CAPCOM Pro Tour Online 2020、オンライン地域トーナメントなど新たなスケジュールや開催方法にて開始!
2020年シーズンのオフライン(ライブ)プレミア大会、ランキング大会などをすべて中止。スケジュールや開催場所などを再検討し、6月6日より18のオンライン地域トーナメントを開始する
2020年シーズンのオフライン(ライブ)プレミア大会、ランキング大会などをすべて中止。スケジュールや開催場所などを再検討し、6月6日より18のオンライン地域トーナメントを開始する
公衆電話に閉じ込められた男性が主人公のビジュアルノベルゲーム『公衆電話』をレビュー。プレイヤーをゲームに惹きつける「理想の選択肢」とは何か?その答えの一つを体感できるタイトルだ。
中世を舞台にしたPC(Steam)向け大規模戦争アクション『コンカラーズ・ブレード』のインプレッションをお届け。基本無料で日本語対応、MMO RPGっぽい要素もあって気軽に楽しめます!
『Halo』の共同クリエイターMarcus Lehto氏が設立した独立系開発スタジオ、V1Interactiveのデビュー。SFシューターにリアルタイムの戦術要素を融合させた新たな体験を楽しめる
『ダンガンロンパ』シリーズが60%OFFになるほか、30タイトルが最大80%OFF。期間は5月7日2:00まで
第65回目となるSteamジャケ買い1本勝負は、ハイスピード美少女アクションの『Bright Memory』を紹介します。
トンデモ攻城兵器を創り出し、ミッションをこなしていくインディーゲーム『Besiege』。YouTubeなど動画共有サイト時代における、ゲーム開発の成功例ともいえるタイトルだ。
地下鉄構内構築シミュレーションで、地下鉄のホームと改札をつなぐ通路を作成し、案内板やエスカレーターなどを設置して混雑の緩和を目指す。正式版では「Steamワークショップ」や日本語に対応
ゲームブロガー、ラー油氏によるSteamジャケ買い1本勝負。今回はニワトリとヒヨコとゾンビが登場する『LAST CHICK - 最後のひよこ』を紹介!
いまPCゲームファンのあいだで話題になっているのが、3月30日に早期アクセス開始となったストラテジーアクションRPG『Mount & Blade II: Bannerlord』だ。その魅力をたっぷりとお届けする。
ソーシャルゲーム市場の競争が激化する中、インディーゲーム市場へ挑戦するタイトルが出始めた。RPGローグライクゲーム『DIMENSION REIGN』は、アーリーアクセスの強みを生かしたユニークな開発を進めている。
「激昂したラージャン」や「猛り爆ぜるブラキディオス」を調査する特別任務が追加、これらのモンスター素材から作れる新武器や防具も追加された。「武器の重ね着」、「退散玉」などの新要素も登場
Steamで配信中の和風ファンタジーSRPG『うたわれるもの 偽りの仮面』と『うたわれるもの 二人の白皇』を紹介。その人気の秘密と魅力はどこにあるのだろうか。
ゲームの評価は文脈によって変わる。1970年代のカルト教団がテーマの『The Church in the Darkness』も同様で、新型コロナウイルスの影響で社会生活が麻痺する中、複雑な意味を醸し出している。
新キャラクターが追加されたほか、既存キャラクターにも新技や新アクションが追加。『UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late [st]』にも本作と対戦可能になるアップデートパッチが配信