信や「獣道」などを配信していく
-
Cygamesがプロ格闘ゲームチーム「Cygames Beast」とのスポンサー契約終了を発表
「Cygames Beast」とのスポンサー契約を終了したことを発表。格闘ゲーム業界にメーカーとして参入したことから、今後の選手の活動を阻害することに繋がりかねないとして終了に至ったとのこと
-
HyperXがTGS2019で新しい周辺機器のフルラインナップを発表!
ゲーミングヘッドセットのCloud Alpha S、HyperX Pulsefire Dartワイヤレスゲーミングマウス、Qi認証のワイヤレス充電製品シリーズなど。関連製品はAmazon Japanでプレオーダー受付中
-
NTTドコモがTGS2019に出展、5Gを活用したeスポーツ大会やAR観戦イベントを開催
ブースに5G環境が用意され、5G対応スマホで『ウイニングイレブン 2019』『PUBG』『フォートナイト』を楽しめる。また梅原選手とときど選手の試合がARで再現され、専用アプリで観戦可能
-
HyperXがTGS2019で新しい周辺機器ラインナップを発表!
HyperXが東京ゲームショウへ出展。ブースでは新発表の周辺機器を体験できるほか、梅原大吾氏、ボンちゃん氏をはじめ多数のプロゲーマーやストリーマーが登場、競技会やゲーム対戦といったイベントも行われる予定
-
HyperXがプロゲーマーのボンちゃんとヘッドセットカテゴリにおいてスポンサーシップ契約を締結
HyperXはトーナメントや日々の練習、ライブストリーミング用のゲーミングヘッドセットを提供
-
カプコンプロツアーの仕組み(後編)【『ストV』を観るための動画勢デビュー講座 第2回】
格闘ゲームはうまくないけど観戦するのは好き、という方に向けて楽しみ方を提案する本連載。第2回となる今回は、年間を通して争われる『ストリートファイターV アーケードエディション』のランキングバトル「カプコンプロツアー」の楽しみ方の続きをお伝えしたい。プロツアーの大会には、グレードが設定されている! 前回お伝えしたとおり、現在「カプコンプロツアー」(以下CPT)という公式大会群が年間70試合以上もの規模で、世界を股にかけて開催されている。たとえば5月は、以下の公式大会が開催された。・Texas Showdow