COUGARより1000×400mmの大型ゲーミングマウスパッド「COUGAR ARENA X」登場!
滑らかな操作が可能なゲーミングマウスパッドで、キーボードも収められる大型サイズ。縁はパイピング処理、表面は耐水素材で作成されており、耐久性も高い。2020年12月21日発売予定。
滑らかな操作が可能なゲーミングマウスパッドで、キーボードも収められる大型サイズ。縁はパイピング処理、表面は耐水素材で作成されており、耐久性も高い。2020年12月21日発売予定。
930mm x 400mmの特大サイズで、表面は防滴コーティング仕様。アンチスキッドラバーを採用しており、激しいマウス操作時でもスリップを防止する。11月28日発売予定
究極を目指したゲーミングマウスパッド「DASH」シリーズ、ソフトクロスタイプのゲーミングマウスパッド「FOCUS 2」シリーズ、マウスアクセサリー製品の「Mouse Bungee」が登場
ゲーミングマウス「Sensei Ten Neon Rider Edition」、マウスパッド「QcK L Neon Rider Edition」、「QcK Prism XL Neon Rider Edition」の3製品
『CS:GO』のレジェンダリースキン「Neon Rider」をモチーフにした限定コラボモデル、「Sensei Ten」、「QcK L」、「QcK Prism XL」が登場
オプティカルセンサーおよびレーザーセンサーマウスに対応。5月25日に発売されたX-Largeサイズに続き、Mediumサイズがリリース
マウスパッド「QcK」シリーズと人気プロゲーミングチームDeToNatorとのコラボマウスパッド。日本限定モデルで、6月28日より国内販売開始
ゲーミングヘッドセット「H2」はeスポーツに最適化されたサウンドスケープ、ゲーミングマウスパッド「XGP1 NIGHTHAWK PRO GAMING ラージサイズ」はクロス表面などが特徴
日本限定マウスパッドシリーズ「Gaming Retrospective」第三弾で、ファミコン版『ロックマン』のデザイン。サイズはQcKとQcK Miniの2タイプで、2月28日発売
オリジナルファブリックを採用して精密なマウス操作を実現、サイズはMIDとWIDEの2タイプ。2019年1月10日より出荷スタート
ハイスピードクロス表面のGP1シリーズ(サイズ違い3種類)とコントロールクロス表面のGP2シリーズ(サイズ違い2種類)で、amazon.co.jpなどで購入可能
PC版『レインボーシックス シージ』のチーム、eiNsでリーダーを務めているShiN選手によるコラム。今回はPC版『R6S』を戦ううえでのゲーミングデバイスの選び方について。ShiN選手の愛用デバイスも教えちゃいます。
HyperXよあり新型マウスパッドが登場。サイズはSからXLまでの4種類で、本日より取り扱いスタート
5月25日より国内販売。クロス(布)タイプでイルミネーション機能Razer Chromaに対応
プロゲーミングチームDeToNatorとコラボしたゲーミングマウスパッドが登場。12月18日発売予定で、本日よりAmazon.co.jpにて先行予約販売も開始