『チームファイト タクティクス』新アップデート「宿命:獣たちの宴」1月20日より開演! カスタマイズ用コンテンツを解除できる「獣たちの宴パス」が登場
インタラクティブなアリーナ、新リトルレジェンドなど、多彩な要素が追加される。また特性やチャンピオンが削除・追加されるといった変更点も
インタラクティブなアリーナ、新リトルレジェンドなど、多彩な要素が追加される。また特性やチャンピオンが削除・追加されるといった変更点も
じつは基本無料のゲームが多いeスポーツタイトル。日本はもちろん、世界中で競技が盛んな基本無料eスポーツタイトルをまとめて紹介!
『Call of Duty:BOCW』にてレベル不問のチーム戦が開催。上位3チームに豪華賞品がおくられるほか、優勝チームはCYCLOPS『Call of Duty』部門とのエキシビジョンマッチに挑戦できる
期間内に各限定ミッションを達成することで、抽選で特別報酬が当選するというキャンペーン。エントリー条件は「メインストーリーを8章までクリア」、「ルームマッチで1回対戦」など4種類あり、それぞれに1等、2等が用意されている
去る11月22日、プロゲーマーのウメハラ選手主催による『ストリートファイターV チャンピオンシップ』(以下『ストVCE』)の初心者対象オンライン大会「Beast Cup・ビギナー編」が開催された。
2020年12月21日、EXNOAは「PJS WINTER INVITATIONAL 2020」の結果を発表した。PWI2020 総合ランキングは激戦の末、DetonatioN Gaming Whiteが1位、2位はRascal Jester、3位はSunSisterという結果となった。なお先日発表があったように、DMM運営によるPUBG JAPAN SERIESはこのPWI2020をもって終了。有終の美を体現したかのような素晴らしいラストバトルにSNSなどで多くのコメントが寄せられ、惜しまれつつも2年1
収容人数は20〜30人、eスポーツイベントで使用されているモニター・椅⼦・配信設備などの機材が設置されており、eスポーツイベントやYouTubeなどの動画撮影に適していることが特徴
12月20日まで予選を開催、勝ち上がった4チームが決勝大会へ進出する。決勝大会は2021年3月14日に開催予定
A~Hブロックを勝ち上がってきた代表チームが戦い、決勝大会に進出する4チームを決定。試合は12月20日12時より開催、試合の模様はTwitchなどで生配信される。またスペシャルサポーターとしてケイン・コスギ氏が出演予定
世界中の人気『LoL』プレイヤーが一堂に会するお祭りイベント。「ダウンドッグ・アップライジング」では、LJLからEvi、Blank、Ceros、Yutapon、Gaengの5選手が代表チームとして参加
ゲーム内の設定メニューでパフォーマンスモードのアルファ版を選択でき、ビジュアル品質と引き換えにメモリ使用量を下げてCPUとGPUの負荷を軽減、よりスムーズなフレームレートを維持できる
40種類の新カードが実装、新チャンピオンの「リヴェン」、「ビクター」、「ゾーイ」の3体、新キーワード「オーグメント」を持つカード5枚などが含まれる
応募期間は12月14日~21日、オンライン40名対40名の小隊戦形式を予定。試合数は全5試合を予定、試合の模様はTwitchとYouTubeにて配信予定
今回が記念すべき10回目の開催で、プレイインテージ全38試合の視聴累計時間は1億6092万時間にもおよび、2019年比61.76%と大幅に増加。World Championship全体の累計視聴時間も10億時間超え
『ゼンディカーの夜明け』予選ウィークエンドの突破者や日本選手権2020秋の優勝者など計183名が参加、3日間の戦いの末にスコットランドのブラッド・バークレイ選手が見事優勝。賞金15,000ドルを獲得した