『R6S』の攻撃/防衛の「基本的な立ち回り」を理解しよう!【『R6S』観戦のススメ 第9回】
『レインボーシックス シージ』のプロシーン観戦を楽しむための連載コラム。今回は「攻撃と防衛の基本的な立ち回り」について解説する。
『レインボーシックス シージ』のプロシーン観戦を楽しむための連載コラム。今回は「攻撃と防衛の基本的な立ち回り」について解説する。
デルのALIENWARE担当の柳澤氏とユービーアイソフトEsports担当の宮田氏による『レインボーシックス シージ』特別対談! スポンサードのきっかけ、『R6S』の日本と世界での盛り上がり、そしてeスポーツの未来とは?
Epic Gamesは2019年4月25日、『フォートナイト』最新パッチノートv8.50の情報を公式ホームページで公開した。
旧ALIENWARE Area-51 R2で『バトルフィールドV(Battlefield V)』(以下、『BFV』)を快適に楽しむためのアップグレードを行う本企画。前編では、アップグレードパーツの選定をしたところで話を終えたが、ここからは実際の組み込みを行っていこう。まずは、今回のアップグレードプランのおさらいから。●ALIENWARE Area-51 R2(2015年モデル)アップグレードプランCPU Intel Core i7-5820K →変更なしメモリ 8GB PC4-17000 DDR SDRA
オーストラリアのシドニーで開催された「レインボーシックス シージ プロリーグシーズン9 APACファイナル」の模様をレポート!
Epic Gamesは2019年4月17日、『フォートナイト』のパッチノートv8.40の情報を公式ホームページで公開した。
「R6S デラックスエディション」は基本ゲームに加えてYEAR1で追加されたオペレーター8名が使用可能で、価格は3,600円(税別)。またYEAR 4よりDLCオペレーターのアンロック価格を改定する
Epic Gamesは2019年4月10日、『フォートナイト』のパッチノートv8.30の情報を公式ホームページで公開した。
『R6S』のプロシーン観戦をより親しむポイントを紹介する連載。今回は観戦メモの取り方を伝授しよう。
『機動戦士ガンダムオンライン』(ガンオン)連載にて、オススメのシルバー設計図機体と、ゴールド設計図の地球連邦軍編を記事にした。※過去記事・初中級者はこれを買え! オススメのシルバー設計図機体【しるびの機動戦士ガンダムオンライン】・はじめてのGPで買うゴールド設計図機体選び<地球連邦軍編・前編>【初中級者向けガンオン講座】今回はジオンのゴールド設計図機体選びについて、オススメ機体をお届けしよう。ゴールド設計図のメリット 前回も説明したが、シルバー設計図とゴールド設計図の違いは以下のとおりだ。以下の3つがシル
FAV gaming『レインボーシックス シージ』部門 ShiN選手インタビュー後編は、FAV gamingへ加入した理由や今後のチーム運営などについて伺った。
プロゲーミングチーム「CYCLOPS athlete gaming」に、ストリーマー兼『PUBG』部門の選手として所属するキマリ=ロンゾ選手によるライブストリーミング講座。第1回はキマリ選手の環境やオススメソフトをご紹介
Epic Gamesは2019年4月2日、『フォートナイト』コンテンツアップデートv8.20の情報を公式ホームページで公開した。
日本国内のPC版『レインボーシックス シージ(R6S)』を牽引してきたチームのひとつにeiNsがあるのは異論のないところだろう。2018年12月よりチームごとFAV gamingに合流し、アマチュアチームからプロチームとして活動することになった。その中心人物であるShiN選手には、ALIENWARE ZONEでも『R6S』の連載を執筆していただいている。そもそもShiN選手はどんなゲーム歴で『R6S』にたどり着き、どんな理念でチームメンバーを引っ張ってきているのか。前編となる今回は、小学生時代からのテレビ
2015年発売のALIENWARE Area-51 R2をパーツ交換し、『バトルフィールドV』をリアルタイムレイトレーシングで楽しむためのアップグレードに挑戦! 前編ではアップグレードの方針とパーツの選定を行う。