ローマを題材としたターン制RPG『Expeditions: Rome』新クラスやスキルセットが追加されるDLC『Death or Glory』が登場
ローマを題材としたターン制RPGで、『Death or Glory』では新クラスと24個のスキルセット、新たなアリーナや武器、防具、クラフトレシピなどが追加される。またDLCは期間限定で20%オフとなるセールを開催
ローマを題材としたターン制RPGで、『Death or Glory』では新クラスと24個のスキルセット、新たなアリーナや武器、防具、クラフトレシピなどが追加される。またDLCは期間限定で20%オフとなるセールを開催
プレイヤーは勇者フェイトメーカーとなり、悪の親玉ドラゴン・ロードの暴虐を止めようとする……が、創造主タイニー・ティナがその場のノリで世界のルール変えつつ、プレイヤーを導いていく
世界のブラックマーケットを牛耳っていた闇の武器商人で、ファイター達に野望を潰されたもののオロチの力によって復活した。『KOF ’95』のボスキャラクター。同時に新ゲームモード「BOSS CHALLENGE」も追加される
2Dのダンジョンクローラーで、迷路のようなダンジョンに挑む。40種類以上の銃が登場、キャラクターのアップグレードといった成長要素も。PC版はSteam、Epic Games Store、gog.comでリリース予定
Team NINJAと共同開発している本格アクションRPGで、闇に支配されるコーネリアで、主人公ジャックが様々なダンジョンに挑む。また「狩野 英孝のクリティカノヒット」FFオリジン編が3月22日より配信決定
『餓狼 MARK OF THE WOLVES』から「ロック・ハワード」、「B.ジェニー」、「牙刀」の3キャラクターが「餓狼MotWチーム」として参戦、2022年内に計12体を配信予定
YAGERが開発するPvPvEのFPSで、見捨てられた異世界で富や資源を求めて戦う。新しい3つのファクションキャンペーン、新モンスター、新マップなどが追加されている。クローズドベータは4月4日まで実施予定
THQ Nordicから発売されたターン制RPG『Expeditions: Rome』のレビューをお届けします。プレイヤーはローマの軍団長となって、ギリシアなどの戦いに身を投じるターン制ストラテジックRPGです。
SNKの対戦格闘ゲームシリーズ最新作『THE KING OF FIGHTERS XV』がついに発売となった。初心者への配慮もあちこちに感じられる本作の魅力をお伝えしたい。
オープンワールドアクションRPG『Dying Light 2 Stay Human』Steme版をレビュー。パルクールも戦いも現実的なものに変化し、よりリアル志向になって緊張感が高まっている。
6年ぶりとなるシリーズ最新作で、総勢39キャラクターが参戦。またDLCキャラクター12体の配信も予定されている。公式オンライン大会も開催決定、Finalではゲストとして声優の市来光弘さんが出演
Deep Silv FISHLABSが開発するSFシューティングアクションゲームで、主人公ナラがかつて所属した闇のカルト組織「サークル」へ復讐するストーリー。日本語字幕付き「ローンチトレーラー」が公開
『レインボーシックス エクストラクション』は、未知の生命体「アーキエン」と、特殊部隊の戦いを描くPvE Co-opシューターだ。『シージ』との違いや本作ならではの楽しみ方を中心にレビューをお届けする。
2018年にPS4向けとして発売された『God of War』がPCに移植。ワイドスクリーン対応など、グラフィックまわりが強化された本作のレビューをお届けします。
謎の政敵に父親を殺された若き軍団長となり、外地を制圧し、政治的陰謀を操って、自身とローマの運命を紡ぎ上げていく。SteamおよびEpic Gamesで配信、日本語に対応