SteelSeriesの人気キーボード、ヘッドセット、マウスが最大23%オフに! 量販店やECストアで5月21日まで!
SteelSeriesは、「ゲーマー応援キャンペーン」を5月15日から21日まで開催中。人気のヘッドセット、キーボード、マウスなどが最大23%オフで購入できる。
SteelSeriesは、「ゲーマー応援キャンペーン」を5月15日から21日まで開催中。人気のヘッドセット、キーボード、マウスなどが最大23%オフで購入できる。
Razerは、最新の有線タイプゲーミングマウス「Razer DeathAdder V3」を、2023年2月28日(火)より販売する。価格は1万980円。
スクウェア・エニックスが動作の認定を行った周辺機器で、多ボタンマウス「Razer Naga V2 Pro」、左手用キーパッド「Tartarus」シリーズなど9製品が対象に
エレコム株式会社が立ち上げた新たなゲーミングブランド「ELECOM GAMING V custom」。その実力はいかに? マウス「VM600PE」とキーボード「VK310S」を徹底チェック!
スティールシリーズジャパン株式会社は、11月25日(金)〜12月1日(木)に開催される「Amazon ブラックフライデー」に、SteelSeriesのゲーミングデバイスで参加する。
Razerは、多ボタンマウスの最上位「Razer Naga V2 Pro」とマウスドック「Razer Mouse Dock Pro」の2製品を2022年11月18日に発売する。
HP Inc.のゲーミングおよびeスポーツのブランドリーダーであるHyperXは、20周年を記念するイベントを2022年9月5日から9月30日まで開催する。
北欧スウェーデンのゲーミング機器メーカー「Xtrfy(エクストリファイ)」が、Lizard Skins社と共同制作した「Xtrfy Lizard Skins DSP マウスグリップ」を9月1日に発売した。
船井電機株式会社 船井電機株式会社はヤマダホールディングスグループにて独占販売を行っているFUNAIブランド新製品として、メカニカルゲーミングキーボード・ゲーミングマウス・ゲーミングマウスパッドの3点をセットにしたゲー
ROGがリリースしたフラッグシップマウスの「ROG Chakram X」(アールオージー チャクラム エックス)のレビューをお届け。親指の「ジョイスティック」はなにに使う?
2022年7月12日〜13日にかけて開催されている「Amazonプライムデー」でお得に購入できるゲーミングデバイスをご紹介!
「Razer Basilisk Ultimate」や「Razer DeathAdder V2」、「Razer BlackWidow Lite JP」といったRazerの人気ギアがお得な価格で購入できる。7月31日まで
ROG独自開発のゲーミング用光学センサーを搭載、36,000dpi、8000Hzのポーリングレートで高精度、低遅延を実現。ジョイスティックは着脱可能で、アナログまたはデジタルのリニア制御を行える
重量58gの超軽量で、第3世代 Razer オプティカルマウススイッチRazer Focus Pro 30K オプティカルセンサー搭載。バッテリーは最大80時間連続稼働、ソフトウェアなしで5段階のDPIを切り替え可能
「Aerox 9 Wireless」は18個のプログラム可能なボタンを搭載したワイヤレスゲーミングマウスで、MOBAやMMOなどの複雑なプレイを求められるゲームに最適。「Aerox 5」はプログラム可能なボタンを9個搭載