3月5日より『レインボーシックス シージ』のフリーウィークエンド開催決定! 期間限定セールも実施中
3月5日~8日の期間中は、無料で『レインボーシックス シージ』をプレイできる。また3月10日まで最大70%の期間限定セールを実施中、さらにWindows PC版テストサーバーでは「Void Edge」のテストプレイが可能
3月5日~8日の期間中は、無料で『レインボーシックス シージ』をプレイできる。また3月10日まで最大70%の期間限定セールを実施中、さらにWindows PC版テストサーバーでは「Void Edge」のテストプレイが可能
5対5のチームで戦うキャラクターベースのFPSで、これまで「プロジェクトA」というコードネームで呼ばれていたタイトル。基本プレイ無料のPC向けタイトルで、世界多数地域で2020年夏にリリース予定
「ストライクガンダムI.W.S.P.」「ガンダムアヴァランチエクシア」など新機体4機が登場したほか、登録アカウント100万人達成記念として「100万人達成記念キャンペーン」が行われるなど、多彩なイベントも開催中
『ディビジョン2』拡張コンテンツのオリジナルアニメが公開。元ディビジョンエージェントのアーロン・キーナーが、4人の仲間と共にロウアーマンハッタンを手中に収める様子が描かれる
3月15日に開催が予定されていた「レインボーシックス フェスティバル」は、新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大を受け、来場者の安全と健康を考慮して無観客にて開催さえる。チケットの返金は2月27日より
『機動戦士ガンダムSEED』に登場した資源衛星ヘリオポリスをモチーフとした新大規模戦フィールド「ヘリオポリス」が実装されたほか、2月22日よりイベント「ランカーバトル」が開催。また一部機体のバランス調整も行われた
これまで開催されてきた「プロリーグ」は「プロリーグシーズンXIファイナル」にて一度幕を閉じ、6月より新体制で再スタート。各国で開催さる「ナショナルリーグ」が地域予選となり、世界大会への登竜門となる
新たな攻撃側オペレーター「Iana」と防衛側オペレーター「Oryx」が登場、またマップ「オレゴン」のリワークを実施する。以降のYEAR5、YEAR6のアップデートプランも発表
大規模戦に参戦すると得られるポイントで、コーディネートアイテムや対象機体をバレンタインカラーに変えられる専用アイテムを入手できる。また「限定戦トーナメント ガンオンファイト MODERN」も開催
最初のローグエージェントとなったアーロン・キーナーを追跡するという内容。よりシンプルなローグシステムの導入、レベル上限が40に開放、新成長システム「SHDレベル」の導入など、多くのコンテンツが追加・改良される
限定戦トーナメント「ガンオンファイト LEGACY」が開催、今回は90年代以前に登場したガンダムシリーズからピックアップされた機体が使用可能というルール。また大規模戦フィールド「鉱山都市」の調整も
「DXガシャコンVOL.77」の配信が開始、「グラハム専用ユニオンフラッグカスタムII」をはじめ新機体4機が登場。また限定機体がもらえる「ネットカフェキャンペーン」など多彩なイベントも開催
期間中は一部スタンダードアクティビティに「DXガシャコンチケット」などのアイテムが追加報酬としてプラスされる。また「ランカーバトル」や「司令部出撃要請」などのイベントも開催
『ガンオン』プレイヤー「しるび」氏による『機動戦士ガンダムオンライン』攻略連載。第16回は2019年12月に実施された大型アップデートを踏まえて、新規勢、復帰勢に向けた攻略をお届けしよう。
新マップ「スタジアム」が舞台で、Pick & Ban有りの爆弾モードで試合を行う。イベントは世界大会「SIX INVITATIONAL」が終了する2020年2月16日までの毎週末(木~日曜日)に開催